閉じる

ここから本文です。

こうなん子どもゆめワールド

最終更新日 2024年12月6日

【ご案内】こうなん子どもゆめワールド2024の開催について

実施方法について

11月2日(土曜日)のこうなん子どもゆめワールド2024については、予定通り実施いたします。
ただし、雨天が予想されるため、一部のステージプログラムやブース出店内容については縮小しての開催となる点、あらかじめご了承ください。
また、リアル会場に来られない方も、お手元のスマホやパソコンから、ぜひ「メタバース会場」(外部サイト)に足をお運びくださいますと幸いです。

注意事項

・車・バイク・自転車でのご来場はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。
・車両規制に伴い、港南区庁舎駐車場も【11月1日(金曜日)22時00分から11月2日(土曜日)15時20分まで】の間、ご利用できません。

こうなん子どもゆめワールドとは

「こうなん子どもゆめワールド」は、地域における異世代交流や国際交流の場を提供することで、次代を担う子どもたちが、地域社会や世界に目を向け、幅広い視野や自主性・創造性を育み健やかに成長できるよう、青少年の健全育成を目的として、毎年開催しているイベントです。

こうなん子どもゆめワールド2024について

イベント概要

ゆめワールド2024 パンフレット表紙
ゆめワールド2024パンフレット

開催日時

令和6年11月2日(土曜日)10時から15時まで
※荒天等により、中止とする場合があります。
※中止の場合は、このホームページでお知らせします。

会場

港南ふれあい公園(横浜市港南区港南4-2)

注意事項

・会場に、駐車場はありません。車・バイク・自転車でのご来場はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。
・開場直後からお昼時まで、大変な混雑が予想されます。場合によっては、入場規制を行う可能性がございますので、ご承知おきください。

子どもたちによるステージ発表

概要

25団体の子どもたちが、ダンスや演奏、けん玉パフォーマンスなどで会場を盛り上げます!
日頃の練習の成果をぜひご覧ください♪
※出演内容は変更になる可能性があります。 あらかじめご了承ください。
※詳細は、「ステージプログラム」(PDF:1,607KB)をご確認ください。

ゆめワールド2024 ステージプログラム
ステージプログラム

子ども向けブースの出店

概要

地域の様々な団体や企業が、子どもたちが楽しめるブースを出店します♪
「世界の屋台村」やはたらく車の体験乗車など、ゆめワールドならではの内容も盛りだくさんI
ぜひ、いろいろなお店を巡ってみてください
※出店内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

出店内容

◆世界の屋台村:世界各国の料理やお菓子、雑貨の販売などを行ないます。
◆チャレンジ・ザ・ゲーム:輪投げやダーツなど、様々なミニゲームを実施します。たくさん遊んで、チャレンジ・ザ・賞をゲットしよう!
◆はたらく車の展示:高所作業車や自衛隊の車など、はたらく車が大集合!体験乗車もできるよ♪
◆その他、模擬店や体験コーナーなど、いろいろなお店が出店予定です。
※詳細は、 「会場レイアウト」(PDF:4,528KB)をご確認ください。

ゆめワールド2024 会場レイアウト
会場レイアウト

協賛企業・団体の皆様

こうなん子どもゆめワールド2024へご協賛いただいた企業・団体の皆様です。
ご協力に心より御礼申し上げます。

ゆめワールド2024 協賛企業・団体の皆様
協賛企業・団体の皆様

ひまわりフェスタ2024について

イベント概要

ひまわりフェスタ2024 パンフレット表紙
ひまわりフェスタ2024パンフレット

ひまわりフェスタとは?

10月・11月に港南中央駅周辺の施設等で同時期に開催するイベントをまとめて「ひまわりフェスタ」と呼んでおり、今年もイベントが盛りだくさんとなっています。
また、ゆめワールドが開催される11月2日(土曜日)には、各施設を巡ると景品をもらえるスタンプラリーも実施します!
ぜひご参加ください♪

過去のイベント情報

【募集は終了いたしました】こうなん子どもゆめワールド2024 子どもスタッフ募集!

ステージ発表の司会やブース出店の運営のお手伝いをしてくれる「子どもスタッフ」のみなさまを大募集!
参加者にはプレゼントもあるよ♪
当日、一緒にイベントを盛り上げてくれるみなさまの参加をお待ちしています!

(1)日時 令和6年11月2日(土曜日)9時から15時30分まで(予定)
(2)会場 港南ふれあい公園(港南区港南4-2)
(3)対象 小学4~6年生 50名程度(応募多数の場合は抽選)
(4)内容 ステージ発表の司会、子どもスタッフの店の運営、世界の屋台村やチャレンジ・ザ・ゲームのお手伝いなど
(5)その他 当日の昼食と飲み物は準備させていただきます。

募集概要

申込方法

ゆめワールド2024 子どもスタッフ募集二次元コード
子どもスタッフ募集コード

■横浜市電子申請システムの申込ページに必要事項をご記入ください。
 右の二次元コードまたはこちらのリンクから
■申請受付期間:令和6年9月30日(月曜日)まで延長
 ※電子申請での申し込みが難しい方は、港南区役所地域振興課青少年育成担当までお問い合わせください。

【募集は終了いたしました】こうなん子どもゆめワールド2024 ステージ出演団体・出店団体募集!

募集概要

「こうなん子どもゆめワールド2024」実施に向けて、ステージ出演団体と子ども向けブース出店団体を募集します!
※応募多数の場合は、抽選となります。
(1)イベント日時 令和6年11月2日(土曜日)10時から15時まで
(2)会場 港南ふれあい公園(横浜市港南区港南4-2)

ステージ出演団体

ゆめワールド2024 ステージ出演二次元コード
ステージ出演申込コード

1 ステージ出演団体概要
 (1) 内容 楽器演奏・ダンス・合唱など
 (2) 対象 区内在住・在学の高校生以下の団体

2 ステージ出演について
  出演時間 準備・片付けを含めて10分以内

3 申込方法
  ■横浜市電子申請システムの申込ページに必要事項をご記入ください。
   右の二次元コードまたはこちらのリンクから
  ■申請受付期間:令和6年6月21日(金曜日)まで
  ※電子申請での申し込みが難しい方は、港南区役所地域振興課青少年育成担当までお問い合わせください。

ブース出店団体

ゆめワールド2024 ブース出店二次元コード
ブース出店申込コード

1 ブース出店団体概要
 (1) 内容 子ども向けのゲーム・工作コーナー、模擬店など
 (2) 対象 営利を目的としない団体(港南区内の団体優先)
 (3) 出店料 テント代等の出店料がかかります。

3 申込方法
  ■横浜市電子申請システムの申込ページに必要事項をご記入ください。  
   右の二次元コードまたはこちらのリンクから  
  ■申請受付期間:令和6年6月21日(金曜日)まで 
  ※電子申請での申し込みが難しい方は、港南区役所地域振興課青少年育成担当までお問い合わせください。

こうなん子どもゆめワールド2023開催報告

令和5年11月4日に、秋晴れのもと「こうなん子どもゆめワールド2023」が開催されました。
4年ぶりに港南ふれあい公園でステージ発表と飲食が再開され、会場は多くの方で賑わいました。来場者数は約2万3千人。
「世界の屋台村」や働く車の体験乗車会など、協賛企業や地域の50団体が出店しました。ステージ発表では、25団体が日頃の練習の成果を披露し、子どもたちがステージで躍動しました。
運営面では、協賛企業や地域からの大人スタッフとともに、ボランティアの子どもスタッフが、出店の手伝いやステージ発表の司会で活躍しました。子どもたちの笑顔はじける催しとなりました。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部地域振興課青少年育成担当

電話:045-847-8396

電話:045-847-8396

ファクス:045-842-8193

メールアドレス:kn-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:814-009-004

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube