ここから本文です。

【終了】大人向けのイベント2024年3月

最終更新日 2024年4月23日

当月に実施するイベントまたは受付を開始するイベントを掲載しています。
事前申し込みの必要がないものは当日直接会場へお集まりください。
なお、定員の記載がないイベントについて、参加者の人数が多い場合は参加をお断りすることがあります。事前申込みが必要なイベントについて、申込みにあたり収集する氏名、電話番号の個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い適正に管理し、イベントの中止等、連絡の必要が生じた場合にのみ利用します。
特別に記載のない限り、各イベントへの参加は無料です。

中央図書館(電話:045-262-0050)

経営や起業についてわからないこと、アドバイスが欲しいことありませんか?
横浜市信用保証協会職員が無料で相談をお受けします。お気軽にお申込みください。
また、中央図書館では図書、新聞・雑誌、統計・白書、商用オンラインデータベースなど、幅広いビジネスシーンで役立つ資料を所蔵しています。
相談会と併せてぜひご活用ください。
日時/
第10回:(終了)1月20日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:1月12日(金曜日)まで
第11回:(終了)2月10日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:2月2日(金曜日)まで
第12回:(終了)3月9日(土曜日) 午前10時から午後12時30分まで 申込締切:3月1日(金曜日)まで
会場/中央図書館3階グループ閲覧室
対象/市内中小企業の方、市内で起業・創業を予定している方
定員/各回先着2組
申込方法/
(1) ホームページ(外部サイト)掲載のチラシ裏面申込書をFAXまたは郵送
FAXの方:045-661-0089にご送付ください。
郵送の方:横浜市信用保証協会 経営支援部 保証統括課(〒231-8505 横浜市中区山下町22 山下町SSKビル10階)へご送付ください。
(2) 電子申請(外部サイト)にて受付
上記のリンクから、必要事項をご登録ください。(横浜市信用保証協会申込みページ)
相談員/横浜市信用保証協会職員
主催/横浜市信用保証協会、中央図書館

横浜市の「中央」図書館ができるまで

中央図書館は、1994年(平成6年)2月に一部開館、4月に全面開館しました。開館以降、中央図書館は、横浜市立図書館の中核としての役割を果たしてきました。
展示では、中央図書館の計画段階から完成までを、当時の資料や映像から振り返ります。
期間/3月19日(火曜日)から5月6日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館1階展示コーナー

今月のテーマ展示

統一展示「中央図書館開館30周年」

中央図書館は令和6年に開館30周年を迎えます。これにちなんで、「30」をキーワードにしたいろいろな視点から資料を展示します。
期間/3月19日(火曜日)から5月6日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館1階一般書展示コーナー、3階カウンター前、3階展示スペース、4階カウンター前、5階カウンター前

ティーンズテーマ展示「新しいことはじめてみたい!」

はじめてのことに出会えるような、いろいろなテーマの入門書を紹介します。
期間/3月19日(火曜日)から4月14日(日曜日)まで
会場/中央図書館1階ティーンズ展示コーナー

貴重資料展示「ペリー横浜上陸170周年 4」

嘉永6(1853)年、ペリー率いるアメリカの艦隊が、浦賀に来航しました。ペリーの艦隊は、嘉永7(1854)年に再び日本に来航し、横浜が応接場所になっています。今回の展示は、ペリー一行の横浜上陸170周年を記念し、関連する資料を連続して展示する「ペリー横浜上陸170周年」の第4回です。
期間/3月19日(火曜日)から5月6日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階エレベーター前

ペリー横浜上陸170周年

嘉永7年2月10日(1854年3月8日)にペリー一行が横浜に上陸してから、今年で170周年です。ペリー来航に関する資料を展示します。
期間/2月14日(水曜日)から5月6日(月曜日・休日)まで
会場/中央図書館3階郷土作家コーナー(52番書架)

パネル展示「みんなで知ろう発達障害」

4月2日から8日までは発達障害啓発週間です。これに合わせ、発達障害の理解に役立つ本とパネルを展示します。
「自閉症・発達障害を知るためのブックリスト」も配布します。
期間/3月19日(火曜日)から4月14日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階エレベーター前
主催/教育委員会事務局特別支援教育課、中央図書館

医療・健康情報コーナーミニ展示「医療関係者向けの本も活用してみませんか?」

難しいイメージがあるかもしれませんが、イラストや図、写真が豊富で読みやすいものもあります。ぜひ、お手に取ってご覧ください。
期間/3月19日(火曜日)から4月14日(日曜日)まで
会場/中央図書館4階医療情報コーナー

第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」関連展示

横浜市で3年に一度開催する現代アートの国際展が、いよいよ開幕!現代アートやトリエンナーレ関連の図書を展示します。
期間/3月19日(火曜日)から4月14日(日曜日)まで
会場/中央図書館5階エレベーター前

旭図書館(電話:045-953-1166)

第11回旭・朗読を楽しむ会 春の朗読会

旭・朗読を楽しむ会「旭・久・恵(あくえ)」による朗読会を開催します。
日時/3月2日(土曜日)午後1時から午後3時まで
会場/白根地区センター中会議室
定員/先着30人
申込/2月2日(金曜日)午前9時30分から旭図書館窓口または電話(045-953-1166)にて受付

図書検索機使い方相談

図書検索機の使い方を個別にお教えします。
日時/3月26日(火曜日)午前10時から午前11時30分まで
※27日(水曜日)から予定が変更になりましたので、ご注意ください。
会場/旭図書館1階検索機そば
対象/初心者(検索機の使い方を覚えたい方)
講師/検索機ボランティア

ミニ・ビブリオバトル@旭図書館

中高生向けビブリオバトルを開催します。ミニ開催なので気軽に参加できます!
日時/3月30日(土曜日)午後3時から午後4時30分まで
会場/旭図書館会議室
対象/市内在住・在学の中高生
定員/先着10人
申込/2月23日(金曜日・祝日)から電子申請(外部サイト)にて受付

泉図書館(電話:045-801-2251)

行政書士セミナー 遺言のすすめ 今を豊かに生きるために

行政書士の講師がわかりやすく説明します。ご希望の方には講演後、個別相談も行います。
日時/3月22日(金曜日)午後2時から午後4時30分まで
会場/泉図書館2階会議室
定員/先着8組
申込/3月12日(火曜日)午前9時30分から泉図書館窓口または電話(045-801-2251)にて受付
講師/岩下 文氏(神奈川県行政書士会戸塚支部)

磯子図書館(電話:045-753-2864)

おとなが楽しむおはなし会

昔話や創作の語りを耳で楽しむ会です。
日時/3月31日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
会場/磯子図書館会議室
定員/先着20人
申込/3月14日(木曜日)午前9時30分から磯子図書館窓口または電話(045-753-2864)にて受付
協力/よこはまおはなしの会

ポップアップ大作戦!

汐見台中学校の生徒が作成したポップで本を紹介します。
期間/3月21日(木曜日)から4月3日(水曜日)まで
会場/磯子図書館ロビー
協力/汐見台中学校

神奈川図書館(電話:045-434-4339)

大人のための朗読会

文学作品の朗読をします。今月の朗読作品は、宮部みゆき「器量のぞみ」、村山由佳「いのちのうた」の予定です。
日時/3月16日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/神奈川図書館会議室
定員/先着20人
協力/朗読の会クローバー

「わが町かながわとっておき」写真コンテスト入賞作品巡回展

「わが町かながわとっておき」写真コンテスト入賞作品を展示します。カメラ関連の図書も展示します。
期間/3月16日(土曜日)から3月21日(木曜日)まで
会場/神奈川図書館ロビー
主催/神奈川区地域振興課、神奈川図書館

展示「世界自閉症啓発デーin横浜2023」

発達障害について学べるパネルと関連図書を展示します。
期間/3月23日(土曜日)から3月31日(日曜日)まで
会場/神奈川図書館ロビー

金沢図書館(電話:045-784-5861)

自殺予防を考える

自殺予防やメンタルヘルスケアについて知ることのできるパネルや関連図書を展示します。
期間/3月6日(水曜日)から3月21日(木曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/金沢区福祉保健課、金沢図書館

金沢八景権現山公園連携展示

金沢八景権現山公園について知ることのできるパネルや関連図書を展示します。
期間/3月26日(火曜日)から4月21日(日曜日)まで
会場/金沢図書館ロビー
主催/金沢八景権現山公園、金沢図書館

港南図書館(電話:045-841-5577)

知って得する!図書館サービス紹介講座

1月から始まった新しいサービスの使い方や、あなたにぴったりの本を、お持ちのスマートフォンで簡単に探すコツなどをご紹介します。
日時/3月1日(金曜日)午前10時30分から正午まで
会場/港南図書館2階会議室
対象/スマートフォンの基本操作ができる、市内在住・在勤・在学の方
定員/先着20人
申込/2月14日(水曜日)午前9時30分から電子申請(外部サイト)にて受付
※事前に図書館カード・パスワードの登録をお願いします。図書館カードのパスワードが未登録の人は、当日午前10時に来場してください。
※持ち物:スマートフォン(通信費は自己負担)
※子ども同伴可。託児はありませんが、会場内に絵本、おもちゃで遊べるコーナーを設置します。

おはなしひろばの会

みんなで楽しめるおはなしをたくさん用意しています!
日時/3月9日(土曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(小学生から大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなしひろばの会

ボランティア向け絵本の読み聞かせ講座

港南区内で、読み聞かせボランティアとして活動をしている方、これから活動を始めたい方のための講座です。読み聞かせのコツを学んでみませんか?どうぞご参加ください!
日時/3月14日(木曜日)午前10時30分から正午まで
会場/港南図書館2階会議室
対象/港南区内で未就学児や小学生への読み聞かせのボランティアをしている方、今後読み聞かせ活動をしたいと考えている方、学校司書
定員/先着20人
申込/2月15日(木曜日)午前9時30分から電子申請(外部サイト)、港南図書館窓口またはFAX(045-841-5725)にて受付
※窓口・FAXでお申込みの場合は、参加申込書(港南図書館内で配布)に記入し、提出・送信してください。

おはなし・にこっと

ストーリーテリングや絵本でおはなしの世界を楽しみましょう。
日時/3月24日(日曜日)
1回目:午後2時30分から午後2時50分まで(3歳くらいから大人まで)
2回目:午後3時から午後3時30分まで(5歳くらいから大人まで)
会場/港南図書館2階会議室
定員/各回先着20人
協力/おはなし・にこっと

企画展示「こころの栄養 疲れたあなたによりそう本」

3月は、花の便りとともに、心躍る春の訪れを感じる季節ですね。
一方、気候の変化や進学・進級による環境の変化により、不安やストレスを感じる時期でもあります。
そんなときこそ、こころの栄養を補給してみませんか。
港南区高齢・障害支援課と連携して、こころや命を守る本や、ポスターの展示、リーフレットの配架を行っています。
期間/2月27日(火曜日)から3月21日(木曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
主催/港南区高齢・障害支援課、港南図書館

企画展示「住みよい街づくりをあなたと 自治会・町内会の本」

自治会・町内会に関する本を展示しています。
港南区地域振興課によるポスター掲出とチラシの自由配布もあります。
期間/3月26日(火曜日)から4月17日(水曜日)まで
会場/港南図書館2階展示コーナー
主催/港南区地域振興課、港南図書館

港北図書館(電話:045-421-1211)

一土のおはなし会

小学生を対象に絵本の読み聞かせとおはなしを語ります。
日時/3月2日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館2階会議室
対象/小学生以上
協力/港北おはなしネットワーク

朗読の部屋

2から3作品を朗読します。
日時/3月9日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読グループNEXUSきずな

紙芝居の日

子どもから大人まで、紙芝居を楽しみませんか。
日時/3月16日(土曜日)午後3時から午後3時30分まで
会場/港北図書館1階おはなしひろば
対象/どなたでも
協力/ひげのかみしばいおじさん

ボランティアしてみたい人相談会

ボランティアに興味はあるけど何から始めたらいいかと思っている方へ、区内のアドバイザーたちがいろいろなボランティア活動をご紹介します。「一人で」、「みんなで」、「いつ行ってもいい」、「活動日が決まっている」、たくさんの事例を聞いてみませんか?
日時/3月21日(木曜日)午前10時から正午まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/港北区区民活動支援センター、港北区社会福祉協議会、港北土木事務所

大人のための朗読会

2から3作品を朗読します。
日時/3月23日(土曜日)午後3時から午後4時まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
協力/朗読の会ビブロ

港北ふるさと映像上映会

テーマ:芹沢銈介「知られざる港北の宝」公会堂の緞帳をデザインした人間国宝
日時/3月24日(日曜日)午前11時から正午まで
会場/港北図書館2階会議室
定員/先着40人
主催/ワークショップピリオド、港北図書館

横綱武蔵山と昭和初期の相撲展

大倉精神文化研究所に寄贈された貴重な相撲関連の資料を展示します。
期間/3月8日(金曜日)から4月17日(水曜日)まで
会場/港北図書館1階港北まちの情報コーナー
主催/大倉精神文化研究所
協力/港北図書館

日吉の本だな月替わり展示

港北図書館の司書が月替わりのテーマで本などを展示します。
期間/3月1日(金曜日)から3月31日(日曜日)まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)

図書館カード出張登録会

港北図書館の司書が図書館カードの出張登録会をします。お名前とご住所が確認できるものをお持ちください。
日時/3月29日(金曜日)午前10時から正午まで
会場/日吉の本だな(慶應義塾大学日吉キャンパス内「協生館」)
主催/港北区地域振興課、港北図書館

栄図書館(電話:045-891-2801)

英国で生まれ、子どもから大人まで読み継がれてきた絵本「ピーターラビット」シリーズの魅力に迫ります。
日時/3月3日(日曜日)午後2時から午後4時まで
会場/あーすぷらざ5階映像ホール
定員/先着100人  ※定員に達したため、受付を終了しました。
申込/2月1日(木曜日)午前9時30分から電子申請(外部サイト)、栄図書館窓口または電話(045-891-2801)にて受付
講師/河野 芳英氏(大東文化大学教授)
朗読/岡野 由美子氏(フリーアナウンサー)
主催/栄区地域振興課、栄図書館
※詳細は栄図書館ホームページをご覧ください。

歴史展示「縄文・弥生時代のくらしの情景」

フレンズ☆SAKAEで行われる勾玉づくり体験に関連して、栄図書館で歴史展示を行います。
期間/2月17日(土曜日)から3月9日(土曜日)まで
会場/栄図書館1階
主催/栄区地域振興課、フレンズ☆SAKAE、埋蔵文化財センター、栄図書館

企画展示 「本のPOP展示 みんなの推し本」

みんなの好きな本を教えてください!好きな本のタイトル、作者、おすすめのコメントをお花に書いて、本の木に貼ってください。みんなで、枯れ木を満開にしよう!
期間/3月5日(火曜日)から3月29日(金曜日)まで
会場/栄図書館1階展示コーナー

企画展示「栄図書館35年のあゆみ」

栄図書館が開館してからどんなことがあったのかを紹介します。
期間/3月5日(火曜日)から3月29日(金曜日)まで
会場/栄図書館1階展示コーナー

瀬谷図書館(電話:045-301-7911)

パネル展「絵本が語り継ぐ90年の歴史 懐かしの絵本から今の絵本まで」

1920年代から現代までの児童書の出版状況や世相を紹介したパネル、絵本のキャラクターを生まれた年代別に紹介したパネルと、関連図書を展示します。
期間/3月8日(金曜日)から3月28日(木曜日)まで
会場/瀬谷図書館玄関ホール

都筑図書館(電話:045-948-2424)

都筑区郷土講演会・歴博学芸員が語る 寺院と文化財

横浜市歴史博物館学芸員を講師に迎え、寺院や仏像など郷土の文化財についてお話しいただきます。
日時/3月9日(土曜日)午後2時から午後4時まで
会場/都筑区総合庁舎6階大会議室
定員/先着60人
申込/2月16日(金曜日)午前9時30分から都筑図書館ホームページ、都筑図書館窓口または電話(045-948-2424)にて受付
講師/花澤 明優美氏・仲泉 剛氏(横浜市歴史博物館)
主催/横浜市歴史博物館、都筑区地域振興課、都筑図書館

大人のためのおはなし会

司書が昔話を語ったり、絵本を読んだりします。
日時/3月15日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/都筑区総合庁舎6階大会議室
定員/先着20人
申込/2月22日(木曜日)午前9時30分から都筑図書館窓口または電話(045-948-2424)にて受付

都筑区郷土講演会・歴博学芸員が語る 寺院と文化財 関連展示

3月9日(土曜日)に開催する郷土講演会に関連した展示を実施します。
期間/2月27日(火曜日)から3月10日(日曜日)まで
会場/都筑図書館入口付近
協力/横浜市歴史博物館

図書館はあなたを守りたい 自殺予防啓発展示

自殺予防に関するパネルと関連資料を展示します。
期間/3月15日(金曜日)から3月28日(木曜日)まで
会場/都筑図書館入口付近

鶴見図書館(電話:045-502-4416)

戸塚図書館(電話:045-862-9411)

大人のためのおはなし会 ※定員に達したため、申込み終了しました。

耳から聞く読書「ストーリーテリング」のおはなし会です。
日時/3月29日(金曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場/戸塚地区センター会議室A
定員/先着30人 ※定員に達したため、申込み終了しました。
申込/3月12日(火曜日)午前9時30分から戸塚図書館窓口または電話(045-862-9411)にて受付
協力/横浜おはなしムギの会

パネル展示自殺予防啓発

自殺予防啓発のパネルと関連資料の展示をします。リーフレットの配布もあります。
期間/3月9日(土曜日)から3月31日(日曜日)まで
会場/戸塚図書館展示コーナー
協力/戸塚区自殺対策連絡会

中図書館(電話:045-621-6621)

開国開港期貴重資料パネル展

開国開港期の錦絵や地図・絵図の精密画をカラー印刷したものをご覧ください。
期間/3月5日(火曜日)から3月26日(火曜日)まで
会場/中図書館1階

保土ケ谷図書館(電話:045-333-1336)

緑図書館(電話:045-985-6331)

かえっこブックin緑区役所

ご自宅で読まなくなった本を持ち寄って、交換しませんか。
また、今年度実施した、誰もが読書を楽しめる「読書バリアフリー」に関する取組もご紹介します。
●持ち込み冊数はおひとり10冊までです。
●書き込みのある本、漫画、教科書、参考書など、一部受付できない本があります。
●アンケート記入でも本をもらえます。
期間/3月18日(月曜日)から3月22日(金曜日)まで
 ※開催初日は午後1時から開始し、最終日は午後3時で終了します。また、3月20日(水曜日)は祝日のためお休みです。
会場/緑区役所1階イベントスペース
主催/緑区地域振興課、緑図書館

パネル展「受けて安心がん検診」

日本人は2人に1人はがんにかかると言われ、緑区では女性は乳がん、大腸がん、男性は結腸がんの割合が高い傾向にあります。
このパネル展では、がんの早期発見につながり、未然に病気を防げるような情報をお伝えします。
期間/3月1日(金曜日)から3月20日(水曜日・祝日)まで
会場/緑図書館中廊下
主催/緑区福祉保健課、緑図書館

南図書館(電話:045-715-7200)

土曜日のおはなし会

おはなしや昔話を覚えて語ります。絵本や紙芝居なども読みます。
日時/3月9日(土曜日)午前11時から午前11時30分まで
会場/南図書館2階会議室
対象/おはなしが聞ける4歳から大人まで
定員/先着7組
協力/おはなし南の会

大人のためのおはなし会

大人の方を対象に、本を見ないでおはなしを語るストーリーテリングのおはなし会です。
日時/3月15日(金曜日)午前10時30分から正午まで
会場/南図書館2階会議室
定員/先着25人
申込/3月8日(金曜日)午前9時30分から南図書館窓口または電話(045-715-7200)にて受付
協力/横浜おはなしムギの会

成年後見講座

成年後見について関心のある方に知ってほしいポイントを、司法書士が実例を交えながらわかりやすく解説します。
日時/3月26日(火曜日)午後2時から午後3時15分まで
会場/南図書館2階会議室
定員/先着20人
申込/3月14日(木曜日)午前9時30分から南図書館窓口または電話(045-715-7200)にて受付
講師/佐野 容子氏(司法書士事務所こづえ)
協力/神奈川県司法書士会

おはなし姫のおはなし会

本を見ないでおはなしを語るストーリーテリングのおはなし会です。大人の方も参加できます。
日時/3月27日(水曜日)午後2時30分から午後3時30分まで
会場/南図書館2階会議室
対象/5歳から大人まで
定員/先着20人
申込/3月13日(水曜日)午前9時30分から南図書館窓口または電話(045-715-7200)にて受付
協力/おはなし姫

横浜市自殺対策強化月間展示

南区の自殺対策について、ポスターや関連資料を展示します。
期間/3月11日(月曜日)から3月21日(木曜日)まで
会場/南図書館階段踊り場
協力/南区福祉保健センター

山内図書館(外部サイト)(電話:045-901-1225)

あざみ野ブックカフェ

「日本茶でおもてなし」と題して、身近な日本茶のおいしいいれ方を日本茶インストラクターから学びます。
日時/3月7日(木曜日)午後6時30分から午後8時まで
会場/山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
定員/先着16人
申込/2月15日(木曜日)午前9時30分から山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付
講師/松田 敦子氏(日本茶インストラクター)

大人の倶楽部活動街歩き編「旧石川村・旧荏田村に残る鎌倉街道」

青葉区の魅力を歩いて再発見しませんか。意外と知らない街の歴史や見どころを見学しながら楽しみましょう。
※荒天時は中止になる場合があります。
日時/3月19日(火曜日)午前9時40分から正午まで
会場/青葉区内
定員/抽選12人
申込/2月12日(月曜日・休日)午前9時30分から3月2日(土曜日)午後5時まで
山内図書館窓口または電話(045-901-1225)にて受付

図書館deマルシェ

青葉区産を中心とした地元野菜とパン、焼き菓子、おこわやコーヒーといった軽食を移動販売する「萬駄屋」のキッチンカーがやってきます。
天気がよければ、読み聞かせボランティアによる青空おはなし会やワークショップも開催します。
日時/3月27日(水曜日)午前10時30分から午後1時30分まで
会場/山内図書館玄関前スペース
協力/萬駄屋

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:791-910-269

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews