このページへのお問合せ
文化観光局文化芸術創造都市推進部創造都市推進課
電話:045-671-3868
電話:045-671-3868
ファクス:045-663-5606
メールアドレス:bk-sozotoshi@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年12月19日
アーティスト、クリエーター、NPO、市民、企業、学校など様々な創造活動を繰り広げる人たち(創造の担い手)をサポート(中間支援)する「アーツコミッション・ヨコハマ」を開設しています。
関内・関外地区周辺に拠点を構えているアーティスト・クリエーターの仕事場を期間限定で公開し、市民の皆さまに対して活動を紹介するイベントです。
オープンスタジオ、アトリエや仕事場でのワークショップから始まり、特別企画として道路を通行止めにして路上で行う「道路のパークフェス」や公共空間を活用した展示・出張オープンスタジオ、クリエイターがコンダクターを務めるスタジオツアー等、毎年少しずつ様相を変えながら実施しています。
WEBマガジン「創造都市横浜」等を通じて、創造都市の取組を発信しています。
また、横浜市内で活躍するクリエーターを調べられる検索・紹介サイト「横浜市クリエイターデータベース」を運営し、グラフィックデザイナーやWEB、映像制作者、編集者などのクリエーター情報を発信しています。
WEBマガジン「創造都市横浜」(外部サイト)
横浜市クリエイターデータベース(外部サイト)
詳細はアーツコミッション・ヨコハマの 公式ホームページ(外部サイト) をご覧ください。
アーツコミッション・ヨコハマでは、地⽅創⽣応援税制(企業版ふるさと納税)によるご寄附をいただける企業を募集しています。
(1)寄附のご相談
寄附をご検討いただける場合は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。事業内容について、ご紹介させていただきます。
(2)寄附
ご寄附いただける場合、必要書類をお送りします。手続き後、所定の⾦融機関(納付書の裏⾯に記載の銀⾏、郵便局等)で寄附金の納付をお願いします。
ご入金の確認後、税務署申告用の書類をお送りします。
(3)その他留意事項など
法⼈税の税額控除については、法⼈所在地管轄の税務署にお問い合わせください。
法⼈住⺠税、法⼈事業税の税額控除については、法⼈が所在する⾃治体へお問い合わせください。
ノーリツ鋼機株式会社(令和3年度・令和4年度)
※公表をご承諾いただいた企業様のみ掲載しております。
文化観光局文化芸術創造都市推進部創造都市推進課
電話:045-671-3868
電話:045-671-3868
ファクス:045-663-5606
メールアドレス:bk-sozotoshi@city.yokohama.jp
ページID:578-735-264