ここから本文です。
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部のパンフレット等(ダウンロードコンテンツ)
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部の各種パンフレット等がダウンロードできます。
最終更新日 2024年10月7日
タイトル | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
脱炭素ガイドライン(実践編)リーフレット | 脱炭素ガイドライン(実践編)を紹介するリーフレットです。 | ダウンロード(PDF:3,519KB) |
脱炭素ガイドライン(実践編) | 市内中小企業の脱炭素化に取り組む意義やメリット、取り組む上でのステップを紹介しています。 | ダウンロード(PDF:3,657KB) |
脱炭素ガイドライン(入門編) | 市内中小企業の皆様に向けた脱炭素の取組を紹介しています。 | ダウンロード(PDF:5,916KB) |
| 横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”の制度概要を紹介するリーフレットです。 | ダウンロード(PDF:1,774KB) |
待ったなし!の地球温暖化 | 市民の皆様に向けて、温暖化対策の現状や家庭でできる取組を紹介するパンフレットです。 | ダウンロード(PDF:15,602KB) |
「SDGs未来都市・横浜」パンフレット | SDGs未来都市・横浜の取組等を紹介するパンフレットです。 | ダウンロード(PDF:7,167KB) |
環境にやさしい電気を選ぶ | 低炭素電力の選択を推進するため、電気と温暖化の関係や、電力会社の切替方法について紹介しているリーフレットです。 | ダウンロード(PDF:555KB) |
横浜ブルーカーボン 事業チラシ | 海洋資源を活用した温暖化対策プロジェクト「横浜ブルーカーボン」を紹介するリーフレットです。 | ダウンロード(PDF:423KB) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素社会移行推進部脱炭素ライフスタイル推進課
電話:045-671-2661
電話:045-671-2661
ファクス:045-550-4838
メールアドレス:da-lifestyle@city.yokohama.lg.jp
ページID:122-377-779