このページへのお問合せ
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年7月1日
現在109系統【特急】、BAYSIDE BLUE、あかいくつ、ピアライン、ぶらり三溪園BUS、三井アウトレットパーク横浜ベイサイド直行便の6路線で実証実験を行っている「Visaのタッチ決済」について、期間を令和5年3月31日まで延長します。
なお、三井住友カード株式会社の協力による50%キャッシュバックは、令和4年5月30日をもって終了しました。
対象路線 | 109系統【特急】※平日のみ運行 |
|
---|---|---|
BAYSIDE BLUE[連節バス] |
||
あかいくつ |
||
ピアライン |
||
ぶらり三溪園BUS ※土日祝のみ運行 |
||
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド直行便※土日祝および特別日のみ運行 |
||
運 賃 | 【109系統【特急】、BAYSIDE BLUE、あかいくつ、ピアライン、ぶらり三溪園BUS】 |
|
期 間 | 令和5年3月31日まで(予定) |
バス車載運賃箱に、Visaのタッチ決済専用のカードリーダーを設置します。Visaのタッチ決済に対応したカード等をかざしていただくことで運賃をお支払いいただけます。
○カードリーダーが反応するまでしっかりタッチをお願いします。お財布やカードケースに入れたままだと読み取れないため、カードを取り出してタッチしてください。
○大人運賃及び小児運賃に対応しています。
○小児の方、複数人数分を一度にお支払いいただく方は、タッチの前に乗務員に申告が必要です。
○一部対象路線において、混雑状況に応じて走行する「臨時便」には、「Visaのタッチ決済」ではご乗車いただけません。「Visaのタッチ決済」によるご乗車をご希望の場合は、時刻表に記載されている通常便をご利用ください。
○市営バスのVisaのタッチ決済は、QUADRAC株式会社が提供する決済及び認証に関するサービス「Q-move」を採用しております。「Q-move」は、令和2年度より、国内のいくつかの鉄道やバス等の公共交通機関において採用が開始され、Visaのタッチ決済が利⽤できます。
〔対応カードの一例〕 ※上記マークが目印
〔読取機器〕 ※画像中央
○使用できるカードの種類は次のとおりです。詳しくは、各カード会社にお問い合わせください。
【プラスチックカード】
Visaのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのうち、非接触型決済機能を備えているもの(対象のマークがついているもの)。
【携帯情報端末】
Visaカードのデータを取り込んだApple Pay、Google Pay、Fitbit Pay、Garmin Payなど。
〇Visaのタッチ決済の対応カード情報、カードの使用状況確認等は、カードの発行会社にお問い合わせください。
〇「Q-move」につきましては、QUADRAC株式会社にお問い合わせください。
https://q-move.info/(外部サイト)
〇Visaのタッチ決済による市営バスのご利用履歴やキャッシュバックにつきましては、Q-move内のマイページからご確認いただけます。(ご利用にはマイページへの会員登録が必要となります。)
※「Q-move」はQUADRAC株式会社の商標です。
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3189
電話:045-671-3189
ファクス:045-322-3912
メールアドレス:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.jp
ページID:496-940-041