1. 横浜市トップページ
  2. 防災・救急
  3. 救急
  4. ケガの予防対策
  5. 降雪による事故やケガを防ぐために

ここから本文です。

降雪による事故やケガを防ぐために

雪が降ると地面の凍結等により転倒する危険が高まります。本格的な雪が降る前に、事故が多く発生している滑りやすい場所等の確認や、対策方法を身につけ、事故やケガを予防しましょう。また、救急車を呼ぶか迷ったら「横浜市救急受診ガイド」(外部サイト)「横浜市救急相談センター♯7119」をご利用ください。

最終更新日 2023年1月19日

滑りやすく転倒事故が多く発生している場所

  • 横断歩道の白線の上
乾いているように見えても薄い氷膜ができて、滑りやすくなっている場合があります。
  • 車の出入りのある歩道(駐車場の出入口、ガソリンスタンドなど)
出入りする車のタイヤで路面上の氷が磨かれ、非常に滑りやすくなっている場合があります。
  • バスやタクシーの乗り場
踏み固められて滑りやすくなっている場合があります。また、歩道と車道との段差にも注意。
  • 坂道
上りよりも下るときの方が滑って転びやすく危険です。下るときは特に注意しましょう。
  • ロードヒーティングの切れ目
雪や氷が融けておらず段差ができて、部分的に滑りやすい状態になっていることがあります。

雪道を安全に歩くポイント

転びにくい上手な歩き方を知りましょう!

  • 小さな歩幅で歩きましょう
歩幅を小さくし、そろそろと歩く「ペンギン歩き」が基本です。
  • 靴の裏全体を路面に付けて歩きましょう
体の重心をやや前におき、できるだけ靴の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。また、履物は靴底が滑りにくいものを選びましょう。(摩擦係数の高いゴム長靴等)

転んだ時のために、帽子や手袋をするなど、身に着ける物の工夫も安全対策の一つです。
両手をポケットに入れて歩いたり、飲酒時もバランス感覚が鈍り危険です。
また、屋根の上の雪や氷が落ちてくることがありますので、屋根にも目を配り歩きましょう。特に、暖かい日は注意が必要です。

歩くおとこのこ

降雪による事故事例

  1. 公園で、雪で濡れた石に足を滑らせ転倒し、左膝を打撲した。(男性/20代/軽症)
  2. 降雪後に自転車で走行中、床面でタイヤがスリップし転倒した。(男性/20代/軽症)
  3. 横断歩道を渡っていた際に、凍った地面で滑り転倒した。(女性/50代/軽症)
  4. 50ccスクーター運転中、一時停止する際に滑って転倒した。(女性/50代/軽症)
  5. 杖で歩行中、雪が残る歩道で杖が滑り転倒した。(男性/50代/軽症)
  6. 同乗中の自動車が凍った地面でスリップし、電柱に衝突し顔面を受傷した。(女性/60代/中等症)
  7. バス降車時に、雪で滑り転倒した。(女性/60代/中等症)
  8. マンションの屋外通路を歩行中、積雪で足を滑らせ転倒した。(女性/70代/軽症)
  9. 下り坂を下っている際に、足が駆け足になってしまい雪で滑り転倒した。(女性/80代/軽症)
  10. 歩道を歩行中に凍った地面で滑り転倒し、後頭部を受傷した。(女性/80代/重症)

転んでいるおじいさん

このページへのお問合せ

消防局救急部救急課

電話:045-334-6413

電話:045-334-6413

ファクス:045-334-6710

メールアドレス:sy-kyukyu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:985-811-291

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews