1. 横浜市トップページ
  2. 健康・医療・福祉
  3. 福祉・介護
  4. 障害福祉
  5. 障害福祉に関するお知らせ
  6. 令和6年能登半島地震による被災者への本市対応について(障害福祉関連)

ここから本文です。

令和6年能登半島地震による被災者への本市対応について(障害福祉関連)

令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。                    新潟県、富山県、石川県及び福井県の一部地域において災害救助法が適用となりましたので、被災された障害児・者が本市へ避難された際の障害福祉サービス等の取扱いについて、次のとおりお知らせします。

最終更新日 2024年1月22日

Ⅰ.障害福祉サービス等関係

被災地域の障害児・者については、受給者証等を消失あるいは家屋に残したまま避難する場合等も考えられることから、氏名・生年月日・居住地・支給決定の内容を申し出ることにより、受給者証等を提示したときと同様のサービスを受けることができます。なお、補装具費の支給についても同様です。

Ⅱ.自立支援医療関係

自立支援医療受給者証を消失あるいは家屋に残したまま避難し、健康保険証や医療受給者証を提出できない場合においても、医療機関において、当該医療受給者証の交付を受けている者であることを申し出、氏名、生年月日及び住所等を確認することにより、医療機関で受診ができます。また、緊急の場合は、指定自立支援医療機関以外の医療機関でも受診することができます。受診にあたっては、受診を希望する医療機関に御相談ください。

・令和6年能登半島地震にかかる災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について(令和6年1月1日付通知)(PDF:51KB)
・令和6年能登半島地震にかかる災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて(令和6年1月1日付通知)(PDF:117KB)

Ⅲ.障害福祉のあんないについて

横浜市内にお住まいの障害児・者やその家族の方々が利用できる障害福祉サービス等をまとめた『障害福祉のあんない』を下記のページで紹介しています。冊子版のデータと障害福祉のあんないアプリの御利用案内が掲載されていますので御活用ください。

『障害福祉のあんない』紹介ページ

各区役所の連絡先

障害福祉サービス等の利用に関する御相談は、避難されている区の高齢・障害支援課(障害者)またはこども家庭支援課(障害児)まで御問い合わせください。
各区役所の連絡先一覧

横浜市内事業所向け通知(厚生労働省からの通知を掲載)

令和6年能登半島地震について、厚生労働省からの通知を掲載いたします。
・令和6年能登半島地震ついて(厚生労働省からの通知)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課

電話:045-671-3601

電話:045-671-3601

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-syosuishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:167-026-469

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews