このページへのお問合せ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課任用係
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
令和5(2023)年度に実施する横浜市公立学校教員採用候補者選考試験の選考方法、試験日等について掲載しています。
最終更新日 2023年4月10日
受験票交付日から別途指定する期日まで
インターネット(オンライン受検)
※期日等の詳細は6月中旬から下旬に交付する受験票にて、お知らせします。検査結果は個人面接(第二次試験)の補助資料とします。
※期日までに受検していない場合は、失格となります。
※試験会場、集合時刻等の詳細は6月中旬から下旬に交付する受験票にて、お知らせします。
令和5年7月9日(日曜日)
同日に論文試験(第二次試験)を実施します。第一次試験が免除となる選考区分の方も受験する必要があります。
全受験区分・選考区分対象
※希望する方は申込時に「大阪会場」を選択してください。
※定員を超える場合は、横浜会場での受験を案内させていただく場合があります。(受験会場は受験票発行時にお知らせします。)
※第二次試験会場は、横浜市内となります。
適性検査※1 | 一般教養・ 教職専門試験 | 教科専門試験 | 指導案 | 論文試験※4 (第二次試験) | |
---|---|---|---|---|---|
一般選考 | ウェブ実施 | 〇 | 〇 | 〇 | |
特別選考① (教職経験者特別選考) | ウェブ実施 | 〇 | 〇 | ||
特別選考② (社会人・国際貢献活動 経験者特別選考) | ウェブ実施 | 〇 | 〇 | ||
特別選考③ (大学推薦特別選考) | ウェブ実施 | 免除※2 | 〇 | ||
特別選考④ (スポーツ等特別選考) | ウェブ実施 | 〇 | 〇 | ||
特別選考⑤ (アイ・カレッジ特別選考) | ウェブ実施 | 免除※2 | 〇 | ||
特別選考⑥ (障害者特別選考) | ウェブ実施 | ※3 | ※3 | ※3 | 〇 |
特別選考⑦ (リスタート特別選考) | ウェブ実施 | 免除※2 | 〇 | ||
特別選考⑧ (大学3年生チャレンジ 推薦特別選考) | ウェブ実施 | 免除※2 | 〇 |
※1 受験票交付日から別途指定する期日までに受検してください。期日までに受検していない場合は、失格となります。
※2 特別選考③、⑧の書類選考合格者及び特別選考⑤、⑦の方は、第一次試験は免除となりますが、論文試験を7月9日(日曜日)に受験する必要があります。また、受験票交付日から別途指定する期日までに適性検査を受検してください。
※3 試験項目は受験を希望する選考区分(一般選考及び特別選考①から⑤、⑦、⑧)に従っていただきます。
※4 第二次試験の内容となりますが、第一次試験日に受験者全員に実施し、第一次試験の合格者のみ採点します。
試験の種類 | 試験の内容 | |
---|---|---|
一般教養・教職専門試験(60分) | 人文・社会・自然科学に関する一般教養試験 教育原理・教育心理・教育関係法規に関する教職専門試験 | |
教科専門試験(60分) | 小学校 | 小学校全教科に関する専門試験(外国語活動を含む) |
中学校・高等学校 高等学校(情報、工業、商業) | 受験する教科に関する専門試験(英語はリスニングを含む) | |
特別支援学校 | 特別支援教育に関する専門試験 | |
養護教諭 | 養護に関する専門試験 | |
指導案(60分) | 指導案に関する試験 | |
論文試験(45分) | 論文試験(第二次試験の内容となりますが、第一次試験日に受験者全員に実施し、第一次試験合格者のみ採点します。) |
令和5年8月中旬から9月中旬のうち、第一次試験合格発表時に指定する1日に実施予定です。受験区分別の日程等の詳細は、6月中旬以降にホームページにてお知らせします。
試験会場はすべて横浜市内です。
第一次試験の結果発表時にホームページにてお知らせします。
※養護教諭は模擬授業の代わりに模擬対応(場面指導)を実施します。
面接の中で模擬対応(場面指導)を2分程度実施します(養護教諭を除く)。
※論文試験問題の事前公表はしません。(昨年度はホームページで事前公開)
校種・教科 | 実技試験の内容 | |
---|---|---|
中学校・高等学校 | 音楽 | 1.自らのピアノ伴奏による歌唱(弾き歌い) 次の曲の中から任意の一曲を選び演奏する。 ①「夏の思い出」 江間章子作詞 中田喜直作曲 ②「花」 武島羽衣作詞 滝廉太郎作曲 ③「浜辺の歌」 林古溪作詞 成田為三作曲
2.アルト・リコーダーによる演奏(リコーダー演奏) 次の曲の中から任意の一曲を選び演奏する。 ①G.Ph.テレマン作曲 ソナタ ハ長調「忠実な音楽の師」TWV41:C2 第1楽章 Cantabile(繰り返しなし) ②N.シェドヴィル(伝ヴィヴァルディ)作曲 ソナタ「忠実な羊飼い」作品13 第3番 ト長調 第5楽章 Giga Allegro ③G.F.ヘンデル作曲 ソナタ ハ長調 作品1-7 HWV365 第5楽章 Allegro(繰り返しなし)
3.任意の楽器による独奏又は独唱(暗譜による演奏) 任意の一曲を選び、独奏又は独唱する。
※弾き歌い、リコーダー演奏、暗譜による演奏ともに、時間の関係で途中までの演奏となることがあります。 |
美術 | 授業を想定した平面及び立体作品の制作
| |
保健体育 |
※武道以外の各試験は、上記の中から、当日に提示される種目及び泳法を行います。 | |
英語 | プレゼンテーションにおける英語運用能力試験
|
最終合格発表は、10月上旬を予定しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課任用係
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
ページID:144-451-523