このページへのお問合せ
緑区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-930-2228
電話:045-930-2228
ファクス:045-930-2209
メールアドレス:md-kikaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月25日
市内でも農業が盛んな緑区には、地場野菜や卵等を使った料理を提供している「よこはま地産地消サポート店」が18店舗あります。
この度、緑区の「よこはま地産地消サポート店」を紹介する冊子「地産地消みどりグルメガイドマップ」を改訂しました(令和2年10月改訂)。
令和2年に新規で「よこはま地産地消サポート店」に登録された4店舗の飲食店も掲載しています。ガイドマップを手に、緑区の地産地消グルメをお楽しみください!
なお、緑区の「よこはま地産地消サポート店」が考案したレシピをまとめた「みどりとれたてレシピ集」を配布しています。詳細は、みどりとれたてレシピのページをご覧ください。
※「よこはま地産地消サポート店」とは
横浜市では、市内産の新鮮な旬の野菜や果物、”はまぽーく”など、農畜産物を積極的にメニューに取り入れている飲食店を「よこはま地産地消サポート店」として登録し、地産地消の推進に協力してもらっています。
「よこはま地産地消サポート店」の詳細は、環境創造局HPをご覧ください。
地産地消みどりグルメガイドマップ
地産地消みどりグルメガイドマップPDF(PDF:9,535KB)
・緑区役所区政推進課
・緑区のよこはま地産地消サポート店
・とれたてみどり直売所
緑区の「よこはま地産地消サポート店」を巡る地産地消みどりグルメスタンプラリーを開催しています。
この機会に、ぜひプロが作る地産地消グルメを食べてみませんか?
各店舗でテイクアウトも実施しています!※TDM 1874 Breweryのテイクアウトは飲み物のみ
地産地消みどりグルメスタンプラリーのチラシ(PDF:973KB)
令和2年12月4日(金曜日)~令和3年3月14日(日曜日)
緑区の「よこはま地産地消サポート店」3店舗で食事またはテイクアウトをして、スタンプを集めた方に景品をプレゼントします。期間中は、お得な来店者サービスもあります。
景品:①ミドリンエコバッグ、②野菜の形をしたまな板シート、③「とれたてみどり直売所」で販売している緑区産の農産物(300円分まで)のいずれかをプレゼント
※①ミドリンエコバッグ、②野菜の形をしたまな板シートは、緑区の「よこはま地産地消サポート店」で引き換えできます(3月14日(日曜日)まで)。
③「とれたてみどり直売所」で販売している緑区産の農産物は、「とれたてみどり直売所」で引き換えできます(3月18日(木曜日)まで)。
店名 | 品目 | サービス内容 |
---|---|---|
臥龍(がりゅう) GARYU | 中国料理 | エッグタルト1個サービス |
COVOLBA長津田店(コボルバ長津田店) | カフェ・ダイニングバー | ドリンク1杯サービス |
海鮮酒家 海陽飯店 | 中華料理 | 料理1品サービス |
TDM 1874 Brewery(ティー・ディー・エム 1874 ブリュワリー) | バー | ボトルワイン・日本酒を飲む際のチャージ料無料(通常500円税別) |
うおたま&くうかい | 魚料理、惣菜・弁当販売、朝市 | ポテトサラダサービス |
カフェベーカリーぷかぷか | パン販売 | 日替わりパンを10%OFF |
おひさまの台所 | 弁当・惣菜販売 | 日替わり惣菜を10%OFF |
ぷかぷかさんのおひるごはん | お昼ご飯処 | カップティー1杯サービス |
カフェ フェリックス フォール | フレンチ | 食後のコーヒー1杯、および当店ポイント2倍サービス |
ジローズ キッチン | ダイニングバー | 京風だし巻き1人前サービス |
トラットリア ダ テレーサ | イタリア料理 | ドリンク1杯サービス ※当店がスタンプ3つ目の際のサービス(注文前にスタンプカード提示)※テイクアウトの際も同様のサービス |
Tama cafe(タマ カフェ) | カフェ | クッキーサービス |
炭火焼ハンバーグ&ステーキレストランぶる | 洋食 | 紅茶またはコーヒー1杯サービス |
カレーハウスCoCo壱番屋 緑区中山店 | カレー料理 | 税込105円のソフトドリンク1杯サービス |
猫舌亭2 | ダイニングバー | ソフトドリンク、グラスワイン、グラス地酒のうち1杯サービス |
パン工房SORA | パン販売 | クロワッサンまたはクロワッサンショコラ1個20円引き |
トラットリア ドルチェ | イタリア料理 | スパークリングワイン1杯サービス ※当店がスタンプ3つ目の際のサービス(注文前にスタンプカード提示)※テイクアウトの際も同様のサービス |
※「のらカフェ金子さんち」は、スタンプラリー対象外店舗となっております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
緑区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-930-2228
電話:045-930-2228
ファクス:045-930-2209
メールアドレス:md-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:854-738-813