神奈川台場遺構見学用鍵の貸出し
最終更新日 2022年11月22日
台場遺構見学エリアの縮小について(令和4年11月22日(火)~令和6年1月3日(水))
隣接地工事の期間中も安全に遺構を見学いただくため、令和4年11月22日(火)~令和6年1月3日(水)は見学可能エリアを縮小します。縮小したエリアにおいても、引き続き台場遺構(石積み)は見学いただけます。
※隣接地工事の状況より、今後、上記期間の変更や見学エリアの鍵の貸出しの停止を行う可能性があります。変更等を行う場合は、ホームページにてお知らせします。
神奈川台場遺構見学用鍵の貸出について
神奈川区役所では、神奈川台場及びその歴史に対する理解、関心を深めることに寄与し、平穏に見学を行うことが出来ると認めた場合、神奈川台場遺構見学用鍵を無料で貸出しています。
神奈川台場遺構見学用鍵の貸出に関する要綱及び以下に記載する内容をご確認のうえ、
神奈川台場遺構見学用鍵借用申請書(1号様式)を下記申請先まで窓口か郵送、E-mail、FAXで提出してください。
※借用開始予定日から原則1週間前までに申請してください。
使用の可否等について確認後、貸出が可能であれば、神奈川台場遺構見学用鍵貸出承認書(2号様式)及び施錠確認書(3号様式)を交付します。
1 貸出条件・注意事項
(1) 見学時間は、原則として9:00~16:45とする
(2) 借用目的以外の使用を行わないこと
(3) 鍵の複製・転貸等を行わないこと
(4) 鍵の紛失、毀損等に十分注意すること
(5) 神奈川台場遺構及び周辺施設の汚損、毀損等を行わないこと
(6) ごみ等は持ち帰ること
(7) 横浜市中央卸売市場本場の運営の妨げとなる行為を行わないこと
(8) その他、公序良俗に反する行為を行わないこと
2 施錠確認
見学終了後に施錠確認を行い、その結果を施錠確認書(3号様式)に記入し、鍵の返却時に提出すること
3 申請先(貸出・返却を含む)
〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8
神奈川区役所区政推進課企画調整係(本館5階502窓口)
受付時間 平日8:45~17:00(年末年始、土曜開庁日は不可)
TEL:045-411-7028 FAX:045-314-8890
E-mail: kg-kusei@city.yokohama.jp
4 貸出に関する要綱
神奈川台場遺構見学用鍵の貸出に関する要綱(PDF:133KB)
5 申請書類
神奈川台場遺構見学用鍵借用申請書(1号様式)(ワード:18KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ