閉じる

現在位置

  1. 横浜市トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 市民協働・学び
  4. 図書館
  5. 図書館のイベント
  6. 市立図書館 春のイベント一覧(新しいこと、本といっしょに)

最終更新日 2025年4月18日

ここから本文です。

市立図書館 春のイベント一覧(新しいこと、本といっしょに)

このページでは、市立図書館で春のキャンペーン期間に実施する、子ども向け・親子向けのイベントを紹介しています!
春のキャンペーン期間:令和7年4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで

  • 各イベントの詳細はリンク先のホームページをご覧ください。
  • 事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
  • 事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
  • 特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

としょかんパスポートなどの情報


画像をクリックすると、春の図書館・特別ニュースをご案内します!

楽しいおはなし会

絵本の読み聞かせやわらべうた、紙芝居などなど、楽しい特別おはなし会を全館で開催します!

中央図書館

土ようびのおはなし会【4月26日(土曜日)】

対象/3歳から小学生まで(保護者同伴可)

春のとくべつおはなし会【5月5日(月曜日・祝日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者、3歳から小学生まで(保護者同伴可) ※0歳から2歳までの回のみ事前申込

おひざにだっこのおはなし会【5月17日(土曜日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者

旭図書館

親子で楽しむおはなし会【5月1日(木曜日)、5月8日(木曜日)、5月15日(木曜日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者 ※5月1日(木曜日)は春の特別会

対象/3歳から小学生までの子どもと保護者

泉図書館

土曜おはなし会【5月3日(土曜日・祝日)】

対象/5歳くらいから

春のとくべつおはなし会【5月6日(火曜日・休日)】

日曜おはなし会【5月11日(日曜日)】

対象/4歳くらいから

神奈川図書館

春のとくべつ親子おはなし会【4月22日(火曜日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者 ※事前申込

土曜日のおはなし会【5月10日(土曜日)】

対象/3歳から6歳まで

定例おはなし会【5月13日(火曜日)】

対象/3歳から小学生まで

金沢図書館

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者 ※事前申込

港南図書館

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者

金色ポケット【4月24日(木曜日)】

対象/0歳から4歳までの子どもと保護者

おはなしくまさん【4月25日(金曜日)、5月9日(金曜日)】

対象/0歳からの子どもと保護者、2歳からの子どもと保護者

おはなし・にこっと【4月27日(日曜日)】

対象/3歳くらいから大人まで、5歳くらいから大人まで

おはなしいっぱい【4月29日(火曜日・祝日)】

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者、3歳くらいから大人まで

港北図書館

ひよこのおはなし会【5月8日(木曜日)】

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者

ひろばのどんぐりおはなし会【5月10日(土曜日)】

対象/3歳から6歳までの子ども

どんぐりおはなし会【5月11日(日曜日)】

対象/0歳から4歳までの子どもと保護者

紙芝居の日【5月17日(土曜日)】

栄図書館

親子のおはなし会【5月13日(火曜日)】

対象/4か月から3歳くらいまでの子どもと保護者 ※事前申込

瀬谷図書館

春の特別ひよこのおはなし会【4月23日(水曜日)】

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者 ※事前申込

春の休日おはなし会【5月4日(日曜日・祝日)】

対象/3歳から小学生まで ※事前申込

ひよこのおはなし会【5月15日(木曜日)】

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者 ※事前申込

都筑図書館

対象/0歳から1歳までの子どもと保護者、1歳から3歳までの子どもと保護者 ※事前申込

鶴見図書館

対象/0歳の子どもと保護者、1歳から2歳までの子どもと保護者

対象/鶴見区内在住の3歳から6歳まで(ひとりでおはなしが聞ける子) ※事前申込

戸塚図書館

対象/0歳から3歳までの子どもと保護者

中図書館

おひざにだっこのおはなし会【4月22日(火曜日)、5月13日(火曜日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者

モンゴルのおはなし会【4月29日(火曜日・祝日)】

対象/3歳から小学生まで

すいようびのおはなし会【5月7日(水曜日)】

対象/3歳から小学生まで

めぐみ座のおはなし会【5月10日(土曜日)】

対象/3歳から小学生まで

対象/5歳から小学生まで

保土ケ谷図書館

対象/ひとりでおはなしを聞ける子ども ※事前申込

土曜日の特別おはなし会【4月26日(土曜日)】

対象/5歳からの子ども(保護者同伴可) ※事前申込

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者 ※事前申込

緑図書館

土曜日のおはなし会【4月26日(土曜日)】

対象/3歳以上の子ども

春の親子とくべつおはなし会【5月14日(水曜日)】

対象/0歳から2歳までの子どもと保護者

南図書館

対象/0歳から4歳までの子どもと保護者

土曜日のおはなし会【5月10日(土曜日)】

対象/おはなしが聞ける4歳から大人まで

山内図書館

対象/ひとりでおはなしを聞ける子

対象/4歳から6歳までのひとりでおはなしを聞ける子ども ※事前申込

対象/ひとりでおはなしを聞ける3歳以上の子

図書館司書のおすすめ本

全館で、司書が選んだおすすめ本を展示中!ぜひ手に取って選んでください。
年齢別のブックリストもありますので、ゆっくり選びたい方はこちらをどうぞ。

展示「新しいこと、本といっしょによんでみようこんな本」

市立図書館で発行している子ども向けブックリストの本を中心に、乳幼児から小学校低学年のお子さま向けのおすすめの本を展示します。どんな本に出会えるかな?

展示期間一覧
図書館展示期間開催場所
中央図書館

4月22日(火曜日)から5月31日(土曜日)まで

中央図書館1階児童書展示コーナー
旭図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで旭図書館1階展示コーナー
泉図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで泉図書館1階展示コーナー
磯子図書館4月22日(火曜日)から5月31日(土曜日)まで磯子図書館児童展示コーナー
神奈川図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで神奈川図書館児童書展示スペース
金沢図書館4月1日(火曜日)から5月31日(土曜日)まで金沢図書館児童書フロア
港南図書館4月23日(水曜日)から5月18日(日曜日)まで港南図書館1階児童コーナー
港北図書館4月1日(火曜日)から5月31日(土曜日)まで港北図書館1階児童室
栄図書館4月1日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで栄図書館1階展示コーナー
瀬谷図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで瀬谷図書館玄関ホール
都筑図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで都筑図書館内
鶴見図書館4月22日(火曜日)から5月31日(土曜日)まで鶴見図書館2階児童書コーナー
戸塚図書館4月1日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで戸塚図書館児童書展示コーナー
中図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで中図書館1階
保土ケ谷図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで保土ケ谷図書館2階児童フロア
緑図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで緑図書館中廊下
南図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで南図書館1階児童コーナー
山内図書館4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日)まで山内図書館展示コーナー

その他のイベント・展示

磯子図書館

企画展示「本の木をおはなでいっぱいにしよう!」【4月15日(火曜日)から5月11日(日曜日)まで】

いそっぴゴールデンウイークスタンプラリー【4月26日(土曜日)から5月6日(火曜日・休日)まで】

金沢図書館

春の紙芝居まつり【5月10日(土曜日)】

港南図書館

春の本(ぽん)まつり【4月23日(水曜日)から5月9日(金曜日)まで】

緑図書館

緑図書館開館30周年記念事業「30歳になりました」【5月1日(木曜日)から5月9日(金曜日)まで】

南図書館

企画展示「好きな本・おすすめ本で桜の花を咲かせよう」【3月14日(金曜日)から4月30日(水曜日)まで】

企画展示「子どもお気に入りえほん展」【4月22日(火曜日)から5月29日(木曜日)まで】

ブックリスト

図書館の司書が年齢別におすすめの本を紹介しています。

冊子「おひざにだっこで楽しむ絵本」表紙


0歳から3歳のお子さん向けのわらべうたの紹介や絵本リスト、保護者の方に役立つ図書館案内を掲載しています。

蔵書検索ページからもご覧いただけます

ログインすると、予約をしてお近くの図書館へ取り寄せることもできます。

冊子「おうちでいっしょに楽しむ絵本」表紙


3歳から6歳までのお子さんにおすすめの絵本を紹介しています。
ぜひ、おうちで読み聞かせを楽しむ際の参考にしてください。

蔵書検索ページからご覧いただけます

ログインすると、予約をしてお近くの図書館へ取り寄せることもできます。

冊子「はじめてであうものがたり」表紙


さし絵がたくさんあって、文字も大きく、子どもが自分でも楽しく読めるおすすめの本をテーマごとに紹介しています。
たくさんの本の中から何を選べばよいのか迷ってしまったら、ぜひ参考にしてください。

小学校低学年・中学年・高学年にあわせた、おすすめの本を紹介したブックリストです。
毎年内容が変わりますので、バックナンバーもぜひご覧ください。

蔵書検索ページからもご覧いただけます

下の画像をクリックすると、各学年の最新版で紹介した本の一覧が表示されます。
ログインすると、予約をしてお近くの図書館へ取り寄せることもできます。

読んでみようこんな本1・2年生 読んでみようこんな本3・4年生 読んでみようこんな本5・6年生


図書館からのおすすめ本

毎月、あたらしく図書館に入った本の中から、おすすめの子どもの本を紹介しています。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:376-633-775

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews