現在位置
- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 医療局
- 動物愛護センター
- 犬の登録と狂犬病予防注射について教えてください。
最終更新日 2023年5月9日
ここから本文です。
犬の登録と狂犬病予防注射について教えてください。
新しく飼い主になる人は、犬を飼い始めてから30日以内に(生後90日以内の子犬の場合には、生後90日を経過してから30日以内に)登録を行うことが法律で定められています。登録が完了すると、「鑑札」と呼ばれる札が渡されますので、犬の首輪等に必ず付けてください。
狂犬病予防注射は、犬に毎年1回、動物病院や狂犬病予防注射出張会場で受けさせてください。交付申請されますと、「狂犬病予防注射済票」と呼ばれる札が渡されますので、犬の首輪等に必ず付けてください。登録している犬の飼い主宛に、毎年3月中旬頃に「狂犬病予防注射のお知らせ(封書)」をお届けしてます。
犬の登録について
横浜市内で犬を飼い始めた方は、登録申請をして犬鑑札の交付を受けてください。犬の登録(犬鑑札交付)手数料は、3,000円です。
狂犬病予防注射につい
毎年1回、動物病院や狂犬病予防注射出張会場で受けさせ、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。狂犬病予防注射済票交付手数料は、550円です。注射料金は動物病院ごとに異なります。
関連ウェブサイト
このページへのお問合せ
医療局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:ir-douai@city.yokohama.lg.jp
ページID:668-031-591