ここから本文です。
さくらPR事業の作品紹介
このページでは、さくらPR事業の作品を紹介します。
最終更新日 2024年7月10日
さくらPR事業について(令和5年度終了)
区民のみなさんに愛されている南区の花「さくら」。
大岡川プロムナードをはじめ、区内に植えられている桜の木を良好に維持するため、南土木事務所では定期的に桜の枝先の剪定を行っています。
本事業では、この桜の枝先を活用し、区の花「さくら」のPRに協力していただける方へ、剪定枝をお譲りしていました。
※剪定枝の提供は、令和5年度をもちまして終了しました。剪定枝を活用したさくらのPRにご協力いただき、誠にありがとうございました。
剪定枝を活用したさくらのPR報告(令和5年度)
報告1
蒔田中学校の生徒のみなさんが、剪定枝を活用して制作したクリスマスツリーです。ツリーは、校内で展示していただきました。
報告2
区内の郵便局で、剪定枝を活用して制作されたリースです。こちらは、窓口に展示していただきました。
剪定枝を活用したPR報告(令和4年度)
報告1
区内の郵便局12局で、剪定枝を活用して制作されたリースです。こちらは、窓口に展示していただきました。
剪定枝を活用したPR報告(令和3年度)
報告1
区内の郵便局13局で、剪定枝を活用して制作されたリースです。こちらは、窓口に展示していただきました。
報告2
剪定枝を組んで、柿渋を塗った作品です。コロナで会えないお友達にラインでお知らせしていただきました。
素朴なままがいいとご家族に言われて、桜の枝がわかるように制作されたそうです。
報告3
枝を使って鉛筆のブローチを制作し、区内の保育園を卒園されるお子さんに、お渡しいただきました。
報告4
ぐみょうじ車屋呉服店さんは、桜の枝を煮出した染料を使って、桜染め体験会を開催されました。
このページへのお問合せ
ページID:760-983-148