- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 健康・医療
- こころの健康
- こころの健康に関する相談・情報
- KOKOROBO(ココロボ)・・ オンラインで「こころ」の状態をチェックしてみませんか?
ここから本文です。
KOKOROBO(ココロボ)・・ オンラインで「こころ」の状態をチェックしてみませんか?
最終更新日 2023年8月18日
日常生活で、ストレスを抱えていませんか。
ストレスは、自分でも気が付かないうちに蓄積し、こころの健康に影響を与えることがあります。
メンタルヘルスの不調を感じている方も、そうでない方も、今のご自分のこころの状態を確認してみませんか?
※日本医療研究開発機構(AMED)障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)(外部サイト)です。
KOKOROBO(ココロボ)」とは
国立精神・神経医療研究センター(NCNP)が、コロナ禍でのメンタルヘルスをサポートするために開発した非接触型のオンラインシステムです。
パソコンやスマートフォンをからいくつかの質問に答えるだけで、AIが今の心の状態を解析し、その結果に合わせたサポートが紹介されます。
横浜市にお住まいの方、通勤・通学の方は、こころの状態に合わせて、AIを使ったチャット形式の認知行動療法やオンラインシステムを用いた心理相談が利用できます。利用は無料です(通信費はご負担ください)。
こころの状態に合わせて表示されます・・・ 「今のところ心配なさそう」
「チャットボットで気持ちを整理してみよう」
「オンラインで相談してみよう」 ※令和3年9月から横浜市が対象になりました。
※ 詳細は「KOKOROBO(ココロボ)」(外部サイト)のホームページをご覧ください。
【問い合わせ先 : 「KOKOROBO(ココロボ)」(外部サイト)のホームページに掲載されています】
こころの健康に関する相談窓口
KOKOROBOを使用しても、気持ちが軽くならず、相談や支援が必要な場合は、 相談窓口にご相談ください。
このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター ※KOKOROBOのお問い合わせは【KOKOROBO】HPで確認してください。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
電話:045-671-4455(代表)※この番号は相談専用ではありません。
ファクス:045-662-3525
メールアドレス:kf-kokoro@city.yokohama.lg.jp
ページID:887-232-818