このページへのお問合せ
温暖化対策統括本部企画調整部調整課
電話:045-671-2622
電話:045-671-2622
ファクス:045-663-5110
メールアドレス:on-chosei@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年4月2日
3月28日(土曜日)の20時30分から1時間、照明を消すことで、「美しい地球を残したい!」「地球の環境を守りたい!」という想いを消灯のバトンにつなぐ、世界規模の環境キャンペーン『EARTH HOUR(アースアワー)』をWWF(世界自然保護基金)ジャパンと横浜市の協働で実施します。
横浜市では、2014年から消灯に参加。今年も、みなとみらい21地区を中心に市内の多くの施設や、市民・企業の皆様が、あかりを消して、世界の国々とともに、温暖化防止と環境保全のメッセージを発信します。
※横浜市とWWFジャパンは環境分野での連携協定を締結し、普及啓発に取り組んでいます。
EARTH HOUR 2020公式サイト(WWFジャパン) (外部サイト)
※イベント中止のお知らせ※
3月28日(土曜日)の14時から『EARTH HOUR(アースアワー)in YOKOHAMA』に係るイベントを実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の蔓延や感染拡大による参加者の皆様の健康被害等を考慮し、中止いたします。
なお、イベントは中止となりますが、20時30分からの消灯については引き続き企業・団体の皆様に御協力いただき実施します。
1 開催を中止するイベントについて
・日時 令和2年3月28 日(土曜日)14時~21時
・場所 日本丸メモリアルパーク アリーナ
・内容 ステージイベント、ブース展示など
2 消灯について
・アースアワー当日の消灯は、予定通り行われます(20時30分から)。
・今年は地球温暖化防止の決意を表明する「アースアワー」に共感する、市内の95企業・団体の皆様が、消灯アクションなど様々な形で参加します。
市内参加施設一覧(3月25日現在)(PDF:142KB)
★3月28日(土曜日)20時30分、あかりを消して「アースアワー」にご参加ください!★
施設の外観照明や看板、オフィスの消灯、従業員の皆様への周知など、可能な範囲で「アースアワー」にご協力ください。
ご協力いただける市内企業・団体の皆様は、以下「参加調査票」をEメールまたはFAXにてお送りください。
(ご家庭でご協力いただける場合、参加調査票の提出は不要です。)
【送付先】
横浜市温暖化対策統括本部調整課 アースアワー2020担当
TEL:045-671-2661 FAX:045-663-5110
Email:on-jikkou@city.yokohama.jp
※アースアワー当日までに参加お申し出いただいた場合、WWFジャパン及び横浜市のホームページ上に、随時、施設名及び企業名(またはどちらか一方)を掲載させていただく予定です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
温暖化対策統括本部企画調整部調整課
電話:045-671-2622
電話:045-671-2622
ファクス:045-663-5110
メールアドレス:on-chosei@city.yokohama.jp
ページID:957-128-487