- 横浜市トップページ
- 鶴見区トップページ
- 区の紹介
- 鶴見区制90周年記念事業
- 鶴見区制90周年記念事業イベント案内
ここから本文です。
鶴見区制90周年記念事業イベント案内
最終更新日 2024年11月11日
10年ぶりに鶴見にテレビ東京の「出張!なんでも鑑定団」がやってきます!
みなさんのご自宅に眠っているお宝、代々家宝として伝わるお宝、昔遊んだおもちゃなど皆さんのお宝を区制90周年を迎える鶴見区でぜひ鑑定してもらいましょう!!
【出張!なんでも鑑定団in横浜・鶴見 テレビ放送日のお知らせ】
放送日:12月5日(火曜日)20時54分~
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」にて鶴見区の収録が放送されます。
皆様ぜひお見逃しなく!
収録予定日:平成29年9月10日(日曜日) 13時から15時予定(12時開場予定)
収録場所 :鶴見区民文化センター サルビアホール
※ 収録は終了しました。
※ 観覧者募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
抽選結果については、8月下旬に発送予定です。
※「お宝」鑑定依頼の応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
採用の可能性のある方は番組スタッフより直接連絡させていただきます。
鶴見駅周辺イベント「ワクワクつるみ!90周年祭」
鶴見の玄関口であるJR鶴見駅と京急鶴見駅周辺で、区制90周年を迎える平成29年10月1日にあわせてイベントを開催します!
詳細決定!
日 時 :平成29年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)
場 所 :JR鶴見駅東口・西口広場
会場予定の鶴見駅東口
みなさん知ってますか?実は鶴見区は区民まつりが3つもある珍しい区です!加えて今年は区制90周年にちなんだイベントがもりだくさん!
1年中いろんなイベントが開催されている区内を巡るスタンプラリーに参加して、あなたの鶴見を見つけよう!
下のイベントカレンダーの中の対象イベントのうち3つ以上のイベントに参加して「オリジナル・ワッくんグッズ」の抽選に応募しよう!
【概要】
・今年開催の6つの対象イベントにて、デザインが違う「ワッくん・スタンプ」が押印できます。
・イベントを巡り、3つ以上のスタンプを集めると、「オリジナル・ワッくんグッズ」の抽選に応募できます。
【スタンプ台紙配布場所】
1 各対象イベント会場
2 ホームページからダウンロード ダウンロードはこちら
【応募方法】
・3つ以上のスタンプを集めたスタンプ台紙に必要事項をご記入のうえ、
1 鶴見区役所5階2番窓口へ持参
2 郵送(下記宛先まで)
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 鶴見区役所地域振興課内
鶴見区制90周年記念事業イベント・スタンプラリー担当 行
【応募期間】
平成29年8月21日(月曜日)~11月30日(木曜日)
抽選で90名様に「オリジナル・ワッくんグッズ」をプレゼント!(12月中旬頃発送予定)
鶴見区制90周年記念事業で行うイベントや出版のカレンダーをまとめました。
実行委員会で行うイベントだけではなく、区内で行われるたくさんのイベントに参加して皆さんで盛り上がりましょう!
また、実行委員会では区民の皆様と一緒に認定事業と共催事業を実施します。共催事業の募集は締め切りましたが、認定事業は引き続き募集をしていますので、イベントを企画されている方はぜひ認定事業にご応募ください。
日程 | イベント名 | 開催場所 | 問合せ先 | 電話 | |
---|---|---|---|---|---|
連携 | 1月4日 | 平成29年鶴見区新年賀詞交換会 | 鶴見大学記念館 | 鶴見区役所総務課 | 045-510-1658 |
連携 | 1月7日 | 平成29年鶴見区出初式 | 大本山總持寺大駐車場 | 鶴見消防署庶務課 | 045-503-0119 |
認定 | 2月12日 | 初午生麦いなりフェス ※チラシ(PDF:662KB) | 神明社 | 生麦いなりフェス実行委員会 (担当:高田) | 045-508-7433 |
認定 | 2月27日~ 3月3日 | 「みんなの緑いっぱい鶴見川」フォトコンテスト・写真展 | 鶴見区役所区民ホール | 鶴見川桜・緑化実行委員会 | |
認定 | 3月~12月 | 区制90周年 横浜再発見(鶴見区コース)路地裏・ちょい散歩 ※チラシ(PDF:614KB) | 鶴見区内 | 横浜市交通局協力会 四季のバスツアー | 045-315-3888 |
連携 | 3月1日 ~21日 | 京急×鶴見 沖縄スタンプラリー ※チラシ(PDF:2,535KB) | 鶴見区内 | 鶴見区役所区政推進課 | 045-510-1676 |
連携 | 3月4日 | 第13回 鶴見・あいねっと推進フォーラム | 鶴見公会堂 | 鶴見区役所福祉保健課 | 045-510-1826 |
共催 | 3月5日 | つるみワクワク☆mamaフェス ※チラシ(PDF:302KB) | 鶴見中央コミュニティハウス | つるみワクワクmamaフェス実行委員会(担当:小野) | 090-4752-8613 |
連携 | 3月11日 | 横浜北線ウォーク(外部サイト) ★スタンプラリー対象イベント★ | 横浜北線 岸谷生麦会場 | きたせんトンネルウォーク事務局 | 050-3803-9237 |
認定 | 3月19日 | 津軽三味線と石原進二クインテット演奏 ※チラシ(PDF:545KB) | サルビアホール | つるみ文芸協会 | 045-572-9673 |
連携 | 3月21日 | 沖縄国際映画祭inつるみ プレイベント上映会 ※チラシ(PDF:2,017KB) | サルビアホール | 島ぜんぶでおーきな祭「つるみ応援団」 | 045-582-8186 |
認定 | 4月~7月 | 温故知新・鶴見探訪「旧東海道に伝わる民族芸能」(外部サイト)※チラシ(PDF:449KB) | 寺尾地区センター他 | 寺尾地区センター | 045-584-2581 |
連携 | 4月1日 ~9日 | JR鶴見線で巡る 緑のスタンプラリー ※チラシ(PDF:2,108KB) | JR鶴見駅等鶴見線各駅 | 鶴見区役所区政推進課 | 045-510-1676 |
連携 | 4月22日 | 大都市制度フォーラムin鶴見区 ※チラシ(PDF:854KB) | サルビアホール | 横浜市政策局大都市制度推進課 | 045-671-2952 |
共催 | 4月29日 | 区制90周年& 鶴見の田祭り30周年記念事業 ※チラシ(PDF:830KB) | 鶴見神社 | 鶴見田祭り保存会 | 045-501-4122 |
連携 | 5月20日 | 三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル | 県立三ツ池公園 | 鶴見区役所地域振興課 | 045-510-1691 |
認定 | 5月20日 | シァル鶴見フラフェスタ | シァル鶴見屋上庭園 | 株式会社横浜ステーシヨンビル シァル鶴見 | 045-642-5020 |
認定 | 5月28日 | 「有馬徹ノーチェ・クバーナー」ショウ ※チラシ(PDF:2,424KB) | サルビアホール | つるみ文芸協会 | 045-572-9673 |
認定 | 6月~10月 | 「鶴見川桜・おさんぽマップ」の発行及びウォーキングイベント | 鶴見区内 | 鶴見川桜・緑化実行委員会 | |
認定 | 6月4日 | 平成29年度寺尾第二地区大運動会 | 上の宮中学校グラウンド | 寺尾第二地区連合会 | |
認定 | 6月11日 | 鶴見区制90周年記念影山きたろうライブ | 鶴見ラバーソウル | 鶴見区制90周年記念影山きたろうライブ実行委員会 | |
連携 | 7月2日 | 鶴見区制90周年記念鶴見区ボッチャ大会 | 鶴見スポーツセンター | 鶴見区スポーツ推進員連絡協議会(鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1695 |
認定 | 7月16日 | ハワイアンコンサート ~カニカピラ・古賀まみ奈オンステージ~※チラシ(PDF:3,574KB) | サルビアホール | つるみ文芸協会 | 045-572-9673 |
認定 | 7月16日 | ミュージックベルロビーコンサート ※チラシ(PDF:223KB) | 生麦地区センター | 生麦地区センター | 045-504-0770 |
認定 | 7月22日 | キッズ青空文化祭 | シァル鶴見屋上庭園 | 株式会社横浜ステーシヨンビル シァル鶴見 | 045-642-5020 |
連携 | 7月29日 | つるみ3R夢フェスタ ※チラシ(PDF:752KB) | 横浜市資源循環局鶴見工場 | 横浜市資源循環局鶴見工場 | 045-521-2191 |
認定 | 7月29日 | 鶴見川河口干潟イベント10周年記念カッパになってEボート体験&生きもの観察 | 鶴見川河口干潟 | 下流ネット・鶴見 | 090-8857-5581 |
連携 | 7月30日 | 地球を冷ませ2017 in 豊岡 | 鶴見駅西口モール会場~豊岡通り | 豊岡商店街協同組合 | |
共催 | 8月 | 多言語対応 「つるみで世界一周!旅行マップ」 | NPO法人ABCジャパン | 045-550-3455 | |
共催 | 8月2日 ・3日 | 鶴見っ子・鶴見川クルーズ ※チラシ(PDF:475KB) | 鶴見川下流及び河口 | 「鶴見っ子・鶴見川クルーズ」実行委員会事務局(担当:大澤) | 090-8857-5581 |
連携 | 8月4日 | 鶴見区子どもサマーキャンプ | 横浜市少年自然の家赤城林間学園 | 鶴見区子ども育成会連絡協議会「サマーキャンプ」担当 | 090-3224-3420 |
共催 | 8月15日 ・16日 | 鶴見からはじまる横浜クルーズ(外部サイト) ※チラシ(PDF:1,904KB) | キリンビール株式会社横浜工場 | 株式会社ケーエムシーコーポレーション リザーブドクルーズ | 045-290-8377 |
連携 | 8月19日 | 鶴見川サマーフェスティバル ★スタンプラリー対象イベント★ | 鶴見川・佃野公園周辺 | 鶴見区役所地域振興課 | 045-510-1687 |
連携 | 8月20日 | 母と子のソフトボール大会 | 市場中学校ほか | 鶴見区スポーツ推進員連絡協議会 (鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1695 |
連携 | 8月25日 | 消費生活セミナー | 鶴見区役所 | 鶴見区消費生活推進員の会 (鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1688 |
共催 | 9月 | 鶴見区制90周年記念「鶴見ふるさと音頭」 | 寺尾奉行「鶴見ふるさと音頭」制作実行委員会 | ||
連携 | 9月~11月 | 鶴見区民文化祭 | 鶴見区文化協会 | 045-582-0881 | |
認定 | 9月7日 | 野村萬斎 つるみ狂言会 | サルビアホール | 鶴見区文化協会 | |
主催 | 9月10日 | 出張!なんでも鑑定団in横浜・鶴見 | サルビアホール | 鶴見区制90周年記念事業実行委員会(鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1818 |
認定 | 9月17日 | ふれーゆ親子ふれあいフェスタ | 高齢者保養研修施設ふれーゆ | 高齢者保養研修施設ふれーゆ | 045-521-1010 |
認定 | 9月24日 | 歌謡コンサート | つるみ文芸協会 | 045-572-9673 | |
共催 | 9月24日 | 駒岡河川敷クリーンアップと川辺イベント ※チラシ(PDF:530KB) | 駒岡河川敷 | 駒岡河川敷クリーンアップと川辺イベント実行委員会 | 090-8857-5581 |
認定 | 9月30日 | 全ほどスリッパ卓球選手権大会~全よこへのprologue~ 鶴見区大会 ※チラシ(PDF:1,836KB) | 鶴見銀座商店街 エスプラン前 | 全ほどスリッパ卓球選手権大会実行委員会(昭和建設内) | 045-333-1751 |
主催 | 9月30日~ 10月1日 | 区制90周年記念鶴見駅周辺イベント 「ワクワクつるみ!90周年祭」 ※チラシ(PDF:923KB) ★スタンプラリー対象イベント★ | JR鶴見駅東口・西口 | 鶴見区制90周年記念事業実行委員会(鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1818 |
区制90周年記念文化イベント | サルビアホール、鶴見公会堂 | 鶴見区制90周年記念事業実行委員会(鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1818 | ||
主催 | 10月1日 | 区制90周年記念式典 | 鶴見大学記念館 | 鶴見区制90周年記念事業実行委員会(鶴見区役所総務課) | 045-510-1818 |
認定 | 10月1日 | 横浜スポーツレクリエーションフェスティバル2017 | 鶴見スポーツセンター | 鶴見スポーツセンター | |
認定 | 10月1日~7日 | 横浜にぎわい座十月興行「横浜にぎわい寄席」 | 横浜にぎわい座演芸ホール | 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 | |
認定 | 10月7日~8日 | 石原裕次郎没後30年映画祭 | 鶴見公会堂 | 鶴見銀座商店街協同組合 | |
認定 | 10月14日 | 鶴見区制90周年 駒岡音楽祭 ※チラシ(PDF:729KB) | 駒岡地区センター 体育室 | 横浜市駒岡地区センター | 045-571-0035 |
10月15日 | 壮年ソフトボール大会 | 三ツ池公園ほか | 鶴見区スポーツ推進員連絡協議会 (鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1695 | |
連携 | 10月21日 | つるみ臨海フェスティバル ★スタンプラリー対象イベント★ | 入船公園 | 鶴見区役所地域振興課 | 045-510-1695 |
共催 | 10月28日~ 11月5日 | 門前まち鶴見くるま座シンポジウム | 大本山總持寺 | つるみ夢ひろばin總持寺実行委員会 (鶴見区文化協会内) | 045-582-0881 |
共催 | 11月3日 | わが街矢向・江ケ崎・尻手と鶴見区 地域探索勉強会 | 史季の郷 | 史季の郷 | |
連携 | 11月4日~ 11月5日 | 鶴見ウチナー祭 | 入船公園 | 鶴見ウチナー祭実行委員会 | |
連携 | 11月10日 | 平成29年度鶴見区民会議 | 鶴見公会堂 | 鶴見区民会議運営委員会 (鶴見区役所区政推進課) | 045-510-1680 |
連携 | 11月11日 | 旧東海道ウォーク ★スタンプラリー対象イベント★ | 鶴見区内 旧東海道周辺 | 鶴見区役所区政推進課 | 045-510-1678 |
連携 | 11月14日~ 15日 | 暮らしのヒント展 | 鶴見区役所区民ホール | 鶴見区消費生活推進員の会 (鶴見区役所地域振興課) | 045-510-1688 |
認定 | 11月25日 (※雨天時は11月26日に延期) | 馬場の赤門祭 ※チラシ(PDF:195KB) | 馬場赤門公園 | 寺尾奉行実行委員会(担当:宮野) | 045-571-3280 |
連携 | 11月26日 | 第17回つるみ子育て・個育ちフォーラム | 鶴見公会堂 | つるみ子育て・個育ちフォーラム運営委員会事務局 | 045-521-0670 |
認定 | 11月26日 | トレジャーハンティングinつるみ | 神奈川県東部総合職業技術校 | トレジャーハンティングinつるみ実行委員会 | 045-521-2531 |
認定 | 11月29日 | 末吉のんびり歴史散歩 | 上末吉、下末吉各所 | 横浜市末吉地区センター | 045-572-4300 |
共催 | 12月 | 「鶴見ゆかりの人物誌」発行 | 編集工房 藍 | ||
認定 | 12月2日 | 横浜商科大学図書館主催 講演会 ※チラシ(PDF:527KB) | キリンビール株式会社 横浜工場 総合棟ホール1階 | 横浜商科大学図書館 | 045-583-9057 |
認定 | 12月17日 | ラテンフェスティバル | サルビアホール | つるみ文芸協会 | 045-572-9673 |
※イベント等については予告なく開催等を変更・中止することがあります。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:566-076-880