ここから本文です。
横浜市下水道事業中期経営計画2022
最終更新日 2024年4月2日
横浜市下水道事業中期経営計画2022とは
「横浜市下水道事業中期経営計画2022」は、持続可能な下水道経営に向けて、4年間の施策・事業運営・財政運営の方向性と具体的な取組を掲げた実施計画です。
本市の下水道事業は、公営企業として「独立採算制の原則」と「雨水公費・汚水私費の原則」のもと、自立性をもって経営しています。施策の推進と財政の健全性の両立を図るため、下水道事業中期経営計画を策定しており、前計画の「横浜市下水道事業中期経営計画2018」が2021(令和3)年度に終了したため、これに続く「横浜市下水道事業中期経営計画2022」を策定しました。
なお、本計画は「横浜市中期計画」に整合させた内容とするとともに、総務省が公営企業に策定を求めている「経営戦略」に位置付けています。
計画の構成
第1部 計画の基本的事項
- 中期経営計画の位置付け
- 経営方針と基本姿勢
- 策定方針と計画の枠組み
- 横浜市の下水道
第2部 施策の方向性と取組
- 施策目標1:災害に強いまちづくり
- 施策1:浸水対策
- 施策2:地震対策
- 施策目標2:良好な環境の実現
- 施策3:良好な水環境の創出
- 施策4:循環型社会への貢献
- 施策目標3:市民生活を支える下水道の管理
- 施策5:維持管理
- 施策6:老朽化対策
- 施策目標4:下水道の脱炭素化
- 施策7:温室効果ガスの削減
- 施策目標5:世界につながる横浜下水道
- 施策8:国際技術協力・海外水ビジネス展開支援
第3部 事業運営の方向性と取組
- 施策目標6:明日へつなぐ事業運営
- 施策9:事業を担う体制づくり
- 施策10:下水道DX・技術開発
- 施策11:下水道事業のプロモーション活動
第4部 財政運営の方向性と取組
- 施策目標7:持続可能な財政運営
- 施策12:収入確保と支出削減
- 財政収支計画
- 財政収支の長期推計
参考資料
- 個別取組と目標一覧
- 施設一覧
- 横浜下水道のあゆみ
ダウンロード
一括版(A3見開き・低解像度)
分割版(A3見開き・高解像度)
- 表紙~目次(PDF:9,859KB)
- 第1部 計画の基本的事項(PDF:4,649KB)
- 第2部 施策の方向性と取組(施策目標1)(PDF:27,760KB)
- 第2部 施策の方向性と取組(施策目標2)(PDF:19,238KB)
- 第2部 施策の方向性と取組(施策目標3)(PDF:19,321KB)
- 第2部 施策の方向性と取組(施策目標4~5)(PDF:11,828KB)
- 第3部 事業運営の方向性と取組(PDF:14,486KB)
- 第4部 財政運営の方向性と取組(PDF:6,532KB)
- 参考資料(PDF:1,929KB)
印刷用(A4・高解像度)
ダイジェスト版
冊子の配布
計画本編の冊子は、次の場所で配布しています。
- 下水道河川局マネジメント推進課(市庁舎24階)
- 市民情報センター(市庁舎3階)
- 各区役所広報相談係
一部訂正について
「横浜市下水道事業中期経営計画2022」本編について、一部誤りがあったため、次のとおり訂正いたしました。
ページ | 場所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
138 | ポンプ場施設 | 処理面積 | 敷地面積 |
素案に関する市民意見募集
令和4年9月20日から10月19日の期間で、計画素案に関する市民意見募集を実施しました。
たくさんの御意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
下水道河川局マネジメント推進部マネジメント推進課
電話:045-671-2941
電話:045-671-2941
ファクス:045-664-0571
ページID:534-091-068