- 横浜市トップページ
- 栄区トップページ
- 区の紹介
- 栄区のマスコット
- 栄区いたち川マスコットタッチーくんの部屋
- デザインの使用申請
ここから本文です。
デザインの使用申請
最終更新日 2024年12月24日
栄区いたち川マスコット「タッチーくん」のデザインは、デザイン申請をすることで誰でも無料で使うことができます。栄区内で開催するイベントのチラシのワンポイントや、オリジナルTシャツのデザインなどに、ぜひご活用ください!
また、営利目的での使用も可能です。栄区民の皆さんに親しまれているタッチーくんを使って素敵な商品を製作・販売してみませんか?
デザインを使用したいときは
タッチーくんのデザインに関する権利は栄区役所に属していますので、事前審査が必要となります。
使用を希望する時は、「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用承認申請書(様式第1号)に
見本(写真でも可)を添えて栄区区政推進課広報相談係まで直接またはメール・郵送でご提出ください。
【申請・相談窓口】
栄区区政推進課広報相談係(区役所本館4階44番窓口)
〒247-0005 横浜市栄区桂町303-19
✉sa-kohosodan@city.yokohama.jp
☎045-894-8335 FAX045-894-9127
デザイン使用上の注意について
〇タッチーくんのデザイン・色は、栄区役所が所有するデザイン集に基づいて使用し、デザインを変形させたり、無断でほかの図形等と重ねるなどの応用使用はしないでください。
〇デザイン集以外のデザインを使用したいときは、事前に広報相談係までご相談ください。
〇タッチーくんには、「栄区 いたち川マスコット タッチーくん」とキャプションを付記してください。ただし、スペース等の関係によりキャプションを付記することが困難な場合は、広報相談係にご相談ください。
〇申請の前に、タッチーくん使用マニュアルをご覧ください。
このようなときは使用できません
〇横浜市並びに栄区の信用及び品位を損なうとき又はその恐れのあるとき。
〇自己の商標や意匠とするなど、独占的に使用するとき又はその恐れのあるとき。
〇法令又は公序良俗に反するとき又はその恐れのあるとき。
〇特定の個人、政党、宗教団体を支援又は公認しているような誤解を与えるとき又はその恐れのあるとき。
申請関係書類
【令和6年12月追記】
お正月バージョンのタッチーくんが追加されました!
デザイン集
デザイン集「栄区いたち川マスコットタッチーくん大集合」(PDF:1,819KB)
デザイン集「栄区いたち川マスコットタッチーくん大集合」サンプル画像(ファイル:7,809KB)
デザイン申請の際、どのような物品を作成するかを示す見本が必要です。見本の作成の際は、サンプル画像をダウンロードしてご使用ください。承認後、本データを貸与します。
デザイン使用承認申請書
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用承認申請書(様式第1号)(ワード:21KB)
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用承認申請書(様式第1号)(PDF:148KB)
デザイン使用承認申請書(別紙)【2件以上の申請をする場合】
デザイン使用承認申請書(別紙)(様式第1号の2)を使用する場合は、デザイン使用承認申請書(様式第1号)とあわせて、ご提出ください。
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用承認申請書(別紙)(様式第1号の2)(ワード:20KB)
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用承認申請書(別紙)(様式第1号の2)(PDF:116KB)
デザイン使用変更承認申請書
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用変更承認申請書(様式第4号)(ワード:19KB)
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用変更承認申請書(様式第4号)(PDF:94KB)
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用に関する取扱要綱
「栄区いたち川マスコットタッチーくん」デザイン使用に関する取扱要綱(PDF:238KB)
これまでの申請例
過去にはこのような申請をいただきました。
ハンカチ
ステッカー
Tシャツ
災害ボトル
缶バッジ
ファスナーチャーム・キーホルダー
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:450-015-191