ここから本文です。
横浜市長山中 竹春
- 横浜市トップページ
- 市長の部屋 横浜市長山中竹春
- フォトダイアリー
- フォトダイアリー 2024年度
- フォトダイアリー 2024年5月
フォトダイアリー 2024年5月
- 5月31日(金曜日)「GREEN×EXPO 2027」泉区地域説明会で講演しました 泉区の自治会町内会や公園愛護会など、日頃から環境活動を担っていただいている地域の皆さまに「GREEN×EXPO 2027」についてご説明し、皆さまの活動が「花緑・環境の保全」と「市民の皆さまと共につくる博覧会」 を実現する大きな力となることをお伝えしました。
- 5月30日(木曜日)「横浜キヤノンイーグルス 2023-24シーズン報告会」でご挨拶をしました ジャパンラグビーリーグワンを戦い抜いた横浜キヤノンイーグルスの「2023-24シーズン報告会」で、ご挨拶をさせていただきました。
- 5月30日(木曜日)株式会社JVCケンウッド様からのご寄贈に対して感謝状を贈呈しました 株式会社JVCケンウッド様より、市内保育・教育施設に光触媒除菌脱臭機600台を寄贈いただくことになり、そのご厚意に感謝の意を表し、感謝状を贈呈しました。
- 5月29日(水曜日)「日本・EU都市気候行動ワークショップ」を開催しました 日本と欧州の都市が脱炭素化に向けた先行事例を共有し、気候変動対策につなげることを目的に、「日本・EU都市気候行動ワークショップ」をパシフィコ横浜で開催しました。
- 5月26日(日曜日)「ハマフェス(Y165)」イベント会場の様子を視察しました 開港の歴史を伝える5つのエリア(馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手)を存分に楽しめる「ハマフェスY165」の会場を訪問し、実行委員長と共にご挨拶させていただきました。
- 5月24日(金曜日)「アフリカデー・レセプション2024」でご挨拶をしました 「アフリカデー・レセプション2024」で「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の開催都市の市長としてご挨拶させていただきました。
- 5月24日(金曜日)「ぴあ総研シンポジウム」に出席しました
- 5月24日(金曜日)「地球の歩き方 横浜市」の表紙デザインについて発表しました 8月1日に発売となる「地球の歩き方 横浜市」を横浜市と連携して制作する、株式会社地球の歩き方の統括編集長である宮田崇取締役と面会しました。
- 5月21日(火曜日)金沢区で「市長と語ろう!」を開催し、「金沢区公園ボランティアの会」の皆さまと意見交換をしました 地域で活動する方々との対話会「市長と語ろう!」を開催し、「金沢区公園ボランティアの会」の皆さまと意見交換をさせていただきました。
- 5月18日(土曜日)「ほどがや花フェスタ2024」を訪問しました 「ほどがや花フェスタ2024」を訪問し、ステージ上にてご挨拶させていただきました。
- 5月18日(土曜日)鶴見区民まつり「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」を訪問しました 「三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル」を訪問しました。
- 5月18日(土曜日)「2024横浜日韓にぎわい祭り」の開会式でご挨拶をしました 象の鼻パークで「2024横浜日韓にぎわい祭り」が開催され、開会式でお祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 5月16日(木曜日)ローマ教皇庁主催の気候変動をテーマとした国際会議に出席しました バチカン市国政府であるローマ教皇庁からご招待をいただき、バチカンで開催された気候変動をテーマとした国際会議「From Climate Crisis to Climate Resilience(気候危機から気候レジリエンスへ)」に出席し、市民・企業の皆様とともに推進している脱炭素化に向けた横浜市の取組を紹介しました。
- 5月15日(水曜日)イタリア・ローマで国連機関であるFAO、IFAD、WFPを訪問しました イタリア・ローマで国際的な食糧関連機関であるFAO(国際連合食糧農業機関)、IFAD(国際農業開発基金)、WFP(国連世界食糧計画)を訪問しました。
- 5月12日(日曜日)「WFPウォーク・ザ・ワールド2024」に参加しました 横浜みなとみらい地区で開催された「WFPウォーク・ザ・ワールド2024」に参加しました。
- 5月11日(土曜日)~12日(日曜日)「2024世界トライアスロン横浜大会」を視察しました 5月11日、12日に、山下公園とその周辺で「2024世界トライアスロン横浜大会」が行われました。
- 5月10日(金曜日)「ワールドトライアスロン」の理事会でご挨拶をしました 横浜市庁舎のレセプションルームにて、「ワールドトライアスロン理事会」が開催され、ホストシティとしてご挨拶させていただきました。
- 5月9日(木曜日)「2024世界トライアスロン横浜大会」の協賛パートナーの皆さまに感謝状を贈呈しました 大会オフィシャルホテルであるホテルニューグランドで開催された「感謝状贈呈式」で、大会に協賛いただいているパートナーの皆さまへ組織委員会会長である私から直接感謝状をお渡しました。
- 5月9日(木曜日)「ワールドトライアスロン」のカサド会長ほか関係者の皆さまと面会しました
- 5月9日(木曜日)「第9回アフリカ開発会議 横浜開催推進協議会」設立総会を開催しました 令和7(2025)年に横浜で開催される「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の開催に向けて、経済界・関係団体の皆さまとより一層連携を深めるため、推進協議会を設立しました。
- 5月7日(火曜日)キリンビール株式会社、横浜農業協同組合の皆さまと面会しました 規格の問題で廃棄される「浜なし」を使用するアルコール飲料「キリン 氷結mottainai 浜なし」の発売にあたり、キリンビール株式会社と横浜農業協同組合の皆さまと面会し、フードロスの削減や農家支援などの取組ついてお話を伺いました。
- 5月4日(土曜日)「横浜国際映画祭」レッドカーペットイベントに出席しました 「第2回 横浜国際映画祭」のレッドカーペットイベントに出席し、その後の船上オープニングパーティーでご挨拶させていただきました。
- 5月3日(金曜日)横浜開港記念みなと祭「ザよこはまパレード」に参加しました 横浜の春の恒例イベントである「ザよこはまパレード」に参加しました。
- 5月3日(金曜日)「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」でご挨拶をしました パシフィコ横浜で初開催となった日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」で、主催者としてご挨拶させていただきました。
- 5月2日(木曜日)横浜市町内会連合会より「特別市の実現に向けた取組推進の意見書」を受領しました 横浜市町内会連合会(市連会)の会長から「特別市」の実現に向けた取組の推進についての意見書を受け取りました。
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.lg.jp
ページID:386-414-713