このページへのお問合せ
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年3月12日
住み慣れた身近な地域で、誰もが安心して暮らし続けられるように、生活圏の拠点となる駅周辺等に、周辺住民の生活を支えるために必要な機能を集積し、郊外の住宅地の住環境を維持し拠点駅との交通を確保するなど、市民生活を支えるコンパクトな住宅地の形成を進めます。
「コンパクトで活力のある郊外部のまちづくりの具体化に向け、鉄道駅を中心に公共交通等でつながる住宅地のまちづくりや郊外部の団地再生に取り組みます。
民間事業者(鉄道事業者、開発事業者)や大学等幅広い主体と連携することにより、取組内容を広げ、地域課題の解決を進めていきます。
広い市域を持つ横浜は、地域ごとに特性が異なり、一律な手法では課題解決を図ることは現実的ではないことから、地域特性を踏まえていくつかの地域でのモデル的な取組を進め、その内容を検証した上で、他の地域に展開できる要素を抽出していきます。
民間事業者も含めた幅広い主体が連携した取組を通して、地域課題の解決を図る「横浜型モデル」を作り出していきます。
〇東急田園都市線沿線地域
外部リンク:次世代郊外まちづくり(外部サイト)
〇磯子区洋光台周辺地区
外部リンク:URルネッサンスin洋光台(UR都市機構)(外部サイト)
〇緑区十日市場町周辺地域
外部リンク:YOKOHAMA GREEN BATON CLUB(外部サイト)
リンク:横浜市環境配慮型住宅及び持続可能な住宅地整備事業者選定委員会
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
ページID:974-093-035