- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 後期高齢者医療制度
- 届出・手続き・お問い合わせ
- 加入・脱退・保険証再交付などの届出
ここから本文です。
加入・脱退・保険証再交付などの届出
最終更新日 2023年8月16日
加入の届出
75歳になると、自動的に後期高齢者医療制度に加入します。加入するために必要な手続はありません。保険証(後期高齢者医療被保険者証)は、75歳の誕生月の前月末に広域連合から送ります。なお、生活保護を受けている方などは、被保険者とはなりません。
会社の健康保険などから後期高齢者医療制度に移られる方に、ご家族がいらっしゃる場合
ご家族が会社の健康保険や健康保険組合の被扶養者になっていた場合、被保険者ご本人が後期高齢者医療制度に移ると、ご家族もその医療保険から脱退することになります。
この場合、ご家族は横浜市の国民健康保険などの他の医療保険に加入することになります。国民健康保険への加入は、お住まいの区の区役所保険年金課保険係での手続きが必要です。
65歳以上で一定の障害のある方の加入
65歳以上で一定の障害のある方は、広域連合に申請し、障害の状態にあると認定された場合、現在加入している医療保険から後期高齢者医療制度に加入することができます。「認定」とは広域連合の認定をいい、身体障害者手帳などの交付を受けるための認定とは異なります。
後期高齢者医療制度に加入すると、医療機関での窓口負担が変更になる場合があります。また、保険料は、現在加入している医療保険の保険料と異なります。
手続の詳細はお住まいの区の区役所保険年金課保険係へお問い合わせください。届出に必要な書類はコチラです。
神奈川県後期高齢者医療広域連合ホームページ(資格(対象者))(外部サイト)
【参考】横浜市重度障害者医療費助成について
次の1から4のいずれかに該当する方には、重度障害者医療費助成事業があります。お住まいの区の区役所保険年金課保険係への届出が必要であり、一部負担金に相当する額が助成されます。
- 1級・2級の身体障害者手帳の交付を受けている方
- 知能指数が35以下と判定されている方
- 3級の身体障害者手帳の交付を受け、かつ知能指数が50以下と判定されている方
- 1級の精神障害者手帳の交付を受けている方(通院のみ助成対象)
必要な届出一覧(加入・脱退・その他)
届出が必要な場合 | 届出に必要なもの |
---|---|
県外から転入したとき |
※住民票(転入)の手続きを先に済ませてください。 |
生活保護を受けなくなったとき |
|
65歳~74歳の方で一定の障害があり、加入を希望するとき |
|
届出が必要な場合 | 届出に必要なもの |
---|---|
県外へ転出するとき |
|
生活保護を受けたとき |
|
死亡したとき |
※死亡届の手続きを先に済ませてください。 |
障害認定を受けている方で、障害状態非該当になったときまたは障害認定の申請を撤回するとき |
|
届出が必要な場合 | 届出に必要なもの |
---|---|
市内で住所が変わったとき |
※住民票の手続きを先に済ませてください。 |
県内から転入したとき | ※住民票(転入)の手続きを先に済ませてください。 |
県内へ転出するとき |
※住民票の手続きを先に済ませてください。 |
氏名が変わったとき |
|
保険証の再交付を受けたいとき(紛失や汚損など) |
|
※第2、第4土曜日の区役所窓口開庁時の取扱いはできません。
このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部医療援助課
電話:045-671-2409
電話:045-671-2409
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-iryoenjo@city.yokohama.jp
ページID:986-308-410