納税管理課
- 紛失等により、市・県民税(特別徴収分)の納入書を再発行してほしい場合、どうすればよいですか
- 市・県民税(特別徴収分)について、特別徴収税額(変更)通知書が届きましたが、新しい納入書が送られてきません。どうしたらよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)に関する納期の特例について教えてください。
- 近くのコンビニから市・県民税(特別徴収分)を納入することはできますか。
- 事業不振のため、特別徴収した個人住民税(市・県民税(特別徴収分))を納期限内に納税できないのですがどうしたらよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)について、金融機関窓口で横浜市が発行した納入書を使用する、もしくは地方税納入サービスを利用する以外の納入方法があるのですか。
- 市・県民税(特別徴収分)について、地方税納入サービスや銀行との契約で納入していたが手続きが遅れてしまい、納入ができないようです。翌月にまとめて2か月分の納入でもよいでしょうか。
- 市・県民税(特別徴収分)について、納入額を間違えてしまいましたが、どうしたらよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)の納入は、口座自動引き落としや電子マネーによる納入で行えますか。
- 市・県民税(特別徴収分)について、白紙の納入書がありましたが、どう記載すればよいですか?
- 市・県民税(特別徴収分)について、普段はインターネットバンキング等で納入しているが、納入書を利用したい場合は、どうすればよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)の納入先と市区町村コードを教えてください。
- 近くにある ゆうちょ銀行(郵便局)から市・県民税(特別徴収分)を納入したいのですが どうすればよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)の納入書に印刷されている事業所名や所在地が変わった場合、どうすればよいですか。
- 市・県民税(特別徴収分)について、特別徴収税額通知書が届きましたが、納入書が入っていませんでした。