1. 横浜市トップページ
  2. 市政情報
  3. 政策・取組
  4. 国際事業
  5. 国際平和
  6. 国際平和啓発事業等
  7. 【動画・写真を掲載しました】令和5年度「横浜市国際平和講演会~平和のために私たち一人ひとりができること~」(令和5年12月2日(土曜日))

ここから本文です。

【動画・写真を掲載しました】令和5年度「横浜市国際平和講演会~平和のために私たち一人ひとりができること~」(令和5年12月2日(土曜日))

「横浜メディアビジネス総合研究所(YMBL)※」との協働企画!※神奈川新聞社とテレビ神奈川、tvkコミュニケーションズによるコンソーシアム

最終更新日 2024年2月27日

「横浜市国際平和講演会~平和に向けて私たち一人ひとりができること~」の概要

横浜市では、「横浜市国際平和の推進に関する条例」を踏まえ、国際交流、国際協力、多文化共生等の国際平和に貢献する取組を推進するとともに、市民の皆様と「平和」について考える機会の創出に取り組んでいます。
今年度は、「平和のために自分たちには何ができるのか考え、行動する」をテーマに、講演会を公開授業形式で実施するとともに、小学生を対象としたワークショップパネル展を実施しました。
平和な未来のためには、私たち一人ひとりが、平和を享受するだけでなく、考え、行動することが必要です。平和のために、今、私たちができることは何なのか。講演会の動画を観て、考えてみませんか。
【参考】開催案内チラシ(PDF:1,916KB)

①【動画を掲載しました】講演会「次代を担う若者が考える平和、そして実現への取組」

★NEW★講演会の動画(令和6年2月13日掲載)

横浜市国際平和講演会「次代を担う若者が考える平和、そして実現への取組」(PART1:主催者挨拶~横浜市のウクライナ支援の取組紹介)

②横浜市国際平和講演会「次代を担う若者が考える平和、そして実現への取組」(PART2:講演)

開催時間

14時から16時(13時30分開場)

場所

横浜市役所1階アトリウム※「会場案内」を参照

講師

戸田 隆夫(とだ たかお)氏
<経歴>
Forum2050(外部サイト)代表。国際協力、国際開発、グローバルアジェンダの専門家。明治大学特別招聘教授、元JICA上級審議役。
JICAでは37年間国際協力実務に従事し、米国事務所次長、平和構築支援室長、人間の安全保障グループ長、バングラデシュ事務所長、人間開発部長、上級審議役、理事長特別補佐等を歴任。
JICAで世界各地の開発に携わってきた活動を通し、世界中のこどもたちが未来と向き合う想像力を育むために、「Forum2050」を立ち上げた。

内容

世界での紛争等の場において、日本人が取り組んできたこと等を、戸田氏が自身の体験をもとに横浜市内の中学生に向けて講義。
講義を受け、「未来の平和のために、私たちに何ができるのか」をテーマに、話し合い、発表する様子を公開授業形式で開催。
授業の様子を観客の皆様に御覧いただきます。
ルワンダの内戦、虐殺を経験した永遠瑠(とわり)マリールイズ氏のお話もあります。

募集

公開授業観覧者 先着150名(参加費無料)

申込方法

11月13日(月曜日)から受付を開始します。(11月30日(木曜日)申込締切)
電子申請システムまたはFAXから、お申し込みください。
①電子申請システム(以下のどちらかからアクセスが可能です)
・申込専用リンク (令和5年度「横浜市国際平和講演会」は終了いたしました。)

・二次元コード

②FAX
申込書(ワード:397KB)」を記載のうえ、国際局政策総務課平和担当(045-664-7145)へお送りください。

【★注目★】テレビ神奈川(tvk)番組との連動企画

テレビ神奈川(tvk)番組「猫のひたいほどワイド(外部サイト)」から出演者の参加が決定!
当日収録した内容を、後日、番組内で放送します!(令和5年12月13日)

<参加メンバー(敬称略)>

猫の手も借り隊:奥谷 知弘(左)、沖 拓郎(中央)
アナウンサー:岡村 帆奈美(右)
※現時点での予定です。

<「猫のひたいほどワイド(外部サイト)」とは>
MCは今注目の俳優4人、リポーターを若手俳優16人が務めるtvkお昼の情報番組。
「情報の地産地消」をコンセプトに番組サポーター(LINE友だち)から寄せられたジモト情報を潜入リポート。
放送時間:毎週月曜~木曜ひる12:00~13:30 生放送(再放送:よる10:00~10:55)
◆ローカルタイム 12:30~13:30
◆3局ネットタイム 12:00~12:30(テレ玉、チバテレビ)

②【終了しました】ワークショップ「平和実現をウェルビーイングから考える」

★NEW★ワークショップの写真(令和6年2月26日掲載)

開催時間

10時30分から11時30分

場所

横浜市役所1階市民協働推進センター※「会場案内」参照

講師

渡邊 淳司(わたなべ じゅんじ)氏
<経歴>
日本電信電話株式会社(NTT)上席特別研究員。
映像・音声だけでなく触覚情報をくわえた通信を実現するための基盤技術の開発を進め、人間のウェルビーイング向上を探求。

内容

鼓動を手の上の振動として感じる「心臓ピクニック※1」を体験し、お互いの存在を確認したうえで、価値観や信条の違いを越えて直感的に人として触れ合い、交流する。NTT が開発した「わたしのウェルビーイングカード※2」を利用し、グループごとに平和の実現に必要なこと、わたしたちにできることを考え、発表します。
※1:特定の器械を用いて、相手の心臓に触らずに鼓動を触覚として感じる体験。
※2:自分や周囲の人のウェルビーイングについて考えるきっかけとなるツール。

募集内容

ワークショップ参加者 小学4年生から6年生・先着15名(参加費無料)
※保護者同伴可(会場内で参観いただけます)

申込方法

11月13日(月曜日)から受付を開始します。(11月30日(木曜日)申込締切)

電子申請システムまたはFAXから、お申し込みください。

①電子申請システム(以下のどちらかからアクセスが可能です)

・申込専用リンク(令和5年度「横浜市国際平和講演会」は終了いたしました。)

・二次元コード

②FAX

申込書(ワード:397KB)」を記載のうえ、国際局政策総務課平和担当(045-664-7145)へお送りください。

③【終了しました】パネル展

★NEW★パネル展の写真(令和6年2月26日掲載)

開催時間

10時30分から17時

内容

横浜市国際局、UNHCR(国連難民高等弁務官)駐日事務所、(独)国際協力機構横浜センター(JICA横浜)、平和首長会議の国際平和に関する取組等を紹介します。
また、UNHCRのグローバルパートナーである株式会社ユニクロが、難民の自立支援を目的としているMADE51とコラボレーションしたオリジナルブレスレット・キーチェーンを販売します。

会場案内

市役所1階アトリウム及び市民協働推進センタ―
<住所>
横浜市中区本町6-50-10 1F
<行き方>
次の各ページから、ご確認ください。
アトリウム(外部サイト)
市民協働推進センター(外部サイト)
<アクセス>
公共交通機関をご利用ください。
●みなとみらい線「馬車道駅」1c出口直結
●JR「桜木町駅」新南口(市役所口)徒歩3分(約200m)
●地下鉄「桜木町駅」「1口」から徒歩3分(約200m)
※詳細は、市庁舎への行き方を参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

国際局政策総務部政策総務課

電話:045-671-4710

電話:045-671-4710

ファクス:045-664-7145

メールアドレス:ki-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:832-554-204

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews