ここから本文です。

小学生の放課後

最終更新日 2024年9月27日

小学生が放課後を楽しく安全に過ごせる場所として、3種類の施設があります。
放課後児童クラブ(学童保育)
放課後キッズクラブ
はまっ子ふれあいスクール

※西区内の各施設の一覧は西区放課後児童育成事業一覧(PDF:786KB)をご覧ください。

昼間保護者がいない家庭などの小学生が、安全で豊かな放課後を過ごすために、地域の理解と協力のもとに実施されています。(法人による運営の場合もあります。)

<制度・お問合せ等について>
・制度の詳細は、横浜市こども青少年局「放課後児童クラブ(学童保育)」をご覧ください。
・放課後児童クラブ(学童保育)は通学区域の制約はありません。
・各放課後児童クラブ(学童保育)の詳細は、平日の午後、各クラブにお問合せください。

<区内放課後児童クラブ一覧>
名称所在地電話番号
藤棚台学童クラブ

〒220-0053
藤棚町2-197

045(243)1500
西前学童放課後児童クラブ

〒220-0051
中央二丁目25-8

045(312)7909
陽だまり学童クラブ

〒220-0061
久保町24-35

045(325)8409
桜木町・大志学童クラブ

〒220-0021
桜木町4-17-1

045(224)8502
なないろ学童クラブ

〒220-0055
浜松町10-10

045(315)2176
藤棚台第2学童クラブ

〒220-0054
境之谷34-10

045(243)1500

FAMよこはまアフタースクール中央

〒220-0051
中央1-33-13
高島ビル8階

045(548)3365
FAMよこはまアフタースクール高島町

〒220-0041
戸部本町51-9
ながせ高島町ビル4階

045(594)6482


小学校施設を活用して「遊びの場」と「生活の場」を兼ね備えた安全で快適な放課後の居場所を提供することを目的として実施しています。

<制度・お問合せ等について>
・制度の詳細は横浜市こども青少年局「放課後キッズクラブ」をご覧ください。
・各放課後キッズクラブの詳細は、平日の午後、各クラブにお問合せください。
・通学する小学校に設置された「放課後キッズクラブ」への参加となります。
・国立・私立小学校に通学されている場合は、お住まいの住所により決められた小学校に設置された施設への参加となります。
・通学する小学校を調べるには横浜市教育委員会「小中学校・通学区域制度」ホームページをご覧ください。

<区内放課後キッズクラブ一覧>
名称所在地電話番号
浅間台小学校放課後キッズクラブ

〒220-0072
浅間町3-237

045(311)8948
戸部小学校放課後キッズクラブ

〒220-0045
伊勢町2-115

045(252)2313
宮谷小学校放課後キッズクラブ

〒220-0006
宮ケ谷6-7

045(313)6108
西前小学校放課後キッズクラブ

〒220-0051
中央二丁目27-7

045(323)2645
稲荷台小学校放課後キッズクラブ

〒220-0053
藤棚町2-220

045(243)3343
東小学校放課後キッズクラブ

〒220-0033
東ケ丘59

045(242)6789
みなとみらい本町小学校放課後キッズクラブ

〒220-0011
高島1-2-3

045(441)1006
一本松小学校放課後キッズクラブ

〒220-0046
西戸部町1-115

045(263)1143
平沼小学校放課後キッズクラブ

〒220-0023
平沼2-11-36

045(322)1542

<その他>
令和6年宮谷小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和6年平沼小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和4年東小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和4年みなとみらい本町小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和4年一本松小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和2年浅間台小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和2年戸部小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和2年西前小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について
令和2年稲荷台小学校放課後キッズクラブ運営法人の再選定結果について

特別支援学校はまっ子ふれあいスクール(以下、はまっ子ふれあいスクール)は、放課後、通い慣れている学校施設等を活用して、安全で健やかな放課後の居場所づくりを促進し、異年齢児間の遊びや交流を通じて、子どもたちの創造性、自主性、社会性などを養うことを目的として実施しています。
<制度・お問合せ等について>
・制度の詳細は、横浜市こども青少年局「はまっ子ふれあいスクール」ホームページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

西区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-320-8477

電話:045-320-8477

ファクス:045-322-9875

メールアドレス:ni-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:293-655-887

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube