閉じる

最終更新日 2025年6月17日

ここから本文です。

届出基準・届出様式

お知らせ

感染症法に基づく届出について、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部が改正され、令和7年4月7日から急性呼吸器感染症(ARI)について、届出を要することになりました。これに伴い、届出基準および届出様式が追加されました。
 また、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症・ペニシリン耐性肺炎球菌感染症・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症の届出基準、およびカルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症の届出様式が変更されました。

感染症届出の手引き

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)には、福祉保健センター(保健所)に届出を要する感染症が規定されています。
対象となる感染症の基準と様式は適宜改訂され、最新版はこのページからダウンロードできます。

届出基準・届出様式等は、分類別に次の順番で掲載しています。分類の中は、原則的に病名の五十音順に並んでいます。
獣医師の届出基準・感染症発生届(動物)は厚生労働省令で定める疑似症の後に掲載しました。

(【結核患者】に関しては、『横浜市保健所/結核についても御確認下さい。)

感染症発生届の届出基準と届出様式

一類感染症

二類感染症

二類感染症の届出基準・届出様式
(1)急性灰白髄炎届出基準(PDF:238KB)届出様式(PDF:389KB)
(2)結核【『横浜市保健所/結核についても御確認下さい。】届出基準(PDF:243KB)届出様式(PDF:482KB)
(3)ジフテリア届出基準(PDF:240KB)届出様式(PDF:388KB)

(4)重症急性呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属

SARSコロナウイルスであるものに限る)

届出基準(PDF:84KB)届出様式(PDF:393KB)

(5)中東呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属

MERSコロナウイルスであるものに限る)

届出基準(PDF:13KB)届出様式(PDF:383KB)
(6)鳥インフルエンザ(H5N1)届出基準(PDF:11KB)届出様式(PDF:383KB)
(7)鳥インフルエンザ(H7N9)届出基準(PDF:10KB)届出様式(PDF:383KB)

三類感染症

四類感染症

四類感染症の届出基準・届出様式
(1)E型肝炎届出基準(PDF:419KB)届出様式(PDF:410KB)
(2)ウエストナイル熱(ウエストナイル脳炎を含む)届出基準(PDF:420KB)届出様式(PDF:389KB)
(3)A型肝炎届出基準(PDF:419KB)届出様式(PDF:388KB)
(4)エキノコックス症届出基準(PDF:420KB)届出様式(PDF:386KB)
(5)エムポックス届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:209KB)
(6)黄熱届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:209KB)
(7)オウム病届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:209KB)
(8)オムスク出血熱届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:210KB)
(9)回帰熱届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:209KB)
(10)キャサヌル森林病届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:210KB)
(11)Q熱届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:210KB)
(12)狂犬病届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:210KB)
(13)コクシジオイデス症届出基準(PDF:245KB)届出様式(PDF:209KB)
(14)ジカウイルス感染症届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:404KB)

(15)重症熱性血小板減少症候群(病原体がフレボウイルス属

SFTSウイルスであるものに限る)

届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:394KB)
(16)腎症候性出血熱届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:386KB)
(17)西部ウマ脳炎届出基準(PDF:236KB)届出様式(PDF:389KB)
(18)ダニ媒介脳炎届出基準(PDF:237KB)届出様式(PDF:389KB)
(19)炭疽届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:385KB)
(20)チクングニア熱届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:391KB)
(21)つつが虫病届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:386KB)
(22)デング熱届出基準(PDF:237KB)届出様式(PDF:396KB)
(23)東部ウマ脳炎届出基準(PDF:236KB)届出様式(PDF:389KB)

(24)鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1及び

H7N9)を除く)

届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:389KB)
(25)ニパウイルス感染症届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:391KB)
(26)日本紅斑熱届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:386KB)
(27)日本脳炎届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:402KB)
(28)ハンタウイルス肺症候群届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:387KB)
(29)Bウイルス病届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:390KB)
(30)鼻疽届出基準(PDF:165KB)届出様式(PDF:386KB)
(31)ブルセラ症届出基準(PDF:237KB)届出様式(PDF:385KB)
(32)ベネズエラウマ脳炎届出基準(PDF:236KB)届出様式(PDF:389KB)
(33)ヘンドラウイルス感染症届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:390KB)
(34)発しんチフス届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:384KB)
(35)ボツリヌス症届出基準(PDF:237KB)届出様式(PDF:390KB)
(36)マラリア届出基準(PDF:136KB)届出様式(PDF:391KB)
(37)野兎病届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:387KB)
(38)ライム病届出基準(PDF:169KB)届出様式(PDF:387KB)
(39)リッサウイルス感染症届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:389KB)
(40)リフトバレー熱届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:390KB)
(41)類鼻疽届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:388KB)
(42)レジオネラ症届出基準(PDF:236KB)届出様式(PDF:397KB)
(43)レプトスピラ症届出基準(PDF:167KB)届出様式(PDF:392KB)
(44)ロッキー山紅斑熱届出基準(PDF:168KB)届出様式(PDF:388KB)

五類感染症(全数)

五類感染症の届出基準・届出様式等
(1)アメーバ赤痢届出基準(PDF:135KB)届出様式(PDF:383KB)
(2)ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く)届出基準(PDF:421KB)届出様式(PDF:387KB)
(3)カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症届出基準(PDF:424KB)届出様式(PDF:120KB)
(4)急性弛緩性麻痺(急性灰白髄炎を除く)届出基準(PDF:200KB)届出様式(PDF:399KB)

(5)急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、ダニ媒介

脳炎、東部ウマ脳炎、日本脳炎、ベネズエラウマ脳炎

及びリフトバレー熱を除く)

届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:374KB)
(6)クリプトスポリジウム症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:392KB)
(7)クロイツフェルト・ヤコブ病届出基準(PDF:264KB)届出様式(PDF:435KB)
(8)劇症型溶血性レンサ球菌感染症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:378KB)
(9)後天性免疫不全症候群届出基準(PDF:251KB)届出様式(PDF:409KB)
(10)ジアルジア症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:379KB)
(11)侵襲性インフルエンザ菌感染症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:394KB)
(12)侵襲性髄膜炎菌感染症届出基準(PDF:198KB)届出様式(PDF:393KB)
(13)侵襲性肺炎球菌感染症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:396KB)
(14)水痘(入院例に限る。)届出基準(PDF:210KB)届出様式(PDF:414KB)
(15)先天性風しん症候群届出基準(PDF:198KB)届出様式(PDF:391KB)
(16)梅毒届出基準(PDF:75KB)届出様式(PDF:395KB)
(17)播種性クリプトコックス症届出基準(PDF:198KB)届出様式(PDF:374KB)
(18)破傷風届出基準(PDF:196KB)届出様式(PDF:373KB)
(19)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:389KB)
(20)バンコマイシン耐性腸球菌感染症届出基準(PDF:197KB)届出様式(PDF:381KB)
(21)百日咳

届出基準(PDF:138KB)
【参考】届出ガイドライン(PDF:808KB)

届出様式(PDF:410KB)
(22)風しん届出基準(PDF:218KB)届出様式(PDF:431KB)

【医療機関用】
(22)風しんが疑われた場合

■横浜市における麻しん風しん検査診断の実施について■(PDF:518KB)
(医療機関の対応に関するまとめ)
■PCR検査検体を採取していただく際のお願い■(PDF:469KB)
■検査票(病原体)及び記載例■(PDF:407KB)
(23)麻しん届出基準(PDF:198KB)届出様式(PDF:423KB)

【医療機関用】
(23)麻しんが疑われた場合

■横浜市における麻しん風しん検査診断の実施について■(PDF:518KB)
(医療機関の対応に関するまとめ)
■PCR検査検体を採取していただく際のお願い■(PDF:469KB)
■検査票(病原体)及び記載例■(PDF:407KB)
(24)薬剤耐性アシネトバクター感染症届出基準(PDF:209KB)届出様式(PDF:398KB)

五類感染症(定点)

五類感染症/小児科定点(週報)

小児科定点(週報)
(25)RSウイルス感染症届出基準(PDF:198KB)

報告様式(PDF:94KB)
※横浜市様式
急性呼吸器感染症(ARI)を含む

(26)咽頭結膜熱届出基準(PDF:197KB)
(27)A群溶血性レンサ球菌咽頭炎届出基準(PDF:197KB)
(28)感染性胃腸炎届出基準(PDF:197KB)
(29)水痘届出基準(PDF:197KB)
(30)手足口病届出基準(PDF:197KB)
(31)伝染性紅斑届出基準(PDF:197KB)
(32)突発性発しん届出基準(PDF:197KB)
(33)ヘルパンギーナ届出基準(PDF:197KB)
(34)流行性耳下腺炎届出基準(PDF:197KB)

五類感染症/急性呼吸器感染症(ARI)定点(週報)

急性呼吸器感染症(ARI)定点

(35)インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び
新型インフルエンザ等感染症を除く)

届出基準(PDF:198KB)

報告様式(PDF:141KB)
※横浜市様式

(36)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

届出基準(PDF:427KB)

(37)急性呼吸器感染症(ARI)届出基準(PDF:421KB)

五類感染症/眼科定点(週報)

眼科定点(週報)
(38)急性出血性結膜炎

届出基準(PDF:409KB)

報告様式(PDF:152KB)
※横浜市様式

(39)流行性角結膜炎届出基準(PDF:425KB)

五類感染症/性感染症定点(月報)

性感染症定点(月報)
(40)性器クラミジア感染症届出基準(PDF:412KB)

報告様式(PDF:157KB)
※横浜市様式

(41)性器ヘルペスウイルス感染症届出基準(PDF:410KB)
(42)尖圭コンジローマ届出基準(PDF:410KB)
(43)淋菌感染症届出基準(PDF:411KB)

五類感染症/基幹病院定点(週報)

基幹病院定点(週報)
(44)感染性胃腸炎(病原体がロタウイルスであるものに限る)届出基準(PDF:412KB)

報告様式(PDF:111KB)
※横浜市様式

(45)クラミジア肺炎(オウム病を除く)届出基準(PDF:411KB)

(46)細菌性髄膜炎(インフルエンザ菌、髄膜炎菌、

肺炎球菌を原因として同定された場合を除く)

届出基準(PDF:411KB)
(48)マイコプラズマ肺炎届出基準(PDF:411KB)
(49)無菌性髄膜炎届出基準(PDF:410KB)

五類感染症/基幹病院定点入院サーベイランス(週報)

基幹病院定点入院サーベイランス(週報)

(35)インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び

新型インフルエンザ等感染症を除く)

届出基準(PDF:198KB)

報告様式(PDF:151KB)
※横浜市様式

(36)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)届出基準(PDF:427KB)

報告様式(PDF:149KB)
※横浜市様式


五類感染症/基幹病院定点(月報)

基幹病院定点(月報)
(47)ペニシリン耐性肺炎球菌感染症届出基準(PDF:422KB)

報告様式(PDF:104KB)
※横浜市様式

(50)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症届出基準(PDF:412KB)
(51)薬剤耐性緑膿菌感染症届出基準(PDF:435KB)

新型インフルエンザ等感染症

該当なし

厚生労働省令で定める疑似症

厚生労働省令で定める疑似症

法第14条第1項に規定する厚生労働省令で定める疑似症

届出基準(PDF:55KB)

報告様式(PDF:98KB)
患者調査用紙(PDF:348KB)
疑似症用検査票
(病原体)(エクセル:23KB)

病原体検査依頼票

病原体検査依頼票
一類感染症、二類感染症、三類感染症、四類感染症、五類感染症、新型インフルエンザ等感染症及び指定感染症検査票(病原体)検査票(病原体)(エクセル:30KB)

獣医師の届出基準・感染症発生届(動物)

獣医師の届出基準・感染症発生届(動物)
感染症名対象動物  
第1 エボラ出血熱サル届出基準(PDF:361KB)報告様式(PDF:65KB)
第2 重症急性呼吸器症候群イタチアナグマ、タヌキ及びハクビシン
第3 ペストプレーリードッグ
第4 マールブルグ病サル
第5 細菌性赤痢サル
第6 ウエストナイル熱鳥類に属する動物
第7 エキノコックス症
第8 結核サル
第9 鳥インフルエンザ(H5N1又はH7N9)鳥類に属する動物
第10 中東呼吸器症候群ヒトコブラクダ

平成26年11月21日から変更されました。

このページへのお問合せ

医療局衛生研究所感染症・疫学情報課

電話:045-370-9237

電話:045-370-9237

ファクス:045-370-8462

メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:291-596-819

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews