ここから本文です。

チャレンジドweekフェス in Yokohama 2024

毎年12月3日から9日は「障害者週間」です。

最終更新日 2024年11月22日

イベントロゴ

イベント名

チャレンジドweekフェス in Yokohama 2024
(チャレンジドウィークフェス イン ヨコハマ 二―ゼロニーヨン)

イベントの概要

「障害のある人もない人もお互いを大切にし、自分らしく暮らす」をメインテーマに、様々なイベントや展示を開催します。障害のある人もない人も、みなさまのご来場をお待ちしております!
(注)事前申込み不要、入場無料

イベントの詳細

【プレイベント】

日時:令和6年11月30日(土曜日)10時00分から16時00分

会場:新都市プラザ(そごう横浜店地下2階正面入口前)

・ライブペインティング(石原陸郎)
・ミニコンサート(わたなべちひろ)※12時30分から13時00分予定
・巨大壁画アートの展示(横浜ラポール)
・障害者団体による出展(横浜市身体障害者団体連合会)

石原陸郎さんの写真
石原陸郎さん

石原 陸郎 
イシハラ リクロウ/Rikurou Ishihara
【プロフィール】 
神奈川県在住。
幼いころ北海道旅行に訪れた際、壮大に広がる大地、広い空、大自然の中に生きる羊の群れに心奪われて以来、羊をテーマに作品を創り続けている。
生産牧場だからこそ出会える羊の群れ、限られた生命のはかなさ、命いっぱいに生きること。
将来の夢は羊飼い兼アート活動。動物全般が大好き。平和主義。
2006年生まれ
神奈川県出身/kanagawa japan

わたなべちひろさんの写真
わたなべちひろさん

わたなべちひろ
【プロフィール】
2004年生まれ
2013年 ヘレンケラー記念音楽コンクール」ピア ノ低学年の部1位を受賞。
2016年 国際フォーラムで行われた「ゴールドコンサート」でジョ ンレノンのImagineを弾き語りした事がきっかけで音楽活動が始まる。
2017年 ニューヨークのアポロシアターアマチュアナイトに出場。
2018年 NHKドキュメンタリー番組『イマジンそこに「境界」はない』が放送される。
14歳、渋谷eggmanにてワンマンライブ。
2019年 NHK音楽祭 NHKハートフルクラシックに出演。
2021年 東京2020パラリンピック閉会式に出演。

【障害者フェア】

日時:令和6年12月6日(金曜日)10時00分から15時00分

会場:横浜市役所アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)

・障害福祉事業所が焼き菓子や手工芸品などの自主製品を販売します。

【チャレンジドweekフェス in Yokohama 2024】

日時:令和6年12月7日(土曜日)11時30分から16時00分

会場:横浜市役所アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)

ステージプログラム

  • 11時30分から12時00分
    障害のある人によるダンス
    出演:Haribooo/STEP IN THE LIFE/JUMP
  • 12時15分から12時30分
    「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間ポスター」表彰式
  • 12時40分から13時10分
    学生による福祉人材確保の取組紹介
    (岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校)
  • 13時20分から13時50分
    学生による取組発表~より良い助け合いの実現に向けて~
    (学校法人星槎 星槎高等学校)
  • 14時00分から14時45分
    3種の補助犬デモンストレーション&ユーザートーク
    (日本補助犬情報センター)
  • 15時00分から15時30分
    障害のある人によるダンス
    出演:美奈和会/FUNSTAR/ダンス@しんよこ

注目コンテンツ

  • 11時30分から16時00分
    障害福祉事業所で作ったパン・インテリア雑貨等の販売
    日本補助犬情報センターによるワークショップ

ダンス出演予定団体の写真
ダンス出演予定団体

【展示】

日時:令和6年12月4日(水曜日)から12月9日(月曜日)
(注)12月9日(月曜日)は13時まで

会場:横浜市役所1階・2階 展示スペース(横浜市中区本町6-50-10)

  • 障害のある人×Kensuke Takahashiによる巨大壁画アートの展示
  • 障害のある人による芸術作品 他(横浜ラポール)

巨大壁画アートの画像
ーTOUMEI 透明 2024ー ※10m×1.8mの大迫力の作品を、ぜひ間近でご覧ください!

イベントチラシ

注意事項について

  • 会場内でのご飲食はご遠慮ください。(水分補給を除く)
  • 悪天候等により、内容の変更や中止となる場合がございます、あらかじめご了承ください。
  • 当日はイベントの様子を市職員及び出展事業者が撮影します。
    撮影した写真等はホームページへの掲載など当事業の広報に使用させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

障害者週間とは?

毎年12月3日から9日までの1週間は、国が定める「障害者週間」です。

障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として障害者基本法に定められた週間です。この期間を中心に各地で様々なイベントが実施されています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課

電話:045-671-3598

電話:045-671-3598

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-syosuishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:741-127-583

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews