ここから本文です。
骨髄移植普及啓発事業
最終更新日 2024年8月21日
骨髄ドナー登録のお願い
白血病、再生不良性貧血等の患者さんにとって、骨髄移植や末梢血幹細胞移植は有効な治療法です。これらの移植を必要とする患者さんは、毎年少なくとも2,000人程度いるといわれています。一人でも多くの患者さんを救うため、ドナー登録にご協力をお願いします。ドナーを待つ患者さんにとって、みなさまの登録が大きな希望となります。
骨髄ドナー登録条件
骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方(骨髄を提供できるのは20歳以上55歳以下)
体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
※血圧、病気の既往歴などによってはドナー登録できないことがありますので、登録条件の詳細については、日本骨髄バンクのWebサイト(外部サイト)をご覧ください。
骨髄ドナー登録窓口
横浜市内では、以下の献血ルームにてドナー登録を行っています。
登録を希望される方は、受付時間内に献血ルームへ直接お越しください。
予約等は不要です。
○横浜Leaf 献血ルーム(外部サイト)
○横浜SKY献血ルーム(外部サイト)
〇二俣川献血ルーム(外部サイト)
骨髄移植の提供者(ドナー)に助成金を交付します
申請できる方
以下の全てを満たす方
(1) 骨髄・末梢血幹細胞の提供(採取)時において横浜市に住所がある方
(2) 他の自治体等から同様の趣旨の助成金等を受けていない方
助成金額
次に掲げる骨髄・末梢血幹細胞の提供のための通院・入院の日数1日につき2万円を交付します(1人1回の提供につき7日を上限とします)
(1) 健康診断のための通院
(2) 自己血貯血のための通院
(3) 骨髄・末梢血幹細胞の採取のための入院
(4) その他骨髄バンクが必要と認める通院・入院及び面接
助成申請
骨髄等の提供が完了したら、以下の書類を健康福祉局健康推進課に郵送してください。簡易書留など、送達状況が確認可能な方法での送付を推奨します。
(1) 横浜市骨髄移植ドナー助成金交付申請書兼請求書(PDF:153KB)
(2) 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類
(3) 骨髄提供時点で、横浜市に在住することを証する書類(住民票の写し、運転免許証のコピー等)
郵送先は下記のとおりです。
〒231-0005
横浜市中区本町6-50-10
横浜市役所 健康福祉局健康推進課 骨髄移植ドナー助成担当
《参考資料》横浜市骨髄移植ドナー助成事業のお知らせ(PDF:718KB)
《参考資料》横浜市骨髄移植ドナー助成金交付要綱(PDF:157KB)
申請書は上記リンクからダウンロードしてください。
問い合わせ先
【助成金について】
横浜市健康福祉局健康推進課
TEL:045-671-2451 FAX:045-663-4469
E-mail:kf-sokatsu@city.yokohama.jp
【骨髄移植・ドナー登録について】
神奈川県赤十字血液センター(外部サイト)
日本骨髄バンク(外部サイト)
神奈川県骨髄移植を考える会(外部サイト)
ドナー休暇制度について~骨髄移植等の推進に企業の側からバックアップ~
骨髄・末梢血幹細胞移植に伴う問題点
骨髄等の提供にあたっては、ドナー(提供者)の方は事前の検査等のために平日の日中に通院するほか、骨髄や末梢血幹細胞の移植にあたっては数日間の入院も必要となります。これらのためには仕事を休まなくてはなりません。このため、日本骨髄バンクにドナー登録されている方でも「仕事の都合がつかない」と提供を辞退する例が生じています。
ドナー休暇制度とは
「ドナー休暇制度」とは、ドナーとなって骨髄や末梢血幹細胞を提供するために必要となる、外来の受診や入院のため取得する休暇を、有給休暇ではなく特別休暇の一つとして制度を設けることです。また、新たに制度を立ち上げなくても、既存の「特別休暇」「ボランティア休暇」などに骨髄や末梢血幹細胞提供の場合を適用していただくこともできます。
ドナー休暇制度導入の意義~企業・団体の総務・人事担当者様へ~
勤務先にドナー休暇を導入することによって、休暇取得が容易になり、ドナーの方の心理的・肉体的負担を大きく軽減できます。また、ドナーの方からの提供を手助けすることは、多くの血液疾患の患者さんの命を助けることにもつながり、社会的にも大きな意義があります。各企業の皆様におかれましては、制度の整備について、ぜひご検討をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局健康推進課
電話:045-671-2451
電話:045-671-2451
ファクス:045-663-4469
メールアドレス:kf-kenkosuishin@city.yokohama.jp
ページID:298-617-458