- 横浜市トップページ
- 鶴見区トップページ
- 区の紹介
- 鶴見のみどころ・おでかけ案内
- 【終了しました!】テイクアウト&デリバリー横浜、#うちメシ応援プロジェクト
ここから本文です。
【終了しました!】テイクアウト&デリバリー横浜、#うちメシ応援プロジェクト
最終更新日 2022年2月1日
テイクアウト&デリバリー横浜
新型コロナウイルスの感染拡大により、厳しい状況にある飲食店を応援するため、横浜市内のテイクアウトやデリバリーができる店舗をリスト化し、紹介しています。是非、掲載店舗をはじめとするテイクアウト、デリバリーを行う市内飲食店の応援をよろしくお願いいたします。
また、横浜市内の飲食店で、テイクアウトやデリバリーを実施しているオーナー様は、是非登録をお願いします。
テイクアウト&デリバリー横浜の詳細(横浜市経済局のページへ)
※本事業は終了しました
#うちメシ応援プロジェクト 第3弾パンフレット発行!
鶴見区では、自粛生活をおいしく、楽しく過ごすために鶴見の飲食店を応援してきた「#うちメシ応援プロジェクト実行委員会」と協定を締結し、区内飲食店のメニューやテイクアウト等の情報を掲載した「#うちメシ応援プロジェクト(パンフレット)」を発行しました。
※ パンフレットの掲載内容は令和4年(2022年)1月時点の情報を掲載しています。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
#うちメシ応援プロジェクト
#うちメシ応援プロジェクト デジタルスタンプラリー開催!
「#うちメシ応援プロジェクト(パンフレット)」第3弾の発行に伴い、デジタルスタンプラリーを開催します!対象店舗で2月と3月にテイクアウト(店内飲食も対象)してプレゼントに応募しよう!
開催期間
令和4年2月1日(火曜日)から3月31日(木曜日)まで
・2月のスタンプ設置期間:2月1日(火曜日)から2月28日(月曜日)まで
・3月のスタンプ設置期間:3月1日(火曜日)から3月31日(木曜日)まで
デジタルスタンプラリーの参加方法・プレゼント応募方法
STEP1
専用サイトからアクセスし、参加登録を行ってください。(専用のアプリは不要です。プレゼント応募の際は参加登録が必須となります。)
STEP2
2月と3月のそれぞれの機関に対象店舗でテイクアウト商品を購入後又は店内飲食利用後に、店頭にある専用QRコードを専用サイト上で読み込んで2つのスタンプを集めてください。
STEP3
スタンプを集めたら専用サイト上に表示される応募フォームに必要事項をご記入の上、プレゼントにご応募ください。抽選で230名の方に各種ワッくんグッズをプレゼントします!
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
対象店舗(デジタルスタンプ設置場所)
「#うちメシ応援プロジェクト(令和4年2月発行)」に掲載の鶴見区内飲食店すべて(※キッチンカーは対象外)
プレゼントラインナップ
Tシャツ 25名様
エコバッグ 25名様
マグカップ 25名様
ハンドタオル(2種いずれか) 各25名様
オリジナルステッカー 105名様
※プレゼントの応募内容を選ぶことはできません。
※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
個人情報の取り扱いに関する注意事項
参加登録・プレゼント応募にあたって入力していただいた個人情報は、プレゼントの発送以外には使用しません。また、本人の同意がない限り、第三者に個人情報を提供することはございません。取得した個人情報は責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう安全対策を実施します。
キャンペーンについての問合せ先
#うちメシ応援プロジェクト実⾏委員会(有限会社プラネット・ワークス内)
電話︓0120-681-104(⼟・⽇・祝⽇を除く 10時00分から17時00分まで)
#うちメシ応援プロジェクトデジタルスタンプラリーチラシ(PDF:506KB)
#うちメシ応援プロジェクト デジタルスタンプラリーチラシ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区総務部区政推進課地域力推進担当
電話:045-510-1678
電話:045-510-1678
ファクス:045-504-7102
メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.jp
ページID:253-485-428