- 横浜市トップページ
- 鶴見区トップページ
- 区の紹介
- 鶴見区制90周年記念事業
- 鶴見区制90周年記念事業のお知らせ・募集
ここから本文です。
鶴見区制90周年記念事業のお知らせ・募集
最終更新日 2024年7月16日
鶴見区制90周年PR映像「ワクワクつるみ!鶴見区誕生90周年」完成!
鶴見区制90周年PR映像「ワクワクつるみ!鶴見区誕生90周年」が完成しました。
鶴見区の歴史や魅力をまとめた映像です!ぜひご覧ください!
動画をクリックすると再生します<7分11秒>
鶴見・未来のまちポスターコンテスト受賞作品決定&展示会を開催します!
区制90周年を記念して、鶴見区が今後ますます魅力的で元気なまちになるように「20年後の鶴見区」のポスターを募集しました!
このたび受賞作品とポスターの展示日程が決まりましたので、お知らせします。
賞名 | タイトル | 学校名 | 氏名(敬称略) |
---|---|---|---|
鶴見区制90周年賞 | 商店街 | 生麦中3年 | 磯田 湊 |
鶴見区長賞 | もっと友だちがふえてほしいな | 豊岡小3年 | 福井 奏太 |
小学校低学年部門賞 | 鶴見川でおよいであそんで学校行こう | 豊岡小2年 | 川田 真綾 |
小学校高学年部門賞 | ささえあう | 矢向小5年 | 窪 志帆 |
中学校部門賞 | ~PEACE~平和で自然豊かな未来の鶴見 | 市場中2年 | 伊藤 佳奈子 |
特別賞 | 未来の鶴見駅 | 平安小6年 | 坂本 光佑 |
作品 | |||
---|---|---|---|
賞名 | 鶴見区制90周年賞 | 鶴見区長賞 | 小学校低学年部門賞 |
作品 | |||
賞名 | 小学校高学年部門賞 | 中学校部門賞 | 特別賞 |
<ポスター展示日程>
多数のご応募をいただいたため、展示を学校ごとに2期に分け、トレッサ横浜・北棟2階リヨン広場横(住所:横浜市港北区師岡町700、営業時間:10時~21時・年中無休)にて行います。
※展示はご応募いただいたすべての作品を展示します。
※入賞6作品は通期で展示します。
※区制90周年記念事業の一環として別途実施した「デザインマンホール」13作品(矢向中学校、矢向小学校、新鶴見小学校の協力による)も通期で展示します。
第1期:10月25日(水曜日)~10月30日(月曜日)
市場中学校、生麦中学校、矢向中学校、橘学苑中学校、市場小学校、上末吉小学校、東台小学校、矢向小学校、県立鶴見養護学校、以上9校
第2期:11月1日(水曜日)~11月5日(日曜日)
旭小学校、上寺尾小学校、岸谷小学校、駒岡小学校、獅子ヶ谷小学校、末吉小学校、鶴見小学校、寺尾小学校、豊岡小学校、生麦小学校、平安小学校、以上11校
<参考>
・応募ポスター数:1,119枚(低学年部門584枚、高学年部門480枚、中学部門54枚、その他(県立養護学校高校生)1枚)
・審査会:8月9日(水曜日)に予備審査、8月28日(月曜日)に本審査を実施しました。
・審査員:鶴見区小・中学校校長会、鶴見区小学校図工研究会及び鶴見区中学校美術研究会ほか、鶴見区制90周年記念事業実行委員会の委員が務めました。
・審査基準:
[テーマ性]テーマ「20年後の鶴見区」に沿っているか、鶴見の未来・夢が描かれているか、「鶴見のまちづくり」という視点があるか
[デザイン性]色彩感覚に優れ、ポスターとして優秀かどうか、「横浜市都市計画マスタープラン鶴見区プラン」に掲載するにふさわしいか
<募集概要>
●テーマ「20年後の鶴見区」
みなさんのまち鶴見の未来を想像したポスター作品を募集します。
「鶴見がこんなまちになっていたらいいな」「こんな鶴見にしたいな」という夢を自由に描いてください。
※100字程度で絵の説明をしてください。
●応募資格
区内に在住、在学する小学校・中学校又は特別支援学校小学部・中学部の児童、生徒
1、低学年部門(小学1~3年)
2、高学年部門(小学4~6年)
3、中学部門
●応募期間
平成29年4月24日(月曜日)から7月31日(月曜日)【必着】
※募集期間は終了しました
詳しい応募概要はこちら(PDF:511KB)
応募用紙はこちら(エクセル:35KB)
●表彰
入賞作品は表彰を行うとともに「都市計画マスタープラン鶴見区プラン」※(平成30年度発行予定)へ掲載予定です。
「鶴見みどころ90」完成!
鶴見区制90周年記念事業として、現在の「鶴見みどころ80」をもとに「鶴見みどころ90」を選定しました。
区役所1階庁舎案内窓口、5階2番窓口で配布中です!
皆様からのたくさんのご応募ありがとうございました!
昔のつるみの写真を探しています!
鶴見区の「古い町並み」を写した写真を広く募集し、区の事業に活用するプロジェクトを始めました!。鶴見区制90周年記念事業や区の広報事業に使用し、地域の魅力の掘り起こしや鶴見区のPRにつなげていくことを目指します。
鶴見の見どころがフレーム切手に!
区制90周年を記念して、写真家・若林のぶゆきさんが撮影した区内の見どころがちりばめられたフレーム切手が、発売されます。数量限定ですので、購入はお早めに!
発売場所:鶴見区内の郵便局
金額 :1シート1,300円(税込)・・・82円切手×10枚
販売部数:2,000部
発売日 :平成29年6月9日(金曜日) 記者発表資料はこちら
※デザインはイメージです。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-510-1676
電話:045-510-1676
ファクス:045-504-7102
メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:343-963-665