ここから本文です。

自治会町内会へのICT導入支援

自治会町内会のことをもっと知って欲しい

最終更新日 2024年2月8日

地域活動でのICT活用を支援します

インターネットとスマホの普及により、いつでも・どこに居ても、欲しい情報が手に入る時代になりました。
自治会町内会の大切な情報発信すためには、ホームページやSNS(ソーシャルネットワーク)があると便利です。
ここでは、主にSNSについてご紹介します。

スマホを活用した情報発信について(SNS編)

インターネット上で人々が交流する、ソーシャルネットワーキングサービス(以降SNS)は、多くの方が利用しています。スマホ・ユーザーに情報発信するためには、SNSのアプリが便利です。
以下に、登録ユーザー数の多い、代表的なアプリの特徴をまとめました。

SNSそれぞれの特徴
アプリ名特徴閲覧可能者

LINE(公式アカウント)

文字・画像の配信や登録者同士でチャットが出来ます

登録者のみ(LINE登録者は多いです)

X(旧Twitter)自治会町内会をフォローした人に情報を発信出来ます誰でも見られます
Instagram

若いユーザーに人気があり画像や動画配信に向いています

誰でも見られます
Facebook実名登録制のため、近隣の方との実生活に根付いた活用が図れます誰でも見られます

原則として、すべて無料で始められます(LINE公式アカウントは200通以上になると有料)。

スマホを持つ老若男女
待っています!

どんな人に情報を届けたいですか。
例えば平日は仕事のある人、子育て・介護でなかなか外出できない人、あなたの街に引っ越しを検討している家族。
何を使って自治会町内会の情報を発信していくかは、それぞれの特徴から選択されると良いと思います。
ここでは、特に登録ユーザー数の多いLINEの「公式LINEアカウント」と「オープンチャット」について、どんな活用例があるかご紹介します。

地域の事例紹介

はじめてみませんか?

自治会町内会活動でスマホやホームページを活用してみたい、まずはどんなことができるか相談したいなど、ご要望・ご相談がありましたら、ぜひ中区役所地域振興課地域力推進担当までお気軽にご連絡ください。
勉強会の開催や講師の紹介など、一緒にはじめるお手伝いをさせていただきます。
・スマホの操作を気軽に、安全に使えるよう相談する場がほしい
・災害時に役立つスマホの使い方を勉強したい
・ホームページはあるけどうまく活用できない
・LINEやホームページを上手に活用している自治会町内会から話を聞いてみたい
・やってみたいけど何から始めたらいいかわからない…など
講師の派遣費用を負担する「地域づくりアドバイザー派遣制度」もあります。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

中区地域振興課地域力推進担当

電話:045-224-8136

電話:045-224-8136

ファクス:045-224-8215

メールアドレス:na-chiikiryoku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:778-486-916

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube