ここから本文です。

感染症予防対策研修資料・啓発チラシ

最終更新日 2024年1月23日

西福祉保健センターでは毎年、施設を対象とした感染症に関する研修会を開催しております。
資料はパワーポイント版とPDF版を掲載しています。Microsoft PowerPointをインストールしていない場合は、PDF版をダウンロードしてください。
また、感染症拡大予防のためのチラシ(PDF版)もご用意しましたので、施設等でご活用ください。

啓発チラシ

令和5年度西区感染症予防研修会資料

令和5年10月16日(月曜日)西区内の高齢者施設およびこども関連施設を対象に開催した西区感染症予防研修会の資料です。
当日使用した資料のうち、一部掲載されていない内容があります。

1 感染症の基礎知識

令和5年度西区感染症予防研修会資料(感染症の基礎知識)

【講義】感染症の基礎知識(パワーポイント:946KB)(所要時間の目安 約10分)
 感染成立の3要素、消毒と除菌のちがい、手洗いの重要性を学ぶことができます。

2 高齢者施設や保育園でのノロウイルス食中毒対策

令和5年度西区感染症予防研修会資料 高齢者施設た保育園でのノロウイルス食中毒対策

【講義】高齢者施設や保育園でのノロウイルス食中毒対策(パワーポイント:1,166KB)(所要時間の目安 約20分)
 施設でノロウイルスなどの感染性胃腸炎が発生したときに、調理室へ持ち込まないためのポイントについて学ぶことができます。
 この資料を使用するときには、こちらの資料(「給食施設のノロウイルス食中毒対策 チェックリスト(PDF:189KB)」)をご利用ください。

3 レジオネラ症の発生予防

施設におけるレジオネラ症発生を予防するための基礎知識を学ぶことができる資料を掲載しています。

横浜市保健所が発行しているレジオネラ症に関するチラシ

【パンフレット】レジオネラ症って何だろう(PDF:9,821KB)(令和5年4月 横浜市医療局生活衛生課発行)

4 職員が媒介しないための感染予防策

令和5年度西区感染症予防研修会資料 職員が媒介しないための感染予防策

【講義】【演習】職員が媒介しないための感染予防策(パワーポイント:2,558KB)(所要時間の目安 約15分(講義のみ)、約35分(演習付き))
 職員が感染しない、媒介しないための感染予防策(スタンダードプリコーション)について学ぶことができます。
 汚染された手袋やガウンを脱ぐ手技については、この資料などを使用して演習をすることをおすすめします。
 ・スタンダードプリコーションとは
 ・汚染された手袋を外す手技
 ・汚染されたガウンを脱ぐ手技

5 感染性胃腸炎発生時にスムーズに対応するためのポイントと準備例

令和5年度西区感染症予防研修会資料 感染性胃腸炎発生時にスムーズに対応するためのポイントと準備例

【講義】感染性胃腸炎発生時にスムーズに対応するためのポイントと準備例(パワーポイント:4,699KB)(所要時間の目安 約20分)
施設内で感染性胃腸炎が発生する事を想定し、事前にできる対応や発生時の対応について学ぶことができます。
・嘔吐物処理グッズの準備例とそのポイント
・嘔吐物処理対応の役割分担とそのポイント
・消毒薬の希釈濃度
・物の消毒時のポイント
・換気のポイント
・感染性胃腸炎を疑う発症者が出た後の人員体制、ゾーニングなどの想定ポイント

過去の研修資料

1 【高齢者施設のスタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには

高齢者施設用の感染症予防研修資料

 高齢者施設等のスタッフ向けの資料です。
  1 スタンダードプリコーションとは
  2 「消毒」「除菌」「抗菌」の意味と適正な消毒方法

 【講義時間の目安 約30分】

  テキスト付 【高齢者施設のスタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには(PDF:10,613KB)
 【高齢者施設のスタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには(パワーポイント:6,031KB)

 

2 【保育園等こども関連施設スタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには

子ども関連施設用感染症研修資料

 保育園等のスタッフ向けの資料です。途中、演習問題があります。
  1 スタンダードプリコーションとは
  2 「消毒」「除菌」「抗菌」の意味と適正な消毒方法
  3 (演習) 嘔吐処理で気を付けること

 【講義時間の目安 約30分】

  テキスト付【保育園等こども関連施設スタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには(PDF:3,159KB)
  【保育園等こども関連施設スタッフ向け】自分自身が他者に感染させないためには(パワーポイント:6,106KB)

3 感染症の基礎知識について

資料1

 令和2年度感染症予防対策研修の資料です。
 感染症予防の基本的な知識を学んでいただくことができます。
  1 感染症とは
  2 経路・予防について
  3 新型コロナウイルス

 【講義時間の目安 約20分】
 感染症の基礎知識について(パワーポイント:1,517KB)
 (テキスト付)感染症の基礎知識について(PDF:11,935KB)

4 標準予防策(スタンダードプリコーション)について

資料2

 令和2年度感染症予防対策研修の資料です。
 感染経路の遮断について学ぶことができます。
  1 標準予防策について
  2 手指衛生 タイミング
  3 手指衛生 手袋の着脱

               【講義時間の目安 約10分】
 標準予防策について(パワーポイント:3,633KB)
 (テキスト付)標準予防策について(PDF:5,082KB)

5 ノロウイルスによる食中毒・感染性胃腸炎について

資料3

 ノロウイルスが引き起こす症状や嘔吐物処理をする人が感染しない、感染拡大をしないための方法を学んでいただく事ができます。
  1 ノロウイルスによる 食中毒・感染性胃腸炎について
  2 嘔吐物処理について(動画視聴)

               【講義時間の目安 それぞれ約10分】

 ノロウイルスによる食中毒・感染性胃腸炎について(パワーポイント:3,950KB)
 (テキスト付)ノロウイルスによる食中毒・感染性胃腸炎について(PDF:5,036KB)
 嘔吐物処理について(動画視聴)(パワーポイント:177KB)

6 給食施設で気を付けたい食中毒について

資料4

1 腸管出血性大腸菌
2 ウェルシュ菌
3 自主衛生管理(HACCP)

【講義時間の目安 約10分】

給食施設で気を付けたい食中毒について(パワーポイント:4,056KB)
(テキスト付)給食施設で気を付けたい食中毒について(PDF:5,279KB)

7 環境衛生対策について

資料5

1 レジオネラ症
2 蚊媒介感染症
3 新型コロナウイルス感染症(換気、消毒)

【講義時間の目安 約10分】

環境衛生対策について(パワーポイント:1,220KB)
(テキスト付)環境衛生対策について(PDF:5,234KB)

リンク集

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

西区福祉保健課健康づくり係

電話:045-320-8439

電話:045-320-8439

ファクス:045-324-3703

メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:971-141-738

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube