- 横浜市トップページ
- 鶴見区トップページ
- 区の紹介
- 鶴見区のマスコット「ワッくん」の部屋
- 「いろいろ鶴見」(ワッくんの鶴見の見どころ紹介)
ここから本文です。
「いろいろ鶴見」(ワッくんの鶴見の見どころ紹介)
「いろいろ鶴見」では、鶴見区内の見どころを【和の色】に注目して紹介していきます。 自宅にいることが多くなった今だからこそ、彩りゆたかな鶴見の見どころを、おうちに居ながらお楽しみください。
最終更新日 2021年3月30日
鶴見区マスコットキャラクター ワッくんの翡翠色(ひすいいろ)
鶴見区のマスコット ワッくんを「翡翠色」としてご紹介。皆様に親しまれて30数年。これからもよろしくね。
ポスターの拡大はこちら(PDF:382KB)
リバーサイドガーデンの菜の花色(なのはないろ)
リバーサイドガーデンの菜の花を「菜の花色」としてご紹介。すぐそこまで 春は きています。
ポスターの拡大はこちら(PDF:792KB)
總持寺の花緑青色(はなろくしょういろ)
大本山總持寺の大祖堂の屋根を「花緑青色」としてご紹介。鬼瓦で疫病退散!?
ポスターの拡大はこちら(PDF:406KB)
ゲートプラザの瑠璃色(るりいろ)
ゲートプラザのイルミネーションを「瑠璃色」としてご紹介。幻想的な景色が楽しめます。
ポスターの拡大はこちら(PDF:434KB)
鶴見線の蒲公英色(たんぽぽいろ)
鶴見線の車体カラーを「蒲公英色」としてご紹介。鶴見線は2020年に90周年をむかえました。
ポスターの拡大はこちら(PDF:355KB)
東京ストロベリーパークの紅緋色(べにひいろ)
東京ストロベリーパークのいちごの色を「紅緋色」としてご紹介。いちご摘みが楽しめます。
ポスターの拡大はこちら(PDF:356KB)
馬場花木園の薄紅梅色(うすこうばいいろ)
馬場花木園のハスの花の色を「薄紅梅色」としてご紹介。7月上旬が見頃です。
ポスターの拡大はこちら(PDF:483KB)
鶴見区の木の真朱色(まそおいろ)
鶴見の木である百日紅(サルスベリ)を「真朱色」としてご紹介。7~10月まで花が楽しめます。
ポスターの拡大はこちら(PDF:519KB)
屋上庭園の絹鼠色(きぬねずいろ)
JR鶴見駅直結のCIAL鶴見屋上にある庭園を「絹鼠色」としてご紹介。鶴見の枯山水をご堪能あれ。
ポスターの拡大はこちら(PDF:700KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:876-171-282