鶴見区内のお散歩マップ
最終更新日 2021年2月3日
ワッくん鶴見カルタで紹介された場所の一部をお散歩マップにしました。
ウォーキングなどの際にはぜひご活用ください。
※掲載内容は発行当時のものであるため、現在と内容が異なる場合があることをご了承ください。
寺尾編~寺尾の緑と水辺をたどる~(平成27年度作成)
生麦編~これぞ鶴見、シンボルをめぐる~(平成27年度作成)
川編~旧東海道と鶴見川~(平成26年度作成)
山編~歴史と緑の散歩道~(平成24年度作成)
海編~海をめざして~(平成25年度作成)
※掲載内容は発行当時のものであるため、現在と内容が異なる場合があります。
※ワッくん鶴見カルタとは
鶴見を好きになってほしい!鶴見の魅力を伝える目的で、鶴見まちづくり推進会議(魅力づくり部会街の魅力企画班)が企画しました。平成21年度に鶴見にちなんだ読み札を公募し、応募総数1,031から読み札を決定しました。平成22年度、それぞれの読み札にあった絵札を、区民ボランティアの皆さんに描いていただき、区民手作りのカルタが完成しました。平成29年度には、作成当初の「も」の札に掲載された鶴見リサイクルプラザの閉館に伴い、「も」の札のみリニューアルしています。現在は、鶴見まちづくり推進会議が終了したため、カルタの販売は行っていませんが、区役所2階のつるみ区民活動センターで貸し出しを行っています。貸し出しを希望される方は、つるみ区民活動センター(電話:045-510-1694)までお問合せください。
【表】
【裏】
表面は、鶴見川沿いの桜や鶴見川から見られる桜、撮影スポットを写真とともに紹介しています。また、おすすめのおさんぽコースの他、富士山が見られる「富士見百景」などの場所を載せています。裏面には「みんなの緑いっぱい鶴見川フォトコンテスト」の作品をご紹介しています。
- 横浜旧東海道みち散歩(政策局のページへ)
鶴見区内をはじめ、横浜市内の旧東海道の史跡・名所を紹介しています。
鶴見区役所(1階区民ホール、5階3番窓口)を含め、各区役所などで冊子の配布を行っています。
ビジネスや観光のために鶴見区を訪れる外国人をターゲットとした観光マップです。鶴見駅周辺で「鶴見らしさ、日本らしさ」を感じられる観光スポットや飲食店を紹介しています。
※本マップの作成にあたっては、横浜商科大学観光マネジメント学科より紙面構成についての助言を頂きました。
データの利用にあたって
- 印刷して配布・掲出等ご利用頂くことが可能です。
- リンクを貼ることも可能です。
- 改変はできません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ