このページへのお問合せ
消防局戸塚消防署総務・予防課
電話:045-881-0119
電話:045-881-0119
ファクス:045-881-0119
メールアドレス:sy-totsuka-sy@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年9月28日
戸塚消防署の前身は、昭和14年12月1日、戸塚町116番地に開設され神奈川県西戸部消防署戸塚消防出張所(消防車1台、隊員6名)まで遡ります。その後、昭和18年12月1日に保土ヶ谷消防署戸塚出張所となり、昭和23年(1948年)3月7日に保土ヶ谷消防署戸塚出張所から横浜市戸塚消防署となりました。この年の6月には、大正出張所が国立横浜病院(現在国立横浜医療センター)の車庫を間借りし、業務を開始します。
昭和24年8月25日には、現在の位置より70メートルほど戸塚駅よりにあった旧庁舎(戸塚町4140番地)で、新生戸塚消防署がスタートします。当時は職員32名、消防自動車6台という規模でした。
昭和49年に現在の場所に庁舎を設立し、今日に至っています。平成27年4月現在での戸塚消防署の消防力は、消防署とほかに、大正・吉田・鳥が丘・東戸塚・深谷の5つの消防出張所を配置し、職員189名、消防車両等39台(うち救急車4台)で、人口約27万人、面積35.7平方キロメートル(横浜市で最大)の戸塚区の安全・安心を守っています。
戸塚消防署の管内には二つのJR駅があり、高層建築物が多いため、出張所としては珍しく、はしご消防車が配置されています。また、平成24年からは、鳥が丘消防出張所にテロ災害や毒劇物災害にも対応可能な大型除染車が配置されました。
〒244-0003
横浜市戸塚区戸塚町4144番地
電話・ファクス:045‐881‐0119
戸塚駅から徒歩9分
上倉田町、汲沢一丁目、汲沢二丁目、汲沢三丁目、汲沢四丁目、汲沢五丁目、汲沢六丁目、汲沢七丁目、汲沢八丁目、下倉田町、戸塚町
戸塚指揮隊
戸塚第1消防隊
戸塚第2消防隊
戸塚はしご隊
戸塚ミニ消防隊
戸塚消防活動二輪隊
戸塚救急隊
・戸塚区役所
・戸塚区の避難場所
・横浜市民防災センター(外部サイト)(外部サイト)
消防局戸塚消防署総務・予防課
電話:045-881-0119
電話:045-881-0119
ファクス:045-881-0119
メールアドレス:sy-totsuka-sy@city.yokohama.jp
ページID:155-910-035