ここから本文です。

都市デザイン50周年

1971年に横浜市に「都市デザイン担当」が設置されて始まった横浜の都市デザイン行政は、2021年に50周年を迎えました。この間、歩行者を大事にした都市空間の形成や、水・緑や歴史的建造物等の地域の資源を大切にした魅力づくり、横浜らしい魅力的な景観形成など、市民や企業のみなさまとともに進めてきました。50周年を機に、様々な記念事業を通し、これまでの取組の成果や課題について振り返り、次代の新たな魅力あるまちづくりへと繋げていきます。

最終更新日 2024年1月22日

都市デザイン50周年ロゴ

記念事業に関するお知らせ

次の企画に移ります

横浜都市デザイン50周年記念事業(催し物等)

「都市デザインって何だろう?」
「横浜で働くことや暮らすことにどう繋がっているんだろう?」
「これからのまちづくりにどんな関わり方ができるんだろう?」
 
50周年を機に、市民や企業の皆さまにも参加していただきながら、
一緒に「みんなの都市デザイン」について考えていきたいと思います。
そこで、これまでの都市デザインの取組を知り、役割を考え、
まちの未来を考える企画として、展覧会や講演会など様々な催しを開催します。
 
これまで都市デザインを知らなかった方も、理解を深めたいという方も、是非ご参加ください。

都市デザイン50周年イベントの構造図

都市・横浜の「未来を描く」

未来を描くイベント一覧です

未来会議

横浜のこれからの都市デザインを考える未来会議

これまで、横浜市では人間にとって重要な価値を大切にしながら都市デザイン行政により

個性と魅力あるまちづくりに取り組んできました。令和3年度で都市デザイン50周年を迎え、

今後の展開を考えていくタイミングに来ています。

この「未来会議」は、庁内に留まらず市民、企業と様々な主体と共に

これからの都市デザインのあり方を考える場として企画しました。

横浜での住む、働く、遊ぶなどの暮らし全般の観点からも社会や横浜の状況の変化を捉え、

新たな潮流をつかむとともに、都市横浜の未来を共に考え、

個性と魅力あるまちづくりについての幅広いアイデアを共有するワークショップです。


● 検討テーマ
 1. 都市デザイン横浜の継承と革新: 未来の普遍的価値を見つける
 2. 都心部の可能性: 開港のまちのこれまでとこれから
 3. 海をひらく: 官民連携で海の価値を高める
 4. 水と農と緑のある暮らし: 横浜らしいライフスタイル
 5. 横浜のコミュニティ再生: 集まって暮らすことを考える

● 講師陣
 メンター:野原 卓 氏(横浜国立大学准教授) 三輪 律江 氏(横浜市立大学教授)
 ゲスト:伊藤 大貴 氏(ソーシャル・エックス代表取締役)坂倉 杏介 氏(東京都市大学准教授)
      滝澤 恭平 氏(水辺総研取締役、ランドスケープ・プランナー)羽藤 英二 氏(東京大学教授)

● 進め方/スケジュール
 未来会議では、多分野の検討メンバーが個人として参加し、課題や未来の都市づくりに向けたアイデアを持ち寄ります。
 全6回のうち、前半は検討テーマごとに設定したグループでワークを行い、第4回に中間発表をします。
 その後、個人又は少人数(当初のグループ分けにこだわらず組むのも可)でそれぞれ検討内容を深め、第6回に最終発表を行います。
 各回の会議にあたっては、メンターやゲスト講師によるレクチャをいただき、それぞれの検討に新たな視点を加えていきます。

※レクチャ内容は仮のもので変更になる場合があります。

令和4年
第1回 12月12日 18時30分~20時30分
 レクチャ:都市デザインの基本的な考え方、横浜暮らしの可能性を知る
 グループワーク:自己紹介、検討の方向性の共有
第2回 12月23日 18時30分~20時30分
 レクチャ:都市のレジリエンスを高める環境と社会のデザイン
 グループワーク:テーマの掘り下げ
令和5年
第3回 1月16日 18時30分~20時30分
 レクチャ:社会課題と企業と公共
 グループワーク :テーマの掘り下げ
第4回 2月14日 18時30分~20時30分
 レクチャ:都市はこれからどこへ行くのか?
 中間発表
第5回 3月6日 18時30分~20時30分
 レクチャ:これからのコミュニティデザインとウェルビーイング
 個人ワーク
第6回 3月24日 18時30分~20時30分
 これからの都市デザイン/あり得る理念とプロジェクト
 最終発表

● 開催記録

 参加者の募集は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。


未来会議表紙
 

≪NEW≫
横浜のこれからの「都市デザイン」を考える『未来会議』<開催記録>
展覧会の様子を収めた記録誌を発行しました!

横浜の街並みと未来への期待感

横浜・都市デザインの50年を「振り返る」

振り返るイベント一覧です

都市デザインを「知る」講演会

講演会

都市デザインの取組について、市民の皆様や企業の方々に広く知っていただくため、当時の関係者や、有識者等を招いた都市デザインを「知る」講演会を開催します。

仕切り線

講演会(全5回)のアーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。

第1回 横浜都市デザイン ~ 個性あるまちなみの原点を探る ~
 https://youtu.be/BjdXDnqx9R4(外部サイト)
第2回 身近な地域資源をいかしたまちづくり ~ 水と緑のまちづくり ~
 https://youtu.be/5AA7JpvFVL8(外部サイト)
第3回 みなとみらい21のまちづくり ~ まちの未来を”共有”する ~
 https://youtu.be/dh9L4ZMGReg(外部サイト)
第4回 歴史を生かしたまちづくり ~ 歴史的景観が市民生活を豊かにする ~
 https://youtu.be/5U-kdmsu6D4(外部サイト)
第5回 港北ニュータウン~グリーンマトリックスから生まれる市民参加の街(ふるさと)づくり~
 https://youtu.be/-z6_yGfXlcM(外部サイト)

仕切り線

講演会第5回説明とチラシの画像

【 第5回 】 ※終了しました
テーマ:『港北ニュータウン~グリーンマトリックスから生まれる市民参加の街(ふるさと)づくり~』
日 時: 令和4年7月24日(日曜日) 13時半~16時半
会 場: 横浜市歴史博物館 講堂 (横浜市都筑区中川中央1-18-1)
    *オンライン配信併用
講演者: 遠藤 包嗣氏(元横浜市計画局 港北ニュータウン担当)
     松井 雅彦氏(元日本住宅公団 港北ニュータウン担当)
     塩入 廣中氏(NPO 法人ぐるっと緑道 理事長)
     山岸 紀美江氏(都筑魅力アップ協議会 会長)
     中野 創氏(元横浜市都筑区長、元横浜市都市デザイン室長)
ファシリテーター: 
     室田 昌子氏(東京都市大学 環境学部 環境創生学科 教授)

次の企画に移ります

講演会第4回説明とチラシの画像

【 第4回 】 ※終了しました。
テーマ: 『歴史を生かしたまちづくり~歴史的景観が市民生活を豊かにする~』
日 時 :令和4年3月27日(日曜日) 13時半~16時
会場:横浜市役所 1階 アトリウム空間 (中区本町6-50-10)
   *オンライン配信併用
講演者西脇 敏夫 氏   都市デザイナー・元横浜市都市デザイン室長
     六川 勝仁 氏 馬車道商店街協同組合 理事長
     西村 幸夫 氏   國學院大學 教授
コーディネーター:
     米山 淳一 氏   (公社)横浜歴史資産調査会 常務理事

次の企画に移ります

絵講演会第3回詳細フライヤー


【 第3回 】 ※終了しました。
テーマ : 『みなとみらい21のまちづくり~まちの未来を"共有"する~』
日時 : 令和4年3月6日(日曜日) 13時半~16時
*オンライン配信のみの開催。申込不要。

講演者:
 浜野 四郎 氏  清水建設(株)横浜支店 顧問
          元横浜市職員(都市計画局みなとみらい21推進部長)
 惠良 隆二 氏  (公財)横浜市芸術文化振興財団 専務理事
          元三菱地所(株)(社長室企画部、横浜事業部開発担当)
ファシリテーター:
 坂和 伸賢 氏 (一社)横浜みなとみらい21 理事長
        元横浜市職員(都市整備局都心整備・みなとみらい21推進部長)

次の企画に移ります

講演会第2回チラシ

【 第2回 】※終了しました。
テーマ:『身近な地域資源をいかした魅力づくり~水と緑のまちづくり~』
日時:令和3年12月17日(金曜日) 18時半~21時
 *オンライン配信のみの開催

講演者:
 宮澤 好 氏 M・コミュニティデザイン室/元横浜市職員(都市デザイン室/水と緑のまちづくり担当)
 吉村 伸一 氏 吉村伸一流域計画室/元横浜市職員(河川部/河川環境整備事業担当)
ファシリテーター:
 滝澤 恭平 氏 水辺総研取締役/ランドスケープ・プランナー

次の企画に移ります

絵講演会第1回詳細フライヤー

【 第1回 】※終了しました。
テーマ:『横浜都市デザイン~個性あるまちなみの原点を探る~』

横浜市の都市デザイン萌芽期の基本的な考え方や目的について振り返ります。
日時:令和3年10月30日(土曜日) 13時半~16時
 *オンライン配信のみの開催

登壇者:岩崎駿介氏、国吉直行氏 (共に横浜市の都市デザイン立上げに携わる)
ファシリテーター:卯月盛夫氏(早稲田大学教授)

次の企画に移ります

■■

プレ展示

※終了しました。 市役所2階のプレゼンテーションスペースにて、都市デザインの取組を10年ごとにご紹介する「プレ展示」を開催します。

仕切り線

展示のイメージ

場所:新市庁舎2階プレゼンテーションスペース
日程:
 1970年代 :令和3年10月19日(火曜日)~10月31日(日曜日)
 1980年代 :令和3年11月 2日(火曜日)~11月14日(日曜日)
 1990年代 :令和3年11月16日(火曜日)~11月29日(月曜日)
 2000年代 :令和4年1月8日(土曜日)~1月20日(木曜日)
 2010年代 :令和4年1月22日(土曜日)~2月2日(水曜日)

次の企画に移ります

■■

仕切り線

開催記録誌表紙

 ≪NEW≫
「都市デザイン 横浜」展~個性と魅力あるまちをつくる~<開催記録>
 展覧会の様子を収めた記録誌を発行しました!

仕切り線

展覧会のキービジュアル

※終了しました。
「都市デザイン 横浜」展~個性と魅力あるまちをつくる~
会場: BankART KAIKO
 (中区北仲通5-57-2KITANAKA BRICK & WHITE 1階)
日程: 令和4年3月5日(土曜日)~4月24日(日曜日) 
    11:00-19:00(※最終日4月24日は17:00まで)
   ※4月以降、毎週月曜日(4月4、11、18日)は休館
主催: 横浜都市デザイン50周年事業実行委員会|横浜市都市整備局
展覧会専用サイト:https://toshide50.com/(外部サイト)
 

次の企画に移ります

次の見出しに移ります

50周年事業にご協力いただけるパートナーを募集しています。

横浜都市デザイン50周年事業を一緒に盛り上げていただける”パートナー”を募集しています。

◎協力パートナー
横浜市の開催する50周年イベントへの企画運営に協力いただける事業者及び個人の方
◎提供パートナー
資料・情報、役務、展示会に使用する機材、備品等をご提供いただける事業者及び個人の方
◎コラボパートナー
イベント等、コラボレーション企画や事業を行っていただける事業者及び個人の方

ご協力いただける場合は、都市デザイン室宛(tb-toshidesign@city.yokohama.jp)にご連絡ください。
具体的な内容については、個別に調整させていただきます。

パートナーの皆様 (協力・提供・コラボ)

イセザキ・モール 1・2St.(伊勢佐木町 1・2丁目地区商店街振興組合) | 株式会社大林組 | 鹿島建設株式会社 | 株式会社キクシマ
京浜急行電鉄株式会社 | 株式会社三陽物産 | 清水建設株式会社 | 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート
相鉄ホールディングス株式会社 | 大成建設株式会社 | 株式会社竹中工務店 |株式会社 ディー・エヌ・エー | 東急株式会社
なぎさの会 | 株式会社日建設計 | 公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部神奈川地域会(JIA神奈川) | 馬車道商店街協同組合
ヘリテイジタイムズ横浜・神奈川 | 三井不動産株式会社 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 | 三菱地所株式会社
株式会社三菱地所設計 | 山手東部町内会 | 横浜市建築設計協同組合 | 特定非営利活動法人 横浜シティガイド協会 | 横浜市立大学
Yocco18 (五十音順)

パートナーとのコラボ事業

1.SCI-Japanウェビナーシリーズ    ※終了しました。
  自治体シリーズ/個性と魅力あるまちづくりを目指して~横浜都市デザイン50周年事業のご紹介~
日時 : 2月21日(月曜日)18:00~19:15
  一般社団法人スマートシティ・インスティテュートとのコラボ企画として
  オンライン対談にて横浜都市デザイン50周年記念事業を紹介します!!
  参加費無料・事前登録制です。詳細は外部サイトにてご確認ください。

2.都市デザイン50 周年記念ガイド ツアー 『次代へ繋ぐ 横浜の魅力づくり 』    ※終了しました。
  特定非営利活動法人 横浜シティガイド協会とのコラボ企画として
   「都市デザイン 横浜」展(3月)の開催に合わせ、新たな横浜の魅力に触れるガイドツアーが実施されます。
  ツアーの参加受付を開始しました!詳細は外部サイトにてご確認ください。

3.Yocco18
 Yocco18プロジェクト(ID:@yokohama18ku)と連携し、都市デザインの観点から、横浜市内各地のスポットを紹介しています!

次の見出しに移ります

都市デザイン室とは

都市デザイン室では、個性と魅力あふれる都市空間を形成していくため、各地域の自然的・歴史的特色を生かし、歩行者空間、広場、オープンスペースの確保や街並みづくりなどを進める「都市デザイン」の企画及び調整を行っています。

都市デザインの取組に関する広報冊子等はこちらからダウンロードできます。

都市デザイン室の取組や、まちづくりのトリビアなどを発信しています。

次の見出しに移ります

都市デザイン50周年PRロゴマーク

都市デザイン50周年を記念し、皆さまに広く周知するため、ロゴマークを作成しました。
横浜の個性を表す字体「濱明朝」を用いると共に、カラフルな5重の輪が、時代ごとの都市デザインの積層と、様々な人やまちづくり活動との連携を表しています。

都市デザイン50周年ロゴマーク

都市デザイン50周年ロゴ装飾

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局企画部都市デザイン室

電話:045-671-2023

電話:045-671-2023

ファクス:045-664-4539

メールアドレス:tb-toshidesign@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:584-872-817

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews