ここから本文です。

横浜水道 安全・安心 パートナー(薬品供給)

最終更新日 2024年4月1日

水道局では、災害時にも市民給水が継続できるよう、様々な災害対策に取り組んでいます。
横浜水道安全・安心パートナーは、災害発生等の緊急時には平常時と異なり物品の確保が困難であることが想定されるため、災害時の物品確保策として事業者の皆様に供給協力をお願いする制度です。
この制度には「燃料供給」「材料供給」及び「薬品供給」の3つがあり、「薬品供給」は主にアルカリ剤を調達するための制度です。
火山が噴火し、その灰が水源地の湖や河川に入ると原水が酸性になってしまいます。
この酸性化した原水を浄水処理するための中和剤として、水道局ではアルカリ剤(食品用消石灰)を備蓄しています。
災害時も継続して浄水処理を行うため、速やかに薬品を補充することを目的として、工化学薬品を取り扱っている事業者さまに「横浜水道安全・安心パートナー(薬品供給)」としてご登録・ご協力をいただいています。

<目次>

  1. 登録事業者さまのご紹介
  2. 緊急時の薬品供給協力の概要
  3. パートナー登録へのご案内
  4. 参考資料

1.登録事業者さまのご紹介

緊急時における薬品供給協力の趣旨にご賛同いただき、現在7者の事業者さまに「横浜水道安全・安心パートナー(薬品供給)」にご登録をいただいています。

登録事業者さま一覧

稲垣薬品興業株式会社(令和2年1月登録)
エスケー化学株式会社(外部サイト)(令和2年1月登録)
協和総業株式会社(外部サイト)(令和2年1月登録)
株式会社鶴田科学(令和2年1月登録)
長谷川商事株式会社(外部サイト)(令和2年1月登録)
本町化学商事株式会社(令和2年1月登録)
※上記の他にも、社名の掲載を希望されない登録事業者さまが1者いらっしゃいます。
※掲載は五十音順です(敬称略)。
※リンク先のホームページの内容につきましては、運営されている事業者さまにお問い合わせください。

2.緊急時の薬品供給協力の概要

(1)緊急時に供給協力可能な場所・薬品の種類などの項目を、事前にご登録いただきます。
具体的な場所は、

  • 水道局各事業所(西谷浄水場、川井浄水場、小雀浄水場、青山水源事務所)
  • 協力事業者の事業所等
  • 他都市派遣

の3区分となっています。
(2)緊急時に薬品が必要となった時、水道局から登録事業者さまに供給協力を要請します。
(3)登録事業者さまには、可能な範囲(薬品の在庫がある場合、または調達の見込みがある場合など)で供給していただきます(この登録制度において、供給協力は義務ではありません)。

3.パートナー登録へのご案内

この制度の募集は随時行っておりますので、趣旨にご賛同いただける事業者さまには是非ともご協力いただければ幸いです。
なお、ご協力いただける場合は参考資料をご確認の上、「横浜市水道局緊急時薬品供給協力事業者登録申出書(第1号様式)」に必要事項を記入し、Eメールで送信またはご郵送ください。

登録対象

  • 横浜市一般競争入札有資格者名簿に登載(種目:工化学薬品)されている事業者さま
  • 上記のほか、横浜市内に本社を有し薬品(食品用消石灰)の供給が可能な事業者さま

4.参考資料

水道に関するお問合せは、水道局お客さまサービスセンターへ

水道局お客さまサービスセンター

電話:045-847-6262 ファクス:045-848-4281
※おかけ間違いのないようご注意ください

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

水道局浄水部浄水課

電話:045-671-3544

電話:045-671-3544

ファクス:045-212-1158

メールアドレス:su-josui@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:843-049-199

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews