ここから本文です。
医療機関、薬局、医療従事者免許等の手続き案内
最終更新日 2021年3月25日
各施設の問い合わせ先
施設の種類 | 担当部署 |
---|---|
病院・診療所・助産所 | 健康福祉局医療安全課 病院担当(045-671-3656) 診療所・助産所担当(045-671-2414) |
施術所 | 西区生活衛生課食品衛生係医務薬務担当 (045-320-8443) |
歯科技工所 | 西区生活衛生課食品衛生係医務薬務担当 (045-320-8443) |
病院・診療所・助産所に関する相談・手続きは健康福祉局医療安全課にお問い合わせください。
施術所・歯科技工所に関する相談・手続きは西区役所生活衛生課にお問い合わせください。
手続き案内・必要書式のダウンロード等
手続きの案内、必要書式、添付書類等は以下でご確認ください。
横浜市保健所ホームページ(各種申請手続き 病院・診療所・助産所、施術所等)
申請・届出を生活衛生課で受付けています。申請や届出内容によっては、事前の御相談が必要となりますので、御確認ください。
相談先:西区生活衛生課食品衛生係医務薬務担当(045-320-8443)
医療従事者等の各種免許の申請手続きを受付けています。
医療従事者等の資格免許
対象:医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・臨床検査技師・診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・管理栄養士・栄養士・調理師・製菓衛生師・ふぐ包丁師・クリーニング師
- 詳しくはこちら:横浜市保健所ホームページ(各種申請手続き 各種免許)
※収入印紙は郵便局等で事前にご購入していただきますようお願いします。
また、銀行振り込みが必要な手続き(都道府県知事の発行する免許の手続き)については、
金融機関へ納付ができるよう余裕を持ってお越しください。
医療用麻薬の取扱いのための免許等
対象:麻薬施用者免許・麻薬管理者免許・麻薬小売業免許・麻薬年間届・麻薬所有届・麻薬譲渡届等
- 詳しくはこちら:神奈川県ホームページ(麻薬取扱者の手続き等)(外部サイト)
※登録販売者の資格取得や従事登録などについては、神奈川県保健福祉局
薬務課薬事指導グループ(Tel:045-210-4967)にお問い合わせください。
- 詳しくはこちら:神奈川県ホームページ(薬事 販売登録者)(外部サイト)
このページへのお問合せ
西区福祉保健センター生活衛生課
電話:045-320-8442
電話:045-320-8442
ファクス:045-320-2907
メールアドレス:ni-seiei@city.yokohama.lg.jp
ページID:583-343-915