このページへのお問合せ
緑区総務部地域振興課
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-chiikiryoku@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月4日
人口減少や急速な少子高齢化など、地域ごとの様々な課題に対応するため、自治会をはじめとした関係団体が参加・協働して地域全体で解決に当たることがいっそう重要となっています。
緑区では、各連合自治会が主催者となって、それぞれの「地域の課題」について、地域の皆さんが話し合い、地域課題解決の糸口を探る、「みんなで地域を考える会」を毎年開催しています。話し合った内容は、緑区連合自治会長会のホームページ(外部サイト)に掲載されます。
講義やまちづくりの現場訪問等を通じて、地域の課題解決や魅力あるまちづくりについて学ぶ連続講座です。「地域で何かやってみたい」という思いを活動プランとして形にし、実際に活動ができるように支援します。
「緑区地域課題チャレンジ提案事業」は、まちづくり・福祉・防災など、地域が抱える様々な問題を解決するための、自主的な活動を支援する事業です。採択された事業には、経費の一部を補助します。
緑区地域福祉保健計画・地域福祉活動計画、愛称「みどりのわ・ささえ愛プラン」は年をとっても、障がいがあっても、ひとりになっても、わたしたち一人ひとりが自分らしく、心豊かに充実した生活を送ることができるよう、区民、団体、事業者、社会福祉協議会、区役所が協働で共に支えあうまちづくりを進めていくための計画です。
緑区市民活動支援センターは、地域活動や様々な市民団体の自主的な活動を支援し、区民による公益的な活動や地域課題への取り組みが一層活発になることにより、活力のある地域社会が実現することを目指します。
緑区総務部地域振興課
電話:045-930-2237
電話:045-930-2237
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-chiikiryoku@city.yokohama.jp
ページID:538-128-421