生ごみ処理器「キエーロ」の普及・啓発 ※プランターを利用した小型生ごみ処理器「ミニ・キエーロ」の販売は、今年度の予定数量に達したため、販売を終了しました。
最終更新日 2022年12月14日
生ごみ処理器「キエーロ」とは
土の中のバクテリアを利用し生ごみを消滅させる生ごみ処理容器です。
- 用意するのは黒土だけ
- 食用油、カレー等、投入物の制限はほぼありません
- 土に埋めるため、臭いません
- 分解後の土を堆肥として使えます
ミニ・キエーロ
生ごみが肥料に大変身!生ごみ処理器「キエーロ」とは!【Youtube】(外部サイト)
キエーロの使い方
キエーロを設置する
- ミニ・キエーロに土を入れます。(8~9分目=線の所まで入れましょう)
- なるべく日当たりが良い場所に置きます。
※黒土が最適ですが、庭土等で構いません。なるべく土以外の物が混ざっていない方が良いです。
※粘土質・腐葉土・砂・砂利などは生ごみの分解に向きません。
キエーロを使う
土に穴を掘って生ごみを入れ、土と混ぜて、掘った土をかぶせるだけです。
1 | 20cm程土を掘ります
|
---|---|
2 | 生ごみを土とよく混ぜます。
|
3 | 掘った土をかぶせます
|
4 | 埋める場所はローテーションします
|
使っていくうちに土は増えないの? | 生ごみエネルギー物質や二酸化炭素などに分解されてしますので、土の増減はほとんどありません。 |
---|---|
生ごみが消えないんだけど | 生ごみと土をよく混ぜていますか?また、使い始めや気温の低い季節はバクテリアの活性が低く、分解に時間がかかります。そんなときは米ぬかや廃食油を一緒に混ぜると分解が早くなります。 |
虫が発生したんだけど | 生ごみが表面に露出していませんか?それか土の表面が濡れていませんか?表面が濡れていると生ごみの臭いが上がってきて、虫が発生します。上から乾いた土をかけてください。また、殺虫剤で駆除しても土の中のバクテリアには影響がありません |
洗剤がついた生ごみを入れても問題ないの? | 問題ありません。 |
「ミニ・キエーロ」の購入方法
生ごみ処理機「ミニ・キエーロ」の販売場所が変わりました!栄区内8施設で販売しています。
お買い求めの際はあらかじめ各施設にお問い合わせいただき、在庫をご確認ください。
通常価格3,000円のところ、栄区在住で購入時に補助金申請書をお書きいただくと、補助制度により、2,000円引き、税込み1,000円で購入することができます。
※予算の範囲内で補助金を交付するため、販売数に限りがあります。
※本人確認書類(住所が記載されているもの)をご持参ください
※(株)ファンケル飯島事務所、(株)さくら住宅本社、エミールの森ひよこ保育園での販売は終了しました
販売概要
サイズ | 58cm×39cm×33cm/約27L |
---|---|
販売価格 | 3,000円 ※補助制度を活用すると1,000円で購入できます。 |
施設名 | 住所、電番番号 | 開館時間 | 休館日 |
---|---|---|---|
SAKAESTA | 栄区小菅ケ谷1-5-4 | 9時~21時(月~土)、9時~17時(日・祝) | 毎月第3月曜日(施設点検日)、月曜日が祝日・振替休日にあたるときはその翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
豊田地区センター | 栄区飯島町1368-1 | 9時~21時(月~土)、9時~17時(日・祝) | 毎月第3月曜日(施設点検日)、月曜日が祝日・振替休日にあたるときはその翌日、年末年始(12月28日~1月4日) |
上郷地区センター | 栄区上郷町1173-5 | 9時~21時(月~土)、9時~17時(日・祝) | 毎月第4火曜日(施設点検日)、火曜日が祝日・振替休日にあたるときはその翌日、年末年始(12月28日~1月4日) |
翠風荘 | 栄区野七里2-21-1 | 9時~17時 | 毎月第4火曜日(施設点検日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
飯島コミュニティハウス | 栄区飯島町1863-5 | 9時~21時(月~土)、9時~17時(日・祝) | 毎月第4火曜日(施設点検日)、火曜日が祝日・振替休日にあたるときはその翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
上郷矢沢コミュニティハウス | 栄区桂台南2-34-2 | 9時~21時(月~土)、9時~17時(日・祝) | 毎月第3水曜日(施設点検日)、当日が祝日にあたるときは翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
本郷小学校コミュニティハウス | 栄区中野町16-1 | 9時~21時 | 月曜日及び水曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
庄戸中学校コミュニティハウス | 栄区庄戸3-1-1 | 9時~21時 | 水曜日及び金曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
生ごみ処理器「キエーロ」購入補助制度
栄区では生ごみのたい肥化を区民の皆様に手軽に進めていただけるよう、生ごみ処理器「ミニ・キエーロ」の購入に対して補助を行っています。
「ミニ・キエーロ」購入補助制度の概要
補助対象者 | 栄区民 |
---|---|
補助対象商品 | 「ミニ・キエーロ」 |
補助額 | 1台あたり2,000円 |
補助を受けるには | 販売所で購入の際、購入補助金申請書(販売所でお渡し)及び領収書写しをその場で販売所に提出すると補助を受けられます。 |
横浜市栄区生ごみ処理器キエーロ購入補助金交付要綱(PDF:401KB)
横浜市栄区生ごみ処理器キエーロ補助申請・受領委任払いによる手続きに関する要綱(PDF:96KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ