ここから本文です。
マナーとルールを守って、犬との暮らしをもっと楽しく
愛犬と楽しく毎日を過ごすために、マナーとルールを守り、最後まで愛情を持って責任ある飼い方をしましょう。
最終更新日 2024年5月29日
犬との暮らしで大切なこと
ルールを守り、ふん、鳴き声、毛などに十分気を配りましょう
飼い主が気づかないうちに、周囲に迷惑をかけていることもあります。
基本的なしつけを行うほか、散歩のときは必ずリード(引き綱)をつける、ふん尿の始末をきちんと行うなど周囲の方に配慮しましょう。
最後まで責任を持って飼いましょう
飼い主には、ペットを終生飼育する責任があります。
※事情によりどうしても犬が飼えなくなった場合は、環境衛生係あて御相談ください。
飼い犬が人を咬んでしまった時は
飼い犬が人を咬んだときは、事故の届出が必要です。人を咬んだ事実を知った翌日までに環境衛生係にご連絡ください。
犬との生活ハンドブック(戸塚区オリジナル)
表紙
犬との生活に関するヒントが載っています。
よりよい愛犬との暮らしのためにぜひ御一読ください。
戸塚区総合庁舎6階64番窓口で配布しています。
ダウンロードはこちら⇒犬との生活ハンドブック(PDF:2,708KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
戸塚区福祉保健センター生活衛生課環境衛生係
電話:045-866-8476
電話:045-866-8476
ファクス:045-866-2513
メールアドレス:to-eisei@city.yokohama.lg.jp
ページID:827-406-242