- 横浜市トップページ
- 鶴見区トップページ
- 区政情報
- 指定管理者制度
- 地区センター等市民利用施設の指定管理者
- 各施設の指定管理者の公募・選定
- 公会堂の指定管理者の選定
- 令和3年度 鶴見公会堂の指定管理者の選定について
ここから本文です。
令和3年度 鶴見公会堂の指定管理者の選定について
最終更新日 2021年9月6日
更新履歴
- 選定結果について公表しました。(令和3年9月6日更新)
- 第2回指定管理者選定委員会について掲載しました。(令和3年7月20日更新)
- 質問及び回答について掲載しました。(令和3年6月11日更新)
- 公募を開始しました。(令和3年4月23日更新)
- 公募についてのページを開設しました。(令和3年3月25日更新)
指定候補者の選定結果について
団体名 | 得点 | |
---|---|---|
指定候補者 | 株式会社アクト・テクニカルサポート | 669点/850点 |
※指定管理者は、横浜市会の議決を経て決定されます。
選定結果報告書(PDF:190KB)
公募の概要について
名称 | 横浜市鶴見公会堂 |
---|---|
所在地 | 横浜市鶴見区豊岡町2番地1号 フーガ1 |
建物概要 | 竣工時期 昭和60年10月12日 敷地面積 1,811.00平方メートル 延床面積 2,463.00平方メートル |
施設内容 | 6階:ロビー、講堂、事務室、会議室 |
概要 | 公会堂は、市民の集会その他各種行事の用に供する目的で設置されており、各区に1館の施設が整備されています。鶴見公会堂は、区民利用貸館施設として、昭和60年に開館しました。舞踊、ピアノ等の発表会のほか演劇公演、講演会及び趣味のサークル活動、生涯学習、各種会議の開催の場として多くの皆様にご利用いただいております。 |
指定管理者が行う業務
1 施設の利用の許可等に関する業務
2 施設の運営に関する業務
3 施設設備の維持管理業務
4 その他業務
指定管理期間
令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
公募関係書類
公募要項等
横浜市鶴見公会堂指定管理者 公募要項(PDF:412KB)
横浜市鶴見公会堂指定管理業務 仕様書(PDF:398KB)
横浜市鶴見公会堂指定管理業務 特記仕様書(施設概要及び業務基準)(PDF:879KB)
横浜市鶴見公会堂指定管理者の応募関係書類(ワード:68KB)
(様式3)指定管理料提案書、収支予算書(エクセル:29KB)
(様式9)役員等氏名一覧表(エクセル:40KB)
参考:事業計画書(様式2)記載要領(PDF:329KB)
基本協定書(素案)(PDF:261KB)
評価基準項目(PDF:85KB)
参考資料
横浜市公会堂条例(外部サイト)
横浜市公会堂条例施行規則(外部サイト)
横浜市鶴見公会堂の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:66KB)
横浜市鶴見公会堂指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:81KB)
参考ページ
横浜市における指定管理者制度
質問及び回答について
質問受付期間にいただいた質問について、回答を掲載します。
質問及び回答(PDF:96KB)
現地見学会及び応募説明会について ※終了しました
開催日時 | 令和3年5月14日(金曜日)午後2時~午後3時 |
---|---|
開催場所 | 鶴見公会堂ロビー |
参加人数 | 各団体2名以内とします。 |
申込方法 | 「横浜市鶴見公会堂指定管理者応募者説明会及び現見学会申込書」をEmailにて鶴見区地域振興課あて送付してください。受信確認メールの返信をもって受付終了となります。 |
申込期間 | 令和3年5月11日(火曜日)午後5時まで |
横浜市鶴見公会堂指定管理者選定委員会について
「横浜市鶴見公会堂の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱」に基づき、指定管理者の選定を行うため選定委員会を開催します。
委員種別 | 氏名 | 団体・役職名 |
---|---|---|
委員 | 阿部 光恵 | 豊岡小学校PTA会長 |
工藤 春治 | 鶴見区子ども育成会連絡協議会会長 | |
佐々 徹 | 横浜商科大学商学部教授 | |
杉浦 節子 | 生麦第二地区連合会会長 | |
廣崎 英子 | 税理士 |
第1回指定管理者選定委員会について ※終了しました
開催日時 | 令和3年4月8日(木曜日) 午前10時から午前11時まで |
---|---|
開催場所 | 横浜市鶴見区役所6階 会議室 |
内容 | 委員長の選出、委員会の公開について、公募要項の検討、評価基準項目の検討 他 |
会議録 | 会議録(PDF:151KB) |
第2回指定管理者選定委員会について ※終了しました
開催日時 | 令和3年8月19日(木曜日) 午後2時から午後3時45分まで |
---|---|
開催場所 | 横浜市生麦地区センター 中会議室 (横浜市鶴見区生麦4-6-37) |
内容 | 横浜市鶴見公会堂の指定管理者の候補者の選定について |
会議録 | 会議録(PDF:129KB) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区総務部地域振興課
電話:045-510-1687
電話:045-510-1687
ファクス:045-510-1892
メールアドレス:tr-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:809-560-598