1. 横浜市トップページ
  2. 西区トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 保育・幼児教育
  5. 子どもを預けたい時
  6. 保育所等:令和6年4月以降に保育所等の利用を希望する方

ここから本文です。

保育所等:令和6年4月以降に保育所等の利用を希望する方

最終更新日 2024年4月2日

お知らせ

入所申請について

西区にお住まいの方は、西区こども家庭支援課へお申し込みください。(西区以外にお住まいの方は、お住まいの区役所もしくは自治体でお手続きください。)
申請にあたっては必ず園を見学してください。見学の際は、事前に園にお電話でお問い合わせください。
内定後の辞退は、他の希望者への御迷惑となります。園の方針等を御確認いただき、確実に通うことができる園を希望してください。
※ 幼稚園、認定こども園(教育利用)、横浜保育室は直接施設にお申込みください。
 

保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」のリンク  えんさがしサポート☆よこはま保育QRコード

  ↑↑ 見学する園を選ぶ際の参考にご覧ください ↑↑

西区内の保育所等

※地域型保育事業の各施設は、認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれか又は複数を「卒園後の進級先」として、連携を設定します。詳細については、こちら(こども青少年局のページ)を御確認ください。

※「28.櫻南幸保育園」は令和6年4月から運営法人の変更に伴い、以下の通り変更となります。
 ・園名「櫻南幸保育園」→「Maple Nursery 横浜」
 ・受入年齢「生後57日~就学前」→「1歳児~就学前」
 ・定員「60名」→「49名」
※「35.おれんじハウス西戸部保育園」は令和6年5月利用開始分から受入年齢が「生後57日~2歳児」に変更となります。

各保育施設等の空枠について

   
注意事項
今後、退園、転園等が生じると空枠数は変動しますので、空枠数が0⼈であっても、⼊所希望があればお申し込みください。

利用案内等の配布場所

  • 西区役所2階27番窓口
  • 西区役所1階総合案内
  • 横浜駅行政サービスコーナー
  • 認可保育所
  • スマイルポート

利用案内・申請書等の様式のダウンロード

 

※「令和6年4月 保育所等受入可能数」(4ページ目)について、「あそびの杜保育園 分園」及び「京急キッズランド新高島保育園」の*マークが抜けていたため、修正しました。(令和5年10月5日更新)
   

申請方法

必要な書類を揃えて、窓口または郵送で申請してください。(障害など個別の支援が必要なお子さんの利用申請や市外の保育所等の利用申請の場合は窓口受付となります。)
※必要書類は、「令和6年度横浜市保育所等利用案内」の16~19ページを御確認ください。
※書類の書き方・スケジュールについてのお問合わせは専用ダイヤル(TEL:045-664-2607、FAX:045-840-1132)を御利用ください。
※混雑等により、長時間お待ちいただく場合があります。
※土曜開庁ではお手続きできません。   
 
<区役所での窓口受付(2階27番窓口)>
① 障害など個別の支援が必要なお子さんの利用申請
申請前にケースワーカーと個人面談(要予約)が必要となります。
連絡先:こども家庭支援担当(2階28番窓口)045-320-8402
 
② 市外の保育所等の利用申請
あらかじめ利用希望先の市区町村に申請締切日や利用要件、必要書類をご確認いただき、締切日から2週間ほどの余裕をもって申請してください。
※①②ともに8時45分から17時まで(土日祝日は除く。)
※混雑等により、長時間お待ちいただく場合があります。
※土曜開庁ではお手続きできません。

申請期間

令和6年度横浜市保育所等利用案内(PDF:5,901KB)」の12~14ページを御確認ください。

このようなときは事前にご相談ください

(1)障害など個別の支援が必要なお子さんの利用を希望する場合

申請前にケースワーカーと個人面談(要予約)が必要となります。
連絡先:こども家庭支援担当(2階28番窓口)045-320-8402

(2)西区にお住まいの方が、横浜市外の保育所等を希望する場合

あらかじめ利用希望先の市区町村に締切日や利用要件、必要書類、担当者名、担当部署名、希望園の受入年齢をご自身で御確認の上、西区役所窓口にて御申請ください。横浜市の申請様式を使用しますが、利用希望先の市区町村によっては追加書類が必要となる場合があります。

※利用希望先の市区町村の締切日から2週間ほどの余裕をもって申請してください。

(3)横浜市外にお住まいの方が、西区内の園に申し込む場合

原則、申請時点でお住まいの市区町村へ申請してください。横浜市の締切の一週間程度前までに申請してください。
横浜市へ転入予定の方は、転入後に改めて手続が必要です。

  • お住まいの市区町村を通しての申請ができない方(直接申請が必要な方)は、通常の必要書類に加えて、申請児童の「住民票の写し(※)等」(氏名表記と生年月日が分かる資料)を御提出ください。※マイナンバー(個人番号)が記載されていないものを御用意ください。
  • 海外から転入予定の方は、通常の必要書類に加えて、「転入に関する申立書(海外転入)」、申請児童の「パスポートの写し又は出生証明書の写し等」(氏名表記と生年月日が確認できる箇所)を御提出ください。また、転入された際に必ず区こども家庭支援課へ御連絡ください。

利用料について

利用料(保育料)については、こちら(こども青少年局のページ)を御覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

西区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-320-8472

電話:045-320-8472

ファクス:045-322-9875

メールアドレス:ni-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:849-556-460

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube