閉じる

ここから本文です。

風水害時に開設される避難場所について

風水害時における避難場所について理解し、適切な避難行動に繋げましょう。

最終更新日 2023年9月30日

避難とは

避難とは「難」を「避」けることであり、安全を確保することです。避難場所にいくことだけが避難行動ではありません。

災害時に自宅で安全を確保できる場合には、垂直避難など在宅避難に努めてください。また、行政が開設する避難場所だけでなく、

安全な親戚や友人宅も避難場所としておくなど、事前に避難行動や避難場所を検討しましょう。

<避難行動>

<避難行動の検討>

※避難行動検討の目安です。浸水想定区域外でも浸水する場合や、想定される浸水深を上回る場合もあります。

土砂災害警戒区域外についても、がけくずれ等が起きる危険性はあります。

行政が開設する避難場所

土砂災害警戒情報(※1)が発表された場合の避難場所

即時避難指示対象区域(※2)に、「土砂災害警戒情報(北部)」が発表された場合に開設されます。
※1 命の危険を及ぼす土砂災害がいつ起きてもおかしくない状況になった時に「都道府県」と「気象庁」が共同で発表するもの。
※2 土砂災害警戒情報の発表と同時に避難指示を一斉に発令する地域

急傾斜地(下表の崖地所在地をクリックすると地図で確認できます)

がけ地所在地

即時避難指示対象区域

開設する避難場所

避難場所所在地
大棚町の一部(外部サイト)大棚町の一部

勝田小学校

都筑区勝田町266
勝田町の一部(外部サイト)勝田町の一部
早渕三丁目の一部(外部サイト)早渕三丁目の一部
池辺町の一部①(外部サイト)池辺町の一部都田小学校都筑区池辺町2831
池辺町の一部②(外部サイト)池辺町の一部


※ 即時避難指示対象区域内の⽅には、別途、各区役所より開設される避難場所等についてご案内しています。

洪水時等の避難場所

都筑区では、避難情報※の発令に伴い、鶴見川及び早淵川の洪水浸水想定区域にお住まいの方に向けて、避難場所を開設します。ご自身のお住まいが、洪水浸水想定区域に入っているかどうかは 洪水ハザードマップや、 わいわい防災マップ(外部サイト)にてご確認ください。
※避難情報
▽危険な場所から高齢者等は避難「高齢者等避難:レベル3」

▽危険な場所から全員避難「避難指示:レベル4」

以上2種類があります。

【参考】令和元年東日本台風(台風第19号)の際に開設した避難場所

令和元年東日本台風(台風第19号)の際に開設した避難場所
河川避難指示対象区域

開設した避難場所

避難場所所在地
鶴見川佐江戸町の一部
折本町の一部
川和町の一部
大熊町の一部
池辺町の一部
東方町の一部
川向町の全部
①折本小学校
②都田小学校
③都田西小学校
④川和小学校

①折本町1321
②池辺町2831
③池辺町2452-1
④川和町1463

早淵川茅ケ崎町の一部
茅ケ崎東四丁目の一部
茅ケ崎東五丁目の一部
勝田町の一部
早渕三丁目の一部
大棚町の一部
中川三丁目の一部
東山田町の一部
南山田町の一部

①山田小学校
②中川中学校
③中川小学校
④中川西中学校
⑤茅ケ崎東小学校
⑥勝田小学校

①東山田3-29-1
②大棚町240
③牛久保東2-21-1
④中川2-1-1
⑤茅ケ崎東2-11-1
⑥勝田町266

※上記10校以外に青葉区が荏田小学校を避難場所として運営しました。
※なお、風水害時に開設する避難場所は必ずしも令和元年東日本台風(台風第19号)の時と同じとは限りません。また、発令する時間に関しても、各区で異なる場合がありますので、発災時に開設する避難場所の情報は、Twitterや区ホームページ、防災情報Eメールにてご確認ください。
・都筑区Twitter(外部サイト)
・防災情報Eメール
※上記10校及び都田地区センターではペット同行避難が可能となっていますので、「災害時のペット対策について」をご確認ください。
・ 災害時のペット対策について

【参考 関連リンク】

新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた災害時における避難⾏動についてのお願い
マイ・タイムライン (総務局危機管理室のページ)
「警戒レベル」を用いた避難情報等の発令について (総務局危機管理室のページ)

このページへのお問合せ

都筑区総務部区政推進課

電話:045-948-2222

電話:045-948-2222

ファクス:045-948-2228

メールアドレス:tz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:590-456-781

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube