このページへのお問合せ
こども青少年局青少年部青少年育成課
電話:045-671-2324
電話:045-671-2324
ファクス:045-663-1926
メールアドレス:kd-ikusei@city.yokohama.jp
~ひきこもりなど困難を抱える若者の自立支援~
最終更新日 2022年4月15日
本市では、15歳から39歳のひきこもり等の困難を抱える若者を対象に、一人ひとりの状況に応じた継続的な相談・支援を実施しています。
ひきこもりと言っても「部屋から出られない」「家族となら外出できる」「夜間に近所のコンビニには出かけられる」など状態はさまざまです。
相談は、本人のほか、保護者からも受け付けています。
ひきこもりの状態を、本人・家族だけで解決していくのは困難です。
まずは若者自立支援機関に電話で相談してください。
相談無料・秘密は守ります。
「ひきこもりかな?と思ったら・・・」パンフレット(PDF:9,293KB)
何度でも無料で相談できます。秘密は厳守します。
ひきこもりに関する総合相談、社会参加に向けた個別支援・グループ支援を行っています。
地域におけるひきこもりの総合相談、社会参加に向けた支援、居場所の提供を行っています。
各ユースプラザ基本情報 | |
---|---|
よこはま東部ユースプラザ(外部サイト) | よこはま西部ユースプラザ(外部サイト) |
電話番号:045-642-7001 所在地:鶴見区鶴見中央3-23-8 電車:JR 鶴見駅、京急鶴見駅から徒歩10分 | 電話番号:045-744-8344 所在地:旭区二俣川1-2 二宮ビル3階 電車:相鉄線 二俣川駅から徒歩2分 |
よこはま南部ユースプラザ(外部サイト) | よこはま北部ユースプラザ(外部サイト) |
電話番号:045-761-4313 所在地:磯子区磯子3-4-23 浜田ビル2階 電車:JR 磯子駅から徒歩5分 | 電話番号:045-948-5503 所在地:都筑区茅ケ崎中央11-3 ウェルネスセンタープラザ南ビル3階A号室 電車:市営地下鉄 センター南駅から徒歩6分 |
就労に向けた総合相談を行っています。
対象:15歳から39歳で働くことや自立を目指している方とその保護者
※令和2年度は「サポステ・プラス」(愛称)として40歳から49歳までの方も支援しています。
各若者サポートステーション基本情報 | |||
---|---|---|---|
施設名 | よこはま若者サポートステーション(外部サイト) | ||
電話番号 | 045-290-7234 | 0467-42-0203 | |
受付時間 | 月曜から土曜 10時から18時(予約制) ※毎月第3月曜 (祝日の場合は第2月曜)、 | 火曜から金曜 | 月曜から金曜 10時から18時(予約制) ※祝休日を除く |
所在地 | 西区北幸1-11-15 横浜STビル3階 | 港北区新横浜3-18-6新横浜TSビル5階 | 鎌倉市小袋谷1-6-1 2階・3階 |
電車 | JR 横浜駅から徒歩7分 | 市営地下鉄 新横浜駅から徒歩2分 | JR 大船駅から徒歩5分 |
生活リズムの立て直しや体力の回復などを図るため、共同生活や就農・就労体験を中心としたプログラムを実施しています。
ひきこもり等でお悩みのご本人やそのご家族を対象に、講演会を開催します。
ひきこもりとはどのような状態なのか、回復へのプロセス、ご家族がひきこもり状態のご本人に対して行う望ましい対応など、ひきこもりに関する理解を深めるための講演会です。
また、同会場にて、本市の若者自立支援機関の紹介を目的としたパネルの展示も行います。
登壇者:(支援機関)横浜市青少年相談センター、よこはま南部ユースプラザ、よこはま若者サポートステーション
(家族会) つづき父親の会
コーディネート:福井 里江 氏
※定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。
※定員に満たない場合、当日も受付を行いますが、事前申込の方が優先となります。
※登壇者への質問については、時間の都合上、当日全てのご質問にお答えできない場合があります。
以下の申込みフォームからお申し込みください。
申込期間:9月6日(金曜日)から10月14日(月曜日)23時59分まで
※10月8日(火曜日)以降のお申込みについては、登壇者への質問を受付できませんのでご了承ください。
※往復はがきによるお申込みは、10月14日(月曜日)消印有効とさせていただきます。
手話通訳、要約筆記あり
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局青少年部青少年育成課
電話:045-671-2324
電話:045-671-2324
ファクス:045-663-1926
メールアドレス:kd-ikusei@city.yokohama.jp
ページID:228-446-630