ここから本文です。

災害時のペット対策について

災害時にペットを守れるのは飼い主さんだけです。いざというときに備えて、日頃から準備をしておきましょう。

最終更新日 2021年3月9日

飼い主の方へ

1 飼い主の明示をしましょう

災害時にはペットと離ればなれになってしまうこともあります。
犬鑑札や狂犬病予防注射済票(犬の場合)、迷子札、マイクロチップの装着など、飼い主がわかるようにしましょう。

2 しつけをしましょう

ペットと一緒に避難した際、周囲に迷惑をかけないためにも、基本的なしつけをしておきましょう。
〇ケージやキャリーバッグに慣らしておく。
〇人や他の動物との接触に慣らしておく。
〇決められた場所で排泄できるようにする。
〇むやみに吠えないようにする(犬の場合)。

3 健康管理をしましょう

狂犬病予防接種(犬の場合)、病気予防のためのワクチン接種、ダニやノミの駆除などを日頃から実施しましょう。
また、ペット手帳などに、ワクチン接種歴、服薬履歴などをメモしておきましょう。

4 ペット用の備蓄品を準備しましょう

〇フード、水、薬(5日分以上)
〇予備の首輪やリード
〇トイレ用品(ペットシーツ、新聞紙、トイレットペーパー)
〇おもちゃ、手入れ用品(ブラシ、ウェットティッシュ等)
〇ペット手帳(区役所6階64番「生活衛生課環境衛生係」窓口にて配布中!)
〇ケージやキャリーケース

5 ペットの一時預け先を探しておきましょう

突然知らない場所に預けられるとペットにとっても大きなストレスになります。
親戚や知人、動物病院やペットホテルなど日頃からペットが安心できる預け先を探しておきましょう。

自治会・町内会の方へ

過去の大規模災害発生時には、ペットを連れた被災者が避難場所へ避難してきた例が多数ありました。
災害発生時に大きな混乱が生じないよう、ペットの一時飼育場所の設定や受け入れルールを作るなど、平常時から備えておきましょう。
区役所生活衛生課では、各地域防災拠点でのルールづくりなどの支援を行っています。

ペットの一時飼育場所開設・運営マニュアル

ペットの一時飼育場所を開設・運営するマニュアルの一例を作成しました。地域の実情に合わせて修正し、ご活用ください。

ペットの一時飼育場所開設・運営マニュアル 様式集

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

戸塚区福祉保健センター生活衛生課

電話:045-866-8474

電話:045-866-8474

ファクス:045-866-2513

メールアドレス:to-eisei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:465-400-066

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube