ここから本文です。
街の美化活動も、海洋プラスチックごみ対策のひとつです
皆さんの街も海に繋がっています。「海を守るために今できること」小さなことから始めませんか?
最終更新日 2022年6月11日
近隣の商店街や公園を中心とした清掃活動
西事務所では2021年度から事務所近隣の商店街や公園を中心に、オリジナルリヤカーを活用した清掃活動を実施しています。定期的に2つのコースを日替わりで回っています。
オリジナルリヤカーとビブスにピンクのトングを身に着けて清掃を実施しています。
清掃活動の様子
街にはたくさんのポイ捨てごみが散乱しています。
西事務所では、近隣の街の美化活動から始め、少しずつ範囲を広げていこうと考えています。
「横浜からプラごみ削減」そしてきれいな街横浜へ【ありがとう!ヨコハマクリーンアップ】
西事務所では、海洋プラスチックごみの流出抑制のため、地域の清掃活動の様子をSNSを通じて発信しています。
SNS【ありがとう!ヨコハマクリーンアップ】を活用し、少しでも西区からの海洋プラスチックごみの流出を抑えるため、
そして「ポイ捨て=環境汚染」の重大性を皆様に知っていただくために、私たちの活動を発信し続けていこうと思います。
SNS【ありがとう!ヨコハマクリーンアップ】は誰でも気軽に参加できる、美化活動です。
個人参加では、アプリを通して簡単に投稿することができます。
力を合わせてこの西区から、海洋プラスチックごみの流出を減らしていきましょう。
日々の活動報告はコチラ(外部サイト)
清掃活動報告はコチラから閲覧できます。
2022年度から始めたSNS報告なので認知度はまだ低いですが、
少しずつ、市民の皆様に知っていただければと思います。
このページへのお問合せ
資源循環局家庭系廃棄物対策部西事務所
電話:045-241-9773
電話:045-241-9773
ファクス:045-251-1791
メールアドレス:sj-nishij@city.yokohama.lg.jp
ページID:907-540-301