- 横浜市トップページ
- 泉区トップページ
- くらし・手続き
- 市民協働・学び
- 協働・支援
- いずみ区民活動支援センター
- 泉区人財バンク
- 泉区人財バンク登録者 講師・パフォーマー情報
- スポーツ・健康づくり・ダンス・舞踊・情報・語学・文芸・文学
ここから本文です。
スポーツ・健康づくり・ダンス・舞踊・情報・語学・文芸・文学
最終更新日 2025年3月12日
「指導や披露の依頼を受けます」
企画やイベントの講師、パフォーマーをお探しの方は、こちらから探すことができます。
依頼したい登録者が見つかりましたら、いずみ区民活動支援センターまでご相談ください。
電話 045-800-2393
FAX 045-800-2518
Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.lg.jp
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 | 対応可能日 | 費用 |
---|---|---|---|---|
ウォーキング | 横浜相鉄沿線ノルディックウォーキング会 | ノルディックウォーキングの指導を行います。 | 応相談 | ポール代 |
健康体操 | 背骨ゆるゆる体操の会 | ・背骨を起点に、日常を気持ち良く動き歩く為の、整体体操・身体操作法を基本にした体操プログラム ・ウォーキング・ポール歩き(ポールウォーキング技術・ノルディックウォーキング技術)プログラム | 応相談 | 交通費・教材費 |
健康体操 | 宮部 裕子 | 3B体操は赤ちゃんからお年寄りまでみんなで楽しめる健康体操です。ボール・ベル・ベルターという3つの用具を使い、音楽に合わせて楽しく身体を動かします。 | 第1・3月曜日・火曜日午前 | なし |
スポーツ吹矢 | いずみアローズ(吹矢) | 円形の的に自分の息を使って矢を放ちます。ゲーム感覚で楽しむことが出来ます。腹式呼吸をベースとした吹矢式呼吸法を学ぶことで様々な健康効果が得られ、多くの友との絆を深めながら楽しむことができます。活動取材記事はこちら(PDF:1,011KB) | 月曜日・火曜日・金曜日の午後、土曜日午前 | 交通費・材料費 |
ターゲット・バードゴルフ | 泉区TBG協会(ターゲット・バードゴルフ) | 主に区内の方を対象として健康維持、生きがいづくりを目的としています。ゴルフクラブを使用してカゴの中にボール(シャトル)を入れるゲームです。活動取材記事はこちら(PDF:1,510KB) | 全ての曜日(9時~17時) | なし |
脳トレ | 本間 賢二 | 認知症予防のための読み書きや手足を動かす運動を指導します。 | 月曜日・火曜日・木曜日の全日 | 交通費・教材費 |
ヨガ | 澤田 美子 | 肩甲骨ヨガ、骨盤調整ヨガ、筋力アップのパワーヨガ、高齢者の方、ヨガ初心者から慣れた方まで指導可能です。笑いのヨガ、ストレスマネージメントのヨガ、ピラティスの指導も可能です。 | 応相談 | 交通費 |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 | 対応可能日 | 費用 |
---|---|---|---|---|
ー | シャインムーン | フラ、ジャズ、ベリー、よさこい、すずめ踊り、おはらなどのお祭り、昔の歌謡曲などいろいろなジャンルを踊ります。参加者も楽しめるように鳴り物も用意しています。Let’s enjoy Dance!! | 応相談 | 有料駐車場利用時の料金(2台分) |
かっぽれ | かっぽれ 六人会 | 和製エアロビクスと言われるように、手先、足先まで力を込め、江戸独特の「粋・鯔背(いなせ)・キレ」を表現するため威勢よく、音の間を大切に踊ります。筋肉を使いますので、体に大変よく、掛け声もお腹の底から発声します。 | 木曜日・土曜日・日曜日の全日 ※10人全員の場合は応相談 | なし |
フォークダンス | 菅原 光俊 | アメリカのスクエアダンスと世界各地の民族舞踊(フォークダンス)を指導できます。民族舞踊研究家として、世界各地の民族舞踊(フォークダンス)とアメリカのスクエアダンスの研究成果を講義できます。 | 応相談 | 交通費・教材費・必要に応じ、音響機材借用料など |
舞踊 | 泉区舞踊協会 | 子ども向けに、礼儀作法、基礎的なことから始めます。 動ける方には、楽しく踊れるように初歩から指導します。踊りの披露が出来ます。 | 応相談 | 交通費 |
フラダンス | プアマナフラクラブ | 日頃の練習の発表(デイサービスへの慰問など)を行います。 | 応相談 | なし |
フラダンス | 横浜市レク・フラダンス市民の会 | 日頃のレッスンの発表、フラダンス体験レッスンをします。 | 応相談 | なし |
フラダンス | La La Lima | 子どもから大人まで、どなたでも気軽にフラダンスを楽しめる活動をしています。軽い動きから、たくさん動き汗をかきたい方まで指導できます。活動取材記事はこちら(PDF:10,548KB) | 平日午前(夜間は応相談)、土曜日・日曜日の全日 | 交通費 |
民踊 | 民よう踊ろう会 | 高齢者施設や文化祭などで全国の民謡を踊ります。現地の踊りや保存会で継承されている踊りを学び、練習をするとともに発表などをします。花笠音頭、大江戸日本橋、草津節や神奈川県の民謡・盆踊りも踊ります。活動取材記事はこちら(PDF:837KB) | 応相談 | なし |
洋舞 | 泉・洋舞連盟 | フラダンス、ジャズダンス、ヒップホップ、モダンバレエ、クラシックバレエ、いずれも指導、発表できます。 | 応相談 | 交通費 |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 | 対応可能日 | 費用 |
---|---|---|---|---|
IT | 特定非営利活動法人 まちづくりエージェト SIDE BEACH CITY. | パソコン・スマートフォンの基礎・利活用に関する講義講演ができます。また、初心者から中級者向けのプログラミングワークショップも指導できます。プログラミングに興味を持つ子供を持つ保護者向けの講座についても指導できます。活動取材記事はこちら(PDF:626KB) | 応相談 | なし |
PC | 島村 光雄 | 初めてパソコンを学ぶ方が、楽しく学習出来るよう、お手伝いをしています。 | 応相談 | 教材費 |
PC | 塚田 照子 | 主にパソコンの使い方サポート。ワード、エクセル、デジタルカメラほかの作成支援をします。パソコントラブルのサポートやスマホかんたん操作サポートもご相談ください。 | 応相談 | 教材費500円 |
PC | パソコンボランティア泉 | 日常生活で役に立つパソコンの利用方法(年賀状・暑中見舞い・名刺・各種イベント案内などの作成、デジカメ・スマホ写真の加工など)を指導・披露します。 | 月曜日~日曜日・祝日の全日 | 教材費 |
PC | 本田 英昭 | コンパクトデジタルカメラから一眼レフデジタルカメラまで、デジタルカメラの使い方と撮影実習、パソコンの使い方と写真の取り込み・加工などを行います。イベントの撮影と写真の提供(例 CD-R作成) | 全ての曜日 ※応相談 | 材料費・教材費 |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 | 対応可能日 | 費用 |
---|---|---|---|---|
英会話 | 英会話教室 | 英文法(大学入試、英検1級まで)及び英会話などの指導をわかりやすく教えることができます。視覚障害のある方も歓迎します。基本的にフリートーキングを重視しています。活動取材記事はこちら(PDF:836KB) | 応相談 | 交通費・教材費 |
多言語 | 泉区ヒッポファミリークラブ | 色々な国の方々との国際交流や多言語での小・中学校での国際理解講座、親子で「色々な国の言葉で遊ぼう」を企画しています。各国のホームステイ交流や文化交流なども企画していますので、希望があればサポート致します。 | 応相談 | 交通費 |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 | 対応可能日 | 費用 |
---|---|---|---|---|
読書会 | 火曜読書会 | 参加者の希望図書の中から課題本を決めます。(当方で決めても良い)。ジャンルにとらわれず、国内外の時代小説(古典は除く)、ベストセラーまで幅広く読む→楽しいフリートーキングを行います。 | 火曜日午後 | 交通費・課題本は各自用意 |
俳句 | 翼俳句会 | 俳句を詠みます。 | 応相談 | なし |
百人一首 | むらさめ会 | 百人一首を行います。 | 火曜日・金曜日の午後 | なし |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
電話:045-800-2393
電話:045-800-2393
ファクス:045-800-2518
ページID:627-630-204