このページの先頭です

保育園の育児支援(給食レシピ公開中)

最終更新日 2023年3月24日

子育てひろば ~認定こども園・保育所に遊びに行こう!~

★子育て広場とは
横浜市の認定こども園・保育所では、「子育てひろば」として、園の施設や人材を活かした地域の子育て支援に取り組んでいます。
地域で子育てをしている保護者や子どもたちが楽しく過ごせるように、園庭を開放したり、育児講座や交流保育などを催しています。子育て中の保護者と一緒におしゃべりをしたり、仲間づくりもできます。

★事業実施施設
常設の施設(週3日以上開所)と、その他の施設(常設以外の横浜市の公立園全てと、一部の認定こども園・私立保育所)が、あります。

施設によって事業実施日や時間が異なりますので、御利用されたい施設へ直接、お問合わせください。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で内容が変更または中止になる場合がありますのでご承知おきください。

☆金沢区内の私立の常設園
きらら保育園(外部サイト)(園のHPへ)
あおぞら谷津保育園(外部サイト)(園のHPへ)

☆金沢区内公立の常設園
〇金沢さくら保育園

常設園・常設園以外一覧等(こども青少年局のHPへ)

★対象者
就学前児童とその養育者
(現に認定こども園・保育所に在園する児童とその保護者は含みません。)

公立保育園の育児支援(一部休止している事業もあります。)

金沢区の公立保育園では、育児相談・園庭開放・交流保育・育児講座など、いろいろな子育て支援を行っています。保育園は子育てを応援していますので、お気軽にご利用ください。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で内容が変更または中止になる場合がありますのでご承知おきください。
各園へのお問合せ、お申込みは、月~金曜の9時30分~16時の間でお待ちしています。
「金沢区市立保育園子育て支援予定表(1月~3月号)」(PDF:983KB)
「金沢区市立保育園子育て支援予定表(4月~6月号)」(PDF:1,040KB)
★金沢区公立保育園
●金沢さくら保育園(育児支援センター園)
〇金沢さくら保育園おひさまひろば通信(2月・3月号)(PDF:875KB)
〇金沢さくら保育園おひさまひろば通信(4月・5月号)(PDF:914KB)
〇金沢さくら保育園あかちゃんサロンのお知らせ(令和4年度)(PDF:736KB)
〇金沢さくら保育園あかちゃんサロンのお知らせ(令和5年度)(PDF:733KB)
●釜利谷保育園
●南六浦保育園
●並木保育園

☆施設開放
地域で子育て中の親子に、園庭や保育室の一部を開放しています。施設内で保育園の子どもたちと一緒に遊んだり、保護者同士の交流が図れます。

☆育児相談
育児に関する相談をお受けします。ひとりで悩まず、お気軽に御利用下さい。
〇直接お出でくださっても、また電話での相談もお受けします。

☆育児講座
講義形式や交流保育形式、体験形式等、テーマごと各園の特性を活かしながら、楽しくわかりやすい講座を開催しています。

☆ランチ交流
親子で保育園の給食を体験できます。保護者の方も一緒に食べるので、食材の大きさ、量、固さや味付けなどを体験できます。
令和5年度の予定については決まり次第掲載します。

☆交流保育(休止中)
地域のお子さんと保育園の子どもたちが、一緒に遊びながら交流を図ります。
親子での参加となります。

公立保育園動画配信

★給食のレシピ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

金沢区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-788-7785

電話:045-788-7785

ファクス:045-788-7794

メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:502-400-800

先頭に戻る