このページへのお問合せ
磯子区総務部地域振興課資源化推進担当
電話:045-750-2397
電話:045-750-2397
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama
最終更新日 2018年12月28日
前回の状態を見てみると、臭いも無く虫もいなかった!!
生ごみも確保できたので作業開始!
前回までの状態は良好! | 今回の生ごみは 玉ねぎ・水菜・ねぎ・しめじ |
---|
細かく切るから、指先を切らないように注意しなくちゃね
玉ねぎの皮は切りにくかったな |
---|
家庭で行うときは、包丁で細かくしておくと作業が楽になるね
今回も土が乾いていたので水を加えてほどよい具合に湿らせたよ
パラパラだな~ | 固まった! |
---|
3回目のできあがり! |
---|
今回は軍手を忘れて作業してしまった。
生ごみをハサミで切るときに思わす指まで切ってしまいそうになったり、
土を直接触ったから、爪に土が入ってしまってなかなか落とせなかったよ。
次回からは作業するときは必ず軍手を付けるようにしよう!
磯子区総務部地域振興課資源化推進担当
電話:045-750-2397
電話:045-750-2397
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama
ページID:819-127-973