泉区人財バンク 講師・パフォーマー情報.01~03
最終更新日 2022年8月12日
「指導や披露の依頼を受けます」
企画やイベントの講師、パフォーマーをお探しの方は、こちらから探すことができます。
依頼したい登録者が見つかりましたら、いずみ区民活動支援センターまでご相談ください。
電話 045-800-2393
FAX 045-800-2518
Eメールiz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 |
---|---|---|
ウクレレ | マハロウクレレ | 初級、中級のソロウクレレ弾きやコード弾きの指導をします。依頼が有ればウクレレアンサンブル、ウクレレソロのボランティア演奏をします。活動取材記事はこちら(PDF:963KB) |
ウクレレ | 緑園ウクレレクラブ | 初心者から中級者、ソロ弾き、コード弾きなど、ジャンルを問わず指導します。依頼が有ればスケジュールの合う限り、ウクレレアンサンブル、ウクレレソロのボランティア演奏を行います。 |
歌・バンド演奏 | 団塊世代バンドJ&B | 泉区近隣の施設や地域のイベントなどで楽器演奏、歌を聴いてもらいます。皆様と一緒に歌います。リクエストにも応じます。 |
オカリナ | ウィングオカリナ | 地域の行事、高齢者施設などでオカリナを演奏し、皆様に一緒に歌って頂きます。 |
沖縄音楽 | 沖縄三線の会 やーるーず | 沖縄の民謡やポップスを、沖縄の楽器「三線」や太鼓、踊りとともに賑やかに演奏します。老人ホームや保育園、地域のお祭りなどで活動中です。活動取材記事はこちら(PDF:1,804KB) |
キーボード | はもーるキーボードアンサンブル | 映画音楽、ポップス、ラテン、ロックなど、キーボードのリズムに合わせて、色々な音声で演奏します。なつメロ、抒情歌、演歌などの歌伴奏もします。一緒に歌って楽しんでください。活動取材記事はこちら(PDF:1,062KB) |
ギター | ギターアンサンブルメロディア | クラシックギターの合奏やソロ演奏を行います。クラシック、ポピュラー、また映画音楽などを演奏します。小学生から年配の方まで指導できます |
ギター・ウクレレ | 石川 洋子 | ギターやウクレレはどなたでも気軽に楽しむことができます。音楽を愛する仲間との交流も楽しいです。 |
ギター・ハーモニカ | 弥生クラブ | 高齢者施設や町内会などで訪問演奏します。 |
ギター | いずみ野ギター茶会 | ギターの独奏会の依頼を受けます。 |
コーラス | 大髙 守子 | 声楽、コーラスの指導や、日本歌曲、オペラアリアなどを演奏します。 |
コーラス | 横浜市歌を歌う会 | 小学校や中学校で歌われている横浜市歌は時代の経過と共に変化しています。横浜市歌の原曲のすばらしさや歴史を説明し披露します。唱歌の歌曲演奏なども可能です。 |
コーラス | にっこ音楽団 | 童謡・唱歌・愛唱歌などの演奏披露、歌唱指導など行っています。 |
コーラス | ラ・ムジカ | 日本歌曲、歌謡曲、シャンソン、良く知られている外国の曲、童謡などを歌います。曲によってお客さんと一緒に歌います。 |
三味線 | 津軽三味線勝勇会 | 津軽三味線の独奏のほか、全国的にも親しまれている民謡の唄、演奏などを行い活動しています。 |
吹奏楽 | 湘南おひさま楽団 | 吹奏楽による音楽を楽しんでいただくために、演奏依頼を承っています。 |
スティールドラム | マイケル・ロビンソン | カリブ海のトリニダードのドラム缶からできたスティールドラムの演奏指導やお祭り、演奏会などでの演奏も行っています。陽気なリズムで楽しく指導することができます。 |
大正琴 | 泉大正琴サークル | 大正琴初級の体験教室を行っています。時間などは申し込み時にご相談ください。新年会、敬老会などのイベントに対応して、童謡、昭和歌謡、フォークソングの訪問演奏をします。 |
ハープ | ラテンハープ(アルパ) | アルパ(グランドハープより一回り小さい中型ハープ)の演奏(15~60分等)をします。童謡、クラッシック、J-pop、映画音楽、パラグアイ音楽、ディズニー・ジブリ音楽など。 |
ハーモニカ | 横浜市レクハーモニカ協会 明日葉 | 初めてのハーモニカの講習会などを企画しています。5回講習して最後に、これからも続けたい方とサークルを立ち上げるお手伝いを考えています。生きる原点である、吐く・吸う事で音を出しますので、いつまでも元気でいられます。 |
ハワイアンバンド演奏 | アロハ・サウンズ | 中川・新橋などの地区センターで発表会を行います。社会福祉協議会のイベントや施設でのボランティア演奏を年間40回ほど行います。 |
ハワイアン、その他音楽全般の演奏 | マハロサウンズ | ハワイアン演奏、その他音楽全般の演奏をします。指導(指導歴):ウクレレ(15年) 披露:ボランティア演奏、地域まつりや催事で演奏をします。 |
ハンドベル | アルテミス | ハンドベルの演奏(デイケアのレクリエーションなど)を行います。 |
ピアノ | ドリーミングピアノ | 主にクラッシックの名曲などをピアノで演奏します。誰でも知っている歌の伴奏や指導もできます。朗読の方とコラボして、ピアノと朗読のひとときをお聞かせすることができます。 |
ピアノ | 丹生谷佳惠 ピアノファンタジー | ピアノ、歌唱、音楽レクリエーション、音楽療法などの指導、クラシック音楽を中心としたリラックスできるコンサートを楽しいトークと共にお届けします。 |
ボサノヴァ | 池尻 範子 | 美しく爽やかな音楽「ボサノヴァ」の演奏、指導を行います。指導は歌のみ、またはギターでの弾き語りを選択可能です。 |
マンドリン | アシノ・マンドリン・アンサンブル | マンドリン・ギターの合奏をします。演奏と「みんなで歌いましょう」のパターンで進めています。 |
マンドリン | 泉マンドリンクラブ | 演奏時間1時間、演奏者13人ほどをベースに、クラシックからポピュラー、最近の曲まで様々なジャンルの曲を楽しんでいただけるよう心がけています |
和楽器 | 五人ばやし | 和楽器の演奏グループです。琴・三味線・打楽器で古典からポピュラーまで演奏します。唄、語りもあり、新しい和楽器の世界をお楽しみください。活動取材記事はこちら(PDF:539KB) |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 |
---|---|---|
歌披露 | 翼 翔子 | 歌謡曲、特に自分の歌のワンポイントレッスンできます。敬老会や福祉施設のイベントなどで歌を披露します。 |
ドラマティック・リーディング | 朗読劇団“遊”パレット | 名作物語や絵本を題材に、独自の脚本を作成します。手作りの道具や背景を使い、衣装を着て朗読劇をします。大型絵本、ペープサート、参加型の歌と簡単な踊り、クイズなど組み合わせます。幼児からシニアまで楽しめます。 |
マジック・バルーン | 謎の子連れ手品師&バルーン使い くみちゃん | 手品やバルーンを使って、大人も子供も楽しめるパフォーマンスをします。また、参加者と共にバルーン作りを楽しむバルーン教室やワークショップを行います。参加者や場に合ったパフォーマンスや指導を行っています。 |
ジャンル | 登録名 | 指導・披露の内容 |
---|---|---|
紙芝居 | 紙芝居 ここち座 | 地域に伝わる昔話を調べ、現地取材した写真を元に紙芝居を制作しました。話の後半は現在の現地の様子です。演目は「まさかりが淵」「影取池」「ねこの踊り」「酒湧の池」「中田の狐火」です。 |
人形劇 | 子供人形劇団「ふきのとう」 | 人形づくりをしながら人形劇を上演します。 |
人形劇 | のんきなのんちゃん人形劇団 | 人形劇の上演、人形劇用人形づくりの講習をします。 |
問合せ先
いずみ区民活動支援センター (泉区役所1階104窓口)
電話:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス:iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ